お知らせ

【幼】年少・年中 秋の遠足

 9月18日(水)に宇都宮動物園に行ってきました。

 事前に、見たい!えさをあげたい!触りたい!動物を、お父さんやお母さんと話をし、当日を心待ちにしていました。

 動物園では、いろいろな動物にえさをあげるなど、様々な体験をしました。キリンの舌の長さや、ゾウの鼻の器用さに驚き、新しい発見に目を輝かせたり、リスザルやワラビー、うさぎ、モルモット等に触れ、「ふわふわだね」「やわらかいね」と感触を楽しんだりしていました。お昼にはお弁当とおやつをおいしくいただき、スクールバスに乗って学校に帰りました。

 また一つ楽しい経験を積み、親子の会話もはずみました。
 
  キリンにえさをあげたよ   ゾウが鼻でエサをとってくれたよ
 
   ワラビーをなでたよ     リスザルが頭に乗ってきたよ

【幼】交通安全教室

 9月9日(月)に行われる予定だった交通安全教室は、台風15号の影響で中止となりました。代わりに、年少・年中・年長に分かれて、学校周辺を歩くことになりました。

 年少は、4月よりも長い距離を歩きました。赤信号を見ると、「待つ」を手話も交えながら先生と確認したり、青信号では手をあげて横断歩道を渡ったりすることができました。

 年中は、横断歩道や信号を見ると右や左を見て確認してから渡ることができました。途中、信号や横断歩道がない歩道がありましたが、周囲をよく確認してから渡ることができました。

 年長は、歩道橋を渡りました。歩道橋を上がってみると、車や道路が遠くまで見えることに驚いていました。歩道橋を渡れば事故に遭わないことに気づいた幼児もいました。
 
 


【幼】2学期始業式

 長い夏休みが終わり2学期が始まりました。
 背が伸びた子や日焼けをした子など、みんな元気な姿で登校してきました。子どもたちは、海やプールに出かけたり、バーベキューを楽しんだり、おじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行ったりして、それぞれに楽しい夏休みを満喫していたようです。
 夏休みの絵日記と作品が幼稚部棟に掲示してあります。みんな力作ぞろいですのでどうぞご覧ください。
 

【幼】七夕会

 7月5日(金)に七夕会をしました。

 子どもたちが楽しみにしていた先生の七夕の劇は、織り姫、彦星、牛、神様が出てくる度に笑いや歓声があがりました。どの子も真剣に見入っていて、織り姫と彦星が仕事をしなくなると「仕事をしなくちゃだめだよ」という声や、かささぎの橋を渡って再び会えたときには「よかったー!」という声が聞こえてきました。

 その後は、笹に飾りを飾りました。年少さんは提灯やロケット、年中さんはハートかざりや輪飾り、年長さんは網飾りや切り絵つなぎの飾りを作りました。短冊には「しんかんせんにのりたい」や「にんぎょになりたい」など、いろいろな願い事が書かれていました。みんなの願い事がかないますように・・・☆
   

【幼】運動会

 令和元年になり幼小中高、全体での運動会が行われました。今回はかけっこ、つなひき、玉入れ、リレーの4つの競技に取り組みました。

 年少さんは初めての運動会でもにこにこと楽しんで競技に参加していました。

 年中さんと年長さんは勝ちたい、1位になりたいという気持ちで練習も本番も力いっぱい競技に参加していました。

 結果は赤組の優勝でしたが、様々な思いをもって参加し、一人一人が力を出すことができました。子ども達の成長を感じることができたすばらしい運動会となりました。
 
 


【幼】春の遠足

 曇りの天気予報がうそのようにお日様が顔を出して、良い天気の中、幼稚部でとちのきファミリーランドに行ってきました。
 年長は、初めての電車での遠足で、歩くのもとても頑張りました。年少、年中はバスの中から観覧車が見えると大盛り上がり!
 それぞれクラスごとに乗り物に乗って、思い思いに楽しんでいました。お弁当を食べて、お菓子交換もして、みんなたくさんの思い出ができた1日でした。
 
 

交通安全教室

 4月15日(月)に親子交通安全教室を実施しました。親子で信号を注意して見たり、手をつないで横断歩道を渡ったりしました。

 この週は下校時に駐車場でシートベルトの確認も行いました。チャイルドシートに安全に座っているか、シートベルトをきちんとしているかを職員と保護者で確認しました。
  


平成31年度がスタートしました!!

 今年は3名の新しいお友達を迎え、5クラス20名でのスタートとなりました。

 今年の入学式はとても寒い日で、雪がたくさん降ってきてみんなびっくりでした。桜と雪の風景が印象に残る入学式になりました。

 新しい仲間が増え、さらににぎやかになりました。明るく楽しく元気いっぱいの幼稚部になるようにがんばっていきたいと思います。

5歳児修了式

 3月15日(金)幼稚部5歳児修了式が行われました。あたたかな春の日差しの下、4人の修了生たちは、校長先生から一人一人修了証書を受け取り、年少、年中の友達や先生方、保護者の皆さんに見送られて、幼稚部を巣立っていきました。
  
  

おわかれ会

 3月5日(火)、年長さんとのおわかれ会がありました。

 年中さんが中心となって、年長さんに「今までありがとう」の気持ちを伝えました。

 ゲーム、年長さんの発表、プレゼント交換、会食、歌などの活動があり、とても笑顔のあふれる会でした。

 年長さんと一緒に過ごせるのも残りわずかです。寂しいですが、残りの時間も一緒に遊んだりお話ししたりと楽しく過ごしましょう。