通級による指導より

2023年10月の記事一覧

【通級】令和5年10月17日(木)グループ学習(小低)

 今回は、Zoomを用いたオンラインの学習を行いました。児童の皆さんは、時間通りに入室し、カメラやマイクの確認などを保護者の方と一緒に行うことができました。

 「宝物を紹介しよう」では、自分が大切にしているゲームソフトや、マスコット人形などを理由を含めて発表することができました。

 「クイズ大会をしよう」では、事前にしっかりクイズの内容を考えてきており、パソコンの画面越しに画用紙を提示しながらはっきりと出題することができていました。Zoomの「挙手ボタン」を押して答えたり、正解したら「拍手ボタン」を押したりと、Zoomのリアクションボタンも活用しながら学習をすることができました。

  

【通級】令和5年10月11日(水)グループ学習(小学生高学年・中学生)

 今回のグループ学習は、Zoomを用いたオンラインの学習を行いました。

児童生徒の皆さんは、時間通りに入室し、カメラやマイクの確認、名前の変更など自分で行うことができました。

内容としては、「先輩の話をきこう」「手話ソングをきいてみよう」を行いました。

 「先輩の話をきこう」では、以前本校の通級指導教室を利用していた先輩が本校を来校されたときの映像を見ました。

現在は、高校生と大学生になる2人の先輩の生活や新しく始めたこと、通級の皆さんへのメッセージなどの内容でした。

 「手話ソングをきいてみよう」では、子供たちの手話勉強会「ジュニアあすか」の子供たちが行った手話ソングの映像を見ました。映像を見て自ら手話をまねするお子さんもいました。

 

【通級】令和5年9月27日(木)グループ学習(中学生)

 

 2学期初の中学生グループ学習でした。夏休み中に新規の生徒さんが2名増えて、7名になりました。この日は、部活の新人戦や中3生は模擬試験が近い等の事情もあり、中1生の2名が出席しました。

 「合理的配慮って何だろう?」「公正ってどういうことだろう?」教材のイラストを見ながら、ひとつずつ意見を交わしていきます。 

 次に進学して、“自分の聞こえ”や“こうしてもらえると助かる”という話をどのように中学校の先生や友達に伝えたのかを発表しました。二人で話し合ってみると、同じような経験をしたことも多く、お互いに共感していきます。 

 最後に昨年作成した“トリセツ”を更新しました。小学校と中学校では異なることもあるので、“トリセツ”も一部分更新していました。より具体的になって、自分のことを周囲の人にしっかり伝えられる内容になりました。

 通級による指導では、このようにセルフ・アドボガシー(自己権利擁護)を涵養する学習を行っています。