文字
背景
行間
野球部
春の大会に向けて
ご無沙汰しておりました。
冬の間のトレーニングを終え、春の大会に向け練習試合を開始しています。
3/17には今市高校さんと、
3/20には真岡工業高校さんと、
3/24には佐野高校さんと対戦しました。
以下は佐野高校さんと対戦したときのものです。


.
冬の間のトレーニングを終え、春の大会に向け練習試合を開始しています。
3/17には今市高校さんと、
3/20には真岡工業高校さんと、
3/24には佐野高校さんと対戦しました。
以下は佐野高校さんと対戦したときのものです。


.
試合後、保護者のみなさまの発案にて、ラーメンを食べました。
食べるのもトレーニングです。選手たちは楽しそうに食べていました。
1年生大会1
10/27、1年生大会北部予選の1回戦がくろいそ運動場にて行われました。

那須拓陽高校2-3xさくら清修
でした。1年生が9人しかおらず1人でもケガをすれば終了という状況で、デッドボールや守備中の交錯などがあり、ヒヤっとすることがありましたが何とか試合を行うことができました。

ボールボーイは2年生がやっています。


皆様の応援、ありがとうございました。
次の試合は、11/3(土)、矢板市の矢板運動公園野球場で、第2試合11:00試合開始予定です。
また、この試合に勝った場合、同球場にて決勝戦が13:00より行われます。
お時間のある方はぜひ応援にいらしてください。
那須拓陽高校2-3xさくら清修
でした。1年生が9人しかおらず1人でもケガをすれば終了という状況で、デッドボールや守備中の交錯などがあり、ヒヤっとすることがありましたが何とか試合を行うことができました。
ボールボーイは2年生がやっています。
皆様の応援、ありがとうございました。
次の試合は、11/3(土)、矢板市の矢板運動公園野球場で、第2試合11:00試合開始予定です。
また、この試合に勝った場合、同球場にて決勝戦が13:00より行われます。
お時間のある方はぜひ応援にいらしてください。
県北大会報告
10/13・14・20と、県北・高根沢大会が行われたので、ご報告します。
1回戦
高根沢0-7さくら清修
2回戦
幸福の科学学園1-8さくら清修
3回戦
那須清峰7-5さくら清修
シーソーゲームは8回小濱の逆転2ラン(レフトオーバー柵越え)で勝ち越すも、その後失点し逆転負けでした。よく戦いました。
以上の結果、県北大会ベスト4となり、連覇とはなりませんでしたが、選手たちは試合からたくさんの経験を得られることができたと思います。これを来年に活かしてもらえればと思います。
試合後、保護者のみなさんが慰労会を催してくださいました。
下の写真は、そのときに出たものです。

ありがとうございました。
今年は、1年生が9名おりますので、1年生大会に出場できます。
トーナメント表
試合は10/27、那須塩原市くろいそ運動場にて11:30試合開始予定です(早まる場合もあります)
ご都合が付く方はぜひいらしてください。
1回戦
高根沢0-7さくら清修
2回戦
幸福の科学学園1-8さくら清修
3回戦
那須清峰7-5さくら清修
シーソーゲームは8回小濱の逆転2ラン(レフトオーバー柵越え)で勝ち越すも、その後失点し逆転負けでした。よく戦いました。
以上の結果、県北大会ベスト4となり、連覇とはなりませんでしたが、選手たちは試合からたくさんの経験を得られることができたと思います。これを来年に活かしてもらえればと思います。
試合後、保護者のみなさんが慰労会を催してくださいました。
下の写真は、そのときに出たものです。
ありがとうございました。
今年は、1年生が9名おりますので、1年生大会に出場できます。
トーナメント表
試合は10/27、那須塩原市くろいそ運動場にて11:30試合開始予定です(早まる場合もあります)
ご都合が付く方はぜひいらしてください。
新体制で活動中です
長い間、更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
これまでの結果です。
春季大会1回戦
足工大付10-0さくら清修
残念ながら2年連続の春季県大会1回戦突破はなりませんでした。
夏季選手権大会
2回戦
高根沢0-10さくら清修
主戦投手の佐藤駿が練習試合中のアクシデントで登板できない中、よくがんばってくれました。
3回戦
栃木2x-1さくら清修
満を持しての佐藤駿の登板でしたが、ピッチャー返し直撃で負傷降板、苦しい展開ながら終盤までよく戦いました。
応援に来ていただいたOB・OGの方々、保護者のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、7月末より、1・2年生による新体制がスタートし、毎日熱心に練習しております。
これまでの大会の結果を以下に記載いたします。
交流戦1回戦
栃木7-2さくら清修
秋季県大会
1回戦
壬生0-4さくら清修
池田投手、練習試合も含めて初完封
2回戦
小山西6-3さくら清修
初回に先制しますが、徐々に得点を許し逆転負け。
選手 2年生6名、1年生9名
マネージャー 2年生1名、1年生2名
主将:川井勇輝
以上、部員全員で頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
これまでの結果です。
春季大会1回戦
足工大付10-0さくら清修
残念ながら2年連続の春季県大会1回戦突破はなりませんでした。
夏季選手権大会
2回戦
高根沢0-10さくら清修
主戦投手の佐藤駿が練習試合中のアクシデントで登板できない中、よくがんばってくれました。
3回戦
栃木2x-1さくら清修
満を持しての佐藤駿の登板でしたが、ピッチャー返し直撃で負傷降板、苦しい展開ながら終盤までよく戦いました。
応援に来ていただいたOB・OGの方々、保護者のみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、7月末より、1・2年生による新体制がスタートし、毎日熱心に練習しております。
これまでの大会の結果を以下に記載いたします。
交流戦1回戦
栃木7-2さくら清修
秋季県大会
1回戦
壬生0-4さくら清修
池田投手、練習試合も含めて初完封
2回戦
小山西6-3さくら清修
初回に先制しますが、徐々に得点を許し逆転負け。
選手 2年生6名、1年生9名
マネージャー 2年生1名、1年生2名
主将:川井勇輝
以上、部員全員で頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
春季大会の組み合わせ
春季大会の組み合わせが決定しました。
栃木県高野連
上の方にトーナメント表のpdfがあります。
試合は4/28(土)、
栃木県総合運動公園野球場にて、
11:30試合開始予定です。
相手は足利工業大学付属高校さんです。よろしくお願いします。
栃木県高野連
上の方にトーナメント表のpdfがあります。
試合は4/28(土)、
栃木県総合運動公園野球場にて、
11:30試合開始予定です。
相手は足利工業大学付属高校さんです。よろしくお願いします。
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
8/23(土)3年全統記述模試
28(木)始業式 桜花祭準備
29(金)桜花祭
30(土)桜花祭(一般公開)
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)週間(40分授業) 生徒会専門委員会(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
0
5
1
7
2
7
8
トータルカウンター(2006~)
0
6
0
0
1
3
2
4
YouTube公式チャンネル