H28 活動の記録

カテゴリ:学校行事(附属中学校)

附属中2年 性教育講話




 6月27日(月)、附属中2年生を対象に性教育講話を行いました。講師は、鹿沼市にある「ことり助産院」院長の小嶋由美先生でした。
 「自分は大切な存在であり、貴重な命であること」や「思春期の体と心の変化について」など、性に関する正しい知識を学ぶことができました。
 小嶋先生、ありがとうございました。
0

附属中2年 校外学習

 6月23日(木)、附属中2年生は、校外学習へ行きました。
 国立劇場で歌舞伎「新皿屋舗月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ)ー魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)ー」を観劇しました。観劇の前には、歌舞伎の舞台や演目、見所についての説明があり、迫力のある舞台に生徒たちは見入っていました。
 その後、江戸東京博物館、東京大学を見学しました。
 生徒たちは、この1日を通して日本の伝統・文化等について本物に触れ、学ぶことができました。

 

この取り組みもグローバル人材の育成を目標としたSGHの基盤となる取り組みの一つです。
0

附属中1年 足尾植樹体験学習

 足尾での植樹体験や砂防事業について見学をしてきました。
今回の活動で、佐野の偉人である田中正造への理解を深めました。
また実際に植樹を体験することで、環境問題を解決するために
積極的に取り組もうとする意欲を高めることができました。

  
 

これらの活動もSGH事業の基盤となる体験の一つです。
0

附属中 校内合唱コンクール


 6月17日(金)の午後、佐野市文化会館にて校内合唱コンクールを行いました。
 各クラスこの日のために、朝、昼、放課後の時間に練習を重ね、本番当日が近づくにつれてその練習も熱を帯びてきました。
 本番では、練習の成果が発揮され、どのクラスも最高の合唱を披露しました。特に、3年生の合唱は、観衆に感動を与えるすばらしい合唱でした。

 
      【1年全体合唱 青空】                 【1年1組 大切なもの】
 
       【1年2組 COSMOS】             【1年3組 この星に生まれて】

 
    【2年全体合唱 生命が羽ばたくとき】          【2年1組 プレゼント】

 
       【2年2組 時の旅人】              【2年3組 瑠璃色の地球】

 
      【3年全体合唱 風の中の青春】             【3年1組 虹】

 
      【3年2組 言葉にすれば】             【3年3組 友 旅立ちの時】

 今回の合唱を通して、生徒たちはリーダーシップやフォロアーシップの精神を学び、クラスの団結をさらに深めることができました。
0

中1伝統文化教室(華道)

 総合的な学習の時間「グローバル探求プログラム」の伝統文化に
関する学習の一環として、伝統文化教室(華道)を行いました。
講師の先生に小原流華道教授 清水一克先生をお招きし、
華道の講話と実演をしていただきました。

 
 
 活動を通して、華道の意義や価値観を理解し、日本の伝統文化への理解を
深めました。
 本校では、本校生一人一人が、自国の文化を理解したうえで、自分の言葉で
日本や日本人について語れるようになることをめざし、伝統文化教室を実施して
おり、この取り組みもグローバル人材の育成を目標としたSGHに関連した取り
組みの一つです。
0

薬物乱用防止啓発観劇

 薬物乱用防止教育の一環として、劇団三十六計さんによる演劇を鑑賞しました。
題名「すばらしい明日のために・・・危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」

 
 
 薬物被害は身近なところで実際に起こりうる危険性を秘めていることを知ること
ができました。
 佐附中生の薬物乱用防止に対する意識の向上につながりました。
劇団のみなさんありがとうございました。
0

中学1年 教養講座『田中正造』

 佐野市郷土博物館 指導主事 松本喜好先生を講師にお迎えして、
附属中の1年生を対象に、教養講座『田中正造』が行われました。

 
佐野市の偉人である田中正造翁について詳しくお話していただきました。
田中正造翁の生き様をしっかり踏まえ、本校がSGH活動を通してめざす、
「田中正造型グローバルリーダー」とはどのようなものなのかについて、
生徒一人一人が理解を深めていってほしいと思います。

 本日の講話を通じ、生徒たちは、「真のリーダーとして必要な資質は何か」
について考えるきっかけとなりました。
0

中1伝統文化教室「茶道」


5/10(火)に、中1伝統文化教室「茶道」を行いました。
  
 講師の先生から、普段飲むお茶と抹茶の違いやお茶の歴史、お茶の心の1つである「和敬清寂」を学びました。
 茶会では、礼儀作法を学び、茶会を体験することができました。
         

       講話「茶の心」  

                               茶会の様子 

 本校では、本校生一人一人が、自国の文化を理解したうえで、自分の言葉で日本や日本人について語れるようになることをめざし、伝統文化教室を実施しており、この取り組みもグローバル人材の育成を目標としたSGHに関連した取り組みの一つです。
0

ふれあい宿泊最終日

  全ての活動を終了しました。
 生徒達は、入学間もないこの時期に行われた宿泊学習を通じ、新しい環境、新しい仲間に早く慣れることができたのではないかと思います。
 附属中学校の新入生の諸君、今後の頑張りと活躍に期待します。
0