H28 活動の記録

カテゴリ:学校行事(附属中学校)

附属中 全校朝会

 12月14日(水)、体育館において全校朝会が開かれました。
 まずはじめに、生徒会各委員会からのお知らせ、生徒会選挙管理委員会からの役員選挙についての告示がありました。
 その後、各種大会、コンクール等での表彰が行われました。
 最後に校長先生からのお話がありました。今年1年は、どんな年であったか、今年の1月にはどんな生活をしようとしていたかを振り返って、自分の目標や反省を生活に生かしてほしいというお話と、読書は1人1人の成長につながるので、本を読んで生き方に生かしてほしいというお話をいただきました。
 今年は、あと半月で終わりますが、学年は3月までつづくので、しっかり生活をしていきましょう。
 
 
0

中学2年 学校林での林業体験

 12月7日(水)の午後の時間を使って、佐野高校学校林での林業体験実習を行ってきました。当日は、気温が10度にとどかない寒い日でしたが、みんな元気に活動しました。 佐野市役所環境政策課様とみかも森林組合様にご指導いただきながら、間伐体験と椎茸の駒打ち体験を行いました。約2時間の実習を終え、1年後の椎茸の発芽を楽しみに帰ってきました。
 
 
 
0

中学2年保護者会・マイチャレンジ発表会

 12月6日(火)に、中学2年保護者会を行いました。5時間目・6時間目はマイチャレンジ発表会を行いました。今年度は、11月7日(月)~10日(木)の4日間、佐野市内や足利市、栃木市など、42か所の事業所で職業体験をさせていただくことができました。職業体験後、職場の仕事の内容・働くことを通して自分たちが学んだこと、これからの生活に生かしていきたいことなどを、パワーポイントを用いて分かりやすくまとめました。そして、事業所の方々や保護者、1年生に向けて、発表をおこまいました。あまり準備の時間がとれなかったのですが、生徒たちは見やすい資料を作成し、大きな声で堂々と発表することができました。
 

 
 
 
 7時間目は全体会を行いました。全体会の内容は、以下の通りです。
  ①校長あいさつ
  ②学年生徒指導部・学習指導部より
     ③林間学校について
     ④学年より

 その後、各学級に分かれて懇談会を行いました。
 たくさんの保護者の方にご来校いただき、とても有意義な保護者会となりました。

0

中学1年保護者会

 12月5日(月)に、中学1年保護者会を行いました。
 5時限目の授業見学の後、6時限目に食育講演会、
7時間目に全体会、学級懇談会を行いました。
食育講演会では、足利中央特別支援学校で栄養教諭を
されている鹿住真由美先生をお招きして
「成長期における食生活」という講話を行いました。
全体会の内容は以下の通りです。
 ①校長挨拶
 ②P会長代行あいさつ
 ③学年より
 ④生徒指導部より
 ⑤学習指導部より
 ⑥学校生活の様子


 
 
 
多くの保護者の方にご来校いただき、とても有意義な保護者会となりました。
0

中学3年保護者会

 11月25日(金)に、中学3年保護者会を行いました。
 5時限目の授業見学の後、6時限目に全体会を行いました。
 全体会の内容は以下の通りです。
 ①PTA会長代行挨拶
 ②校長挨拶
 ③併設型高等学校入学について
 ④就学支援金、奨学給付金
 ⑤生徒指導部・学習指導部より
 ⑥学年より

            授業公開1                授業公開2
 
       授業公開3                   全体会
 
      PTA会長代行挨拶              校長挨拶
 
 
その後、各学級に分かれて懇談会を行いました。
 90名以上の保護者の方にご来校いただき、とても有意義な保護者会となりました。

0

中3箏・三味線・尺八体験

 11月16日(水)、中3の箏・三味線・尺八の体験が行われました(各クラスとも2時間連続授業)。
生徒は、希望により箏、三味線、尺八に分かれ、「さくらさくら」を練習し、最後に、三味線と尺八の合奏、箏の合奏を行いました。


箏に初めて触れた1年生の合奏(11月9日)と比べると、3年生の箏の演奏には様々な技術が加わっており、成長の跡が感じられました。また、三味線や尺八は、3年生にとって初めての体験でしたが、りっぱに曲になっており、それぞれ達成感を得ていました。


今回は、時間の関係で叶いませんでしたが、箏、三味線、尺八、すべての楽器による合奏ができれば、きっと素晴らしい演奏になったことでしょう。







今回も、動画で演奏をお楽しみください。
三味線・尺八の合奏と箏の合奏(前半・後半)です。
(なお、本HPは、スマホやタブレットでの動画再生には対応していません。パソコンから再生してみてください。)


0

附属中 伝統文化教室 狂言


 11月17日(木)、本校体育館において伝統文化教室「狂言」が開催されました。国際人として活躍できる真のリーダーになるためには、日本の伝統文化を正しく理解することが大切です。
 今回は、大蔵流 茂山狂言会の皆さんにお越しいただき、生徒が共演する演目「菌(くさびら)」など鑑賞し、本物に触れ、日本の伝統文化の奥深さを再確認することができました。

 
 
0

附属中 佐野市郷土博物館訪問


 11月11日(金)、附属中1年生が佐野市郷土博物館を訪問し、第64回企画展「宮島文庫からたどる田中正造」と、常設展を見学してきました。今回の企画展は、佐野高等学校宮島文庫の中の田中正造関係書簡を中心に展示され、博物館の松本喜好先生から詳しく説明していただきました。宮島文庫は、佐野市出身である宮島清次郎さんの御遺志により、御遺族の寄付で購入された書籍等の資料です。宮島さんの御遺志に感謝するとともに、しっかり勉学に励んでほしいと思います。

  
0

中1農業体験 収穫祭

 農業体験での豊作を祝い、収穫祭を行いました。
さつまいもを調理する班、畑を次年度に向けて復旧する班、
昇降口や廊下、自転車小屋をきれいにする班に分かれて活動しました。
 
 
 
 
農業体験を通して作物を育てることの大変さ、収穫できたときの喜び、
協力して活動に取り組むことの大切さを学びました。
0

中1箏体験

11月9日(水)、中1の箏体験が行われました。
文化庁の「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」によるものです。講師は、プロの箏曲演奏家として活躍している古橋紀子先生(佐野市出身)と石留裕子先生です。

各クラスとも2時間連続の授業で行われました。「六段の調」など、季節を感じさせる馴染み深い曲の実技披露に続き、「さくらさくら」の実技指導が行われ、最後には「さくらさくら」を2部合奏で講師と共演しました。生徒達は箏を演奏するのは初めての体験でしたが、短時間の練習で講師の先生方もびっくりの素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
0