R2 活動の記録(中高共通)

2020年5月の記事一覧

【高校】分散登校

分散登校も最終日となりました。

公仕さんが、授業が可能になるよう、被服室の机にビニールの仕切りをつけてくれました。右は、保健室前にある消毒後の雑巾とビニール手袋専用のゴミ箱です。生徒に直接関わらないところでも、職員が活躍しています。雑巾は半分にして使用していますが、再利用が難しいため、保護者の皆様に追加提出のご協力をいただいているところです。

 

【中学】分散登校10日目(授業の様子⑦)

 今日は分散登校最終日です。2年生の登校日でした。
 
 個人写真撮影が行われました。  学級目標を真剣に考えました。  
  
  

 
さて突然ですが、敷地内にあるこの石碑をご存じですか?

 
 この石碑は中庭にあります。刻まれている言葉は

 「窓光」「風雪に耐えて生きた燈台たれ」  です。
 
 新型コロナウイルスの影響により、今年の3月から今日までの約3ヶ月間、学習や部活動、学校行事、クラスメートとの交流など様々な活動が制限されてきました。皆さんは不安の多い毎日を過ごしてきたことと思います。しかし、一人一人がこの石碑に刻まれている言葉のように、今日の日まで多くのことを耐え忍んできました。
 6/1からは「学校の新しい生活様式」に基づき、通常登校が再開されます。この3ヶ月間を無駄とは思わずに、ぜひ前向きにこれからの生活に生かしていってほしいと願っています。
 再び皆さんと学校生活が送れることを心から楽しみにしています。

職員一同

【中学】分散登校9日目(授業の様子⑥)

  今日は学年登校の日です。午前は1年生、午後は3年生が登校しました。

  個人写真の撮影が行われました。(1年・3年)    
    

  交通安全について学ぶことができました。(1年)
    
  SGH[スーパー グローバル ハイスクール]について説明を聞きました。(3年)  
   

  明日は2年生の登校日になります。分散登校最終日になります。
  

【高校】分散登校

【高校】分散登校6日目です。

今日の様子です。昨日閉まっていた窓が開いて、逆の状態になっています。


自転車の駐輪までディスタンスが!?いつの間にか無意識に距離をとるようになっているのでしょうか。
 

1年生が、zoomを使って、複数の場所から自己紹介をしています。
 

本日夕方、佐野CATVで吹奏楽部の部長・副部長・顧問へのインタビューが放送される予定です。

【中学】分散登校7日目(授業の様子⑤)


今日は、各学年1組と3組が登校日でした。

①3年生の授業では、本校独自の科目「CTP」の学習が始まっています。

ところで、CTPって何なんでしょうか。CTPはCritical Thinking Program(クリティカル シンキング プログラム)の略ですが、「クリティカル シンキング」は日本語で言うと「批判的思考」になります。

「批判的思考」というと、人を批判したり、非難したりすること(=ネガティブな思考)を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、そうではありません。自分の考えが間違ってないかどうか、多面的・客観的にとらえ、「証拠に基づく論理的で偏りのない思考」ができることを目指しています。つまり、「批判的思考」は「自分の思考を批判的に吟味すること」(=ポジティブな思考)でもあります。そのために必要なスキルを身につけるのが「CTP」なのです。

各学年のCTPの学習目標は次のとおりです。(2020中学シラバスより)

 1年 ・テーマについて調査し、聞き手に分かりやすく伝える力を育成する。
    ・日本語ディベートに取り組むことにより、議論する力を育成する。
 
 2年 ・物事を論理的に考え、分析し、相手に分かりやすく伝える力を育成する。
    ・1年次の日本語ディベートを発展させ、根拠となり得るデータを取捨選択して活用する力やより具体的に議論する力を
     育成する。
 
 3年 ・英語の学習で培った4技能(聞く・話す・読む・書く)や情報活用能力をもとに、物事を論理的に考え、分析し、それ
     を英語により相手に分かりやすく伝える力をディベートを通して育成する。
  
  
 自分の考えをどのようにまとめ、どのように表現するのかを、このCTPをとおして学んでいけるとよいですね。


②今日から高校生の個人写真撮影が始まりました。中学生は5/28(木)と5/29(金)の2日間の中で個人写真撮影が行われます。

 
 今のうちから服装や髪型など、しっかりと整えておきましょう。

【高校】分散登校

高校の分散登校も5日目となりました。

窓を開放している教室が、本日登校しているクラスです。
 


自然にソーシャルディスタンスがとれるような工夫をしています。
 

今日は、写真撮影(一部の生徒)と教員による校舎内清掃を行いました。
 

【高校】分散登校

2年生で、体育の授業を実施しました。
校庭に高校生の姿が戻りました。主に運動不足の解消を目的としたトレーニングを、お互いのディスタンスに留意しながら行いました。

 

【中学】分散登校6日目(授業の様子④)

 新しい一週間がスタートしました。今日は、各学年1組と2組が登校日でした。生徒昇降口近くのツツジも色鮮やかです。赤と緑のコントラストがとてもきれいです。
  

 どの生徒も落ち着いた態度で授業に臨んでいます。
                
 【数学の授業】単項式と多項式    【英語の授業】電子黒板を使っての発音練習
  
 【保体の授業】自校体操の練習
 

 生徒のみなさんが学習をしている間、公仕さんがいつも学校をきれいにしてくれています。
 
 ありがとうございます!

【高校】佐野CATVからの取材

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、運動部や文化部の大会が軒並み中止されました。今後しばらくは、大会やイベントの中止や縮小が続く可能性があります。目標としていた大会が消滅し、落胆している生徒も多いのではないでしょうか。
 吹奏楽部でも、演奏活動の集大成である「定期演奏会」が中止となりました。例年、演奏会の様子が佐野CATVで放送されていましたが、今年は残念ながら画面で演奏を見ることはできませんでした。しかし、「生徒さん達も無念だっただろう」という思いから、佐野CATV様から依頼があり、本日昼休みに吹奏楽部部長・副部長・顧問へのインタビューをしていただきました。

 部長、副部長は、「演奏会がなくなったショックは大きいが、部員の仲間達と素晴らしい時間が過ごせた。これからは目標を大学受験に切り替えて、しっかり勉強したい」と力強く語ってくれました。
 本日のインタビューの様子は、佐野CATVで、来週水曜日の夕方に放送されるそうです。

 

 

【中学】分散登校5日目(授業の様子③)


 今日は、各学年の2組と3組が授業日でした。
 
 日に日に生徒たちの挨拶の声も大きくなり、校内も活気に満ちてきました。
 

 授業の様子①             授業の様子②
  

 授業の様子③            授業の様子④
  
 授業の様子⑤            授業の様子⑥
  
 
 今日は生徒が下校した後、机やいすなどの消毒だけでなく、廊下や階段、トイレなどの清掃を全職員で行いました。来週も気持ちよくスタートできそうです!
   
  
 

 
 今日は久しぶりに太陽の光が差し込みました。本校のシンボルでもあるクスノキも生徒たちの登校を喜んでいるかのようでした。