介護福祉科

介護福祉科ニュース

星 3年生、介護実習頑張っています。

   4月14日にスタートした3年生の介護実習(27日間)が、いよいよ中盤に入りました。
担当利用者さんを一人受持ち、その利用者さんに必要な支援・援助を考えて実践しています。

       
 
     職員さんによる個別援助計画の指導   受持ち利用者さんの居室の清掃
     
 

     
    指先のリハビリテーションを兼ねたレクリエーション

  介護実習は7月9日まで続きます。利用者さんとともに有意義な時間を過ごしてほしいものです。

星 1年生の介護実習が終了しました。

 
 1月13日~1月29日までの9日間の1年生介護実習が終了しました。
佐野市内の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービスセンターで、利用者の方々とコミュニケーションをとり、たくさんのことを教えていただきました。
 
 また、基本的な介護技術を見学し、介護職への興味関心を高めることができました。

       

星 足利中央特別支援学校高等部生徒の社会福祉科見学・交流会

   1月22日(木)足利中央特別支援学校高等部の生徒8名と本校社会福祉科2年生29名による社会福祉科見学会・交流会が行われました。
  本校の生徒が社会福祉科の学習内容を説明した後、グループに分かれて学校生活について意見交換を行い交流を深めました。
    
  
 
   
 

  また、介護実習室では、一緒にベッドメイキングを行い、できあがったベッドの寝心地を確かめていました。和やかな雰囲気の交流会となりました。

   

星 介護実習激励会

 1月9日(金)に社会福祉科1年生の介護実習激励会が行われました。
生徒全員が介護実習に向けての決意表明を発表し、校長先生をはじめ、出席された先生方から激励の言葉をいただきました。
 
 1月13日からスタートする9日間の介護実習が充実したものとなるように頑張ってきて下さい。

     

社会福祉科1年生夏季課外

  社会福祉科1年生の夏季課外がスタートしました。7月22日~25日まで実施します。

       
        特殊浴槽(寝たままの状態で入浴できる装置)での入浴体験・入浴介助
 
   
    ベッドに寝たままの状態で髪を洗う実習