介護福祉科

介護福祉科ニュース

花丸 第32回介護福祉士国家試験受験結果

祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
 
    
    1月26日に実施された第32回介護福祉士国家試験の合格発表が3月25日にありました。この春卒業した社会福祉科27名全員が無事合格することができました。
 実習施設・地域の皆様方には本校の福祉教育に対しまして、多大なるご支援ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

医療的ケアの演習を実施(2年)

 12/24(火)~27(金)の4日間、2年生が医療的ケアの演習を行っています。生活支援技術の授業の中で、医療的ケアの喀痰吸引に関する学習をして、今回の演習に臨んでいます。喀痰吸引の正確な技術が身につくように、真剣に取り組んでいます。

 

レクリエーション教室を行いました。

「高齢者を対象としたレクリエーションの実践」について
佐野市こどもの国の出井肇先生をお招きして
社会福祉科2年生を対象にレクリエーション教室を開催しました。








まずレクリーエーションとは何かを学びます。


レクリエーションを体験し、支援方法を学びました。

赤十字救急法基礎講習会


社会福祉科2年生を対象に講師をお招きして赤十字救急法基礎講習会を行いました。

〇AEDの使い方や人工呼吸・胸骨圧迫の方法を学びました。








〇受講内容を実践できるか最後に実技試験と筆記試験があります。

◎29名全員が合格し、受講証をいただきました。

2学年キャリア形成支援事業を実施しました

キャリア形成支援事業 2年生 
 テーマ:「高齢者を対象としたレクリエーション」
 実施日:平成30年5月31日(木)5・6時間目


 佐野市こどもの国の出井先生(レクリエーション・コーディネーター)をお迎えし、レクリエーションの理論と技法を学びました。生徒は実技を通して、レクリエーションの目的やさまざまな手法を楽しく学ぶことができました。

〈講義の様子〉