介護福祉科

社会福祉科・介護福祉科ニュース

授業の様子(1年生活支援技術)

今回の授業は「車いす・杖の使用方法」

 今回の授業は、前回に引き続き、1年生の生活支援技術の授業の様子です。コロナウイルス感染症の影響で、実施可能な実技の学習が限られていますが、今回は、使用機器の消毒の徹底と密をできる限り避け、「車いすの使用方法」と「杖の使い方」について学習しました。
※密を避けるため、3ヵ所に分け、一部屋外にて実施しました。
   
 ↑段差を超える         ↑スロープの昇降       ↑自走方法と見守り

授業の様子(1年生活支援技術)

今回の授業は「浴衣のたたみ方」

 コロナウイルス感染症による臨時休校の後、通常授業が再開し、1か月が経とうとしています。今回は1年生の生活支援技術の授業を紹介します。生活支援技術では、介護を必要とする人が、安心して、その人らしい生活を送ることができるよう、支援する方法を学びます。
 現在、コロナウイル感染症の感染予防防止対策として、身体接触を伴う実技項目を避けて学習を行っています。今回は一年生の生活支援技術の授業で介護の利用者の方が寝間着として着用する浴衣のたたみ方(本だたみ)を学習しました。

 <授業の様子>
  
        「おくみ」の部分で折り込む様子             使用物品の消毒

※実技授業を実施の際は、身体接触を伴う項目を避け、1クラスを2つのグループに分け、マスク着用、手洗い、アルコールによる手指消毒、非接触体温計による検温を行い実施しております。また、使用物品については、使用後の消毒を実施しています。

花丸 第32回介護福祉士国家試験受験結果

祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
 
    
    1月26日に実施された第32回介護福祉士国家試験の合格発表が3月25日にありました。この春卒業した社会福祉科27名全員が無事合格することができました。
 実習施設・地域の皆様方には本校の福祉教育に対しまして、多大なるご支援ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

医療的ケアの演習を実施(2年)

 12/24(火)~27(金)の4日間、2年生が医療的ケアの演習を行っています。生活支援技術の授業の中で、医療的ケアの喀痰吸引に関する学習をして、今回の演習に臨んでいます。喀痰吸引の正確な技術が身につくように、真剣に取り組んでいます。

 

レクリエーション教室を行いました。

「高齢者を対象としたレクリエーションの実践」について
佐野市こどもの国の出井肇先生をお招きして
社会福祉科2年生を対象にレクリエーション教室を開催しました。








まずレクリーエーションとは何かを学びます。


レクリエーションを体験し、支援方法を学びました。