同窓会活動報告
半田百合子先生を囲んで
トップページでお知らせしたように、「ゆりの木基金文化講演会」に、本校OGの半田百合子先生をお招きしました。
演題は、「わたしとバレーボール」
まず、東京オリンピックの迫力ある映像が、会場を魅了しました。
当日は、同窓会員も30名が駆けつけ、半田先生のお話を伺いました。
控え室での、一コマです。
金メダルをバックに、左が半田先生。右は、我が同窓会のマドンナ、田口先生。
後ろに高谷PTA副会長と、荒川同窓会会長です。
バレーボール部の3年生も、あこがれの大先輩と感激の対面です。
「人生の縁を大切に」というお言葉を実感したことでしょう。
講演会の詳細は、トップページをご覧下さい。
25期会のお知らせ
平成2年度卒業生(平成3年3月卒業の方たちです)の25期会を開催します。
平成28年11月19日(土)の予定です。
案内状を順次発送中です。
届かない場合は、まずお知り合いの方に声をかけてみてください。
詳細は、各クラスの実行委員にお問い合わせください。
研修旅行が開催されました
6月3日(金)に、同窓会研修旅行が開催されました。
今年の参加者は74 名。
青空の下、第一目的地の「信州上田 真田丸 大河ドラマ館」に向かいました。
上田の町は、赤一色でした。

一号車の皆様です。

こちらは二号車の皆様です。

お腹をすかせて、いよいよ昼食。戸倉上山田温泉の「圓山荘」が昼食会場です。
立派な舞台の金屏風の上には、横断幕が!!
左から、田村副会長・川島校長・荒川会長です。

今年は、和食です。
お昼なのに、こ~んなに豪華です。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

旅館のお庭です。ツツジが満開でした。

最後は、軽井沢。星野リゾートのハルニレテラスです。
青空にパラソル!
雑貨やカフェ等、おしゃれなお店がたくさんあって「もっと時間が欲しかった」
と言う声も。

帰りのバスでは、恒例のビンゴ大会。
最後の最後までもり上がった旅行でした。
来年も、多くの方のご参加をお願いします。

☆今後の行事予定☆
11月19日(土)25期会(平成3年3月卒業生)
2月 4日(土)新年会
2月28日(火)同窓会入会式
今年の参加者は74 名。
青空の下、第一目的地の「信州上田 真田丸 大河ドラマ館」に向かいました。
上田の町は、赤一色でした。
一号車の皆様です。
こちらは二号車の皆様です。
お腹をすかせて、いよいよ昼食。戸倉上山田温泉の「圓山荘」が昼食会場です。
立派な舞台の金屏風の上には、横断幕が!!
左から、田村副会長・川島校長・荒川会長です。
今年は、和食です。
お昼なのに、こ~んなに豪華です。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
旅館のお庭です。ツツジが満開でした。
最後は、軽井沢。星野リゾートのハルニレテラスです。
青空にパラソル!
雑貨やカフェ等、おしゃれなお店がたくさんあって「もっと時間が欲しかった」
と言う声も。
帰りのバスでは、恒例のビンゴ大会。
最後の最後までもり上がった旅行でした。
来年も、多くの方のご参加をお願いします。
☆今後の行事予定☆
11月19日(土)25期会(平成3年3月卒業生)
2月 4日(土)新年会
2月28日(火)同窓会入会式
総会が開催されました
5月21日(土)に、平成28年度の同窓会総会が開催されました。
荒川貴美子会長のご挨拶からスタートです。

続いて、4月に着任した川島光校長から、「栃女の今」のお話がありました。
左に見えるのは、荒川会長が飾って下さった藤の花です。
ゆりの木と並んで、栃女のシンボルツリーですね。

議長団は、神永さんと田村さんです。若手が大活躍で、頼もしい限りです。

今年もたくさんの方にご参加いただきました。84名の熱心な顔・顔・顔!

総会後は、今春定年退職された岡島前校長をお招きして、講演会を開催しました。
「周年行事の幕あいに~115年目の栃女~」と題して、約1時間半。
1901年から2016年の時間旅行を、皆で堪能しました。ありがとうございました。

来年の総会にも、たくさんの方のご参加をお願いします。
荒川貴美子会長のご挨拶からスタートです。
続いて、4月に着任した川島光校長から、「栃女の今」のお話がありました。
左に見えるのは、荒川会長が飾って下さった藤の花です。
ゆりの木と並んで、栃女のシンボルツリーですね。
議長団は、神永さんと田村さんです。若手が大活躍で、頼もしい限りです。
今年もたくさんの方にご参加いただきました。84名の熱心な顔・顔・顔!
総会後は、今春定年退職された岡島前校長をお招きして、講演会を開催しました。
「周年行事の幕あいに~115年目の栃女~」と題して、約1時間半。
1901年から2016年の時間旅行を、皆で堪能しました。ありがとうございました。
来年の総会にも、たくさんの方のご参加をお願いします。
28年度もよろしくお願いします
2年間在職された岡島一浩校長が、退任されました。

送別会でのツーショット。マフラーは、荒川会長の手作りです。
10年間、同窓会係を務めた古川治子先生と、
事務室の窓口で、いつもにこやかに対応してくださった北山さんもご退職です。

長い間、お疲れ様でした。
今年度の総会は、5/21(土)です。
4月下旬に案内状を発送予定です。皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。
送別会でのツーショット。マフラーは、荒川会長の手作りです。
10年間、同窓会係を務めた古川治子先生と、
事務室の窓口で、いつもにこやかに対応してくださった北山さんもご退職です。
長い間、お疲れ様でした。
今年度の総会は、5/21(土)です。
4月下旬に案内状を発送予定です。皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。