小学部の様子

小学部の様子

小学部保護者会(PTA研修)

 2月21日(木)小学部保護者会でPTA研修を実施しました。

 今回は、親学習チーム日光代表 生井 泉様をお招きし、「仲良くなろう」~子育てについて学び合いましょう~というプログラムで、自分を見つめ直したり、保護者間の親睦を深めたりしました。

 保護者のみなさんは、最初は緊張した面持ちで研修に参加していましたが、生井さんがご自身の子育てのエピソードを面白おかしく伝えてくださることで、心が和んで会話が弾み、保護者同士が気持ちを共有することのできる大切な時間を過ごすことができました。最後は、会場が笑顔であふれていました。

  

小学部 低学年ブロック 豆まき会

2月2日(金)豆まき会を行いました。事前に制作した鬼のお面を身に付け、かわいい鬼に変身。

歌やダンスで盛り上がり、鬼退治ゲームを行いました。

鬼の的に豆に見立てたボールや新聞紙をぶつけて鬼を倒し、笑顔で節分の行事を行うことができました。

楽しくにぎやかな豆まき会となりました。

  

小学部1~3年生校外学習

1月19日(金)に壬生町おもちゃ博物館へ校外学習に行きました。

2階の展示室では、いろいろなおもちゃに夢中になり、触れたり組み立てたりして遊びました。

事前学習で学んだとおりに、順番などのルールを守ることもでき、有意義な校外学習となりました。

  

 

 

小学部 お楽しみ会

12月21日(木)に4年ぶりとなる小学部全員でのお楽しみ会を行いました。今年度のお楽しみ会では、鹿沼市在住のボランティアの方をお招きして『マジックショー』を開催しました。子供たちは目の前で見るマジックに驚いたり、笑ったりと終始笑顔で参加していました。会の最後にはサンタクロースからプレゼントをもらい、一緒に記念撮影をしてとても楽しい時間を過ごすことができました。

    

第二回 朗読ボランティアによる読み聞かせ

 12月20日(水)に、ボランティアの落合さんによる第二回朗読読み聞かせがありました。

 クリスマスシーズンということもあり、クリスマスの曲を手拍子に合わせて歌ったり、「ふゆのよるのおくりもの」の朗読を聞いたりしました。児童の目の前にはクリスマスグッズが並び、興味津々に手に取っていました。

 大型絵本の「へんしんトンネル」の読み聞かせの際は、落合さんの弾む声を追いかけて、児童も大きな声で楽しそうに絵本に出てくる言葉を口にしていました。

小学部 高学年ブロック 鹿沼市立西小学校との交流学習②

11月21日(火)に西小学校の体育館で、西小学校5年生との交流学習が行われました。

西小学校の児童が考えた、ボール渡しリレーやボール運びリレー、へびおにに楽しく取り組むことができました。

最後はサプライズで、西小学校の児童が分校の児童一人一人に手作りのカードをプレゼントしてくれました。自分の好きなものが描かれたカードをもらって、皆とても喜んでいました。

2回目の交流はどちらの学校の児童も友達と関わる様子が見られ、自然に交流する姿が見られました。

 

  

小学部 低学年ブロック 鹿沼市立北小学校との交流学習

10月17日(火)に北小学校2年生との交流学習が行われました。

自己紹介をした後、北小学校の児童が「ミックスナッツ」のダンスを、

分校の児童は「しうまいダンス」を披露しました。

そして、大きなバルーンを一緒に行い、笑顔で楽しむことができました。

分校の児童からは、「また今度ね。」「寂しい。」という声も聞かれました。

今年度2回目の交流も楽しく活動することができました。

  

小学部 修学旅行

 10月5日(木)から6日(金)まで、小学部6年生が那須方面に修学旅行に行ってきました。那須に着いてバスから降りた第一声は「寒い・・・。」早速、秋の那須の洗礼を浴びました。

 一日目は那須どうぶつ王国で、アムールトラを見て「こわいー!」、カンガルーやワオキツネザルを見て「かわいー!!」と大喜びでした。また、ドキドキしながらヤギやカピバラにエサをあげました。なす高原自然の家では、それぞれが工夫してオリジナルのスプーンとフォークを作りました。

 二日目はなかがわ水遊園に行き、栃木県の魚に触れたり、ピラルクの大きさに驚いたりと、たくさんの思い出をつくることができました。1泊2日の修学旅行は、友達との絆を深める素敵な時間になりました。

   

  

低学年ブロック 校外学習 いちごっこ広場

9月26日(火)に校外学習でいちごっこ広場に行ってきました。

ジャンピングボムや滑り台、ボルダリングウォールなどで楽しく身体を動かしました。木のおもちゃコーナーでは友達と仲良くおままごとなどをして遊びました。

楽しく遊んだ後は、自動販売機で一人一人好きなジュースやアイスを選んで買い、汗だくで遊んだ身体を美味しく冷やしました。

一人一人が自分の好きな場所を見つけて遊ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました。

 

    

小学部5年生 校外学習 JR宇都宮駅周辺

9月20日(水)電車に乗って、JR宇都宮駅に行ってきました。宇都宮駅では、新幹線やLRTを見学したり、サイゼリヤで昼食を食べたりしました。学校での学習を生かして、自分で切符を買ったり、昼食代の支払いをしたりすることができました。

  

 

 

 

小学部 交通安全教室

9月12日(火)小学部交通安全教室がありました。

鹿沼市の警察署の方3名、鹿沼市の交通教育指導員さん1名が来校し、

横断歩道の正しい渡り方について話をしてくださいました。

実際に横断歩道を渡る練習では、「右、左、右」を車が来ないかよく確認して、

手をしっかり挙げて渡ることができました。

その後、パトカーの見学をさせてもらい、車の中を見たり、写真を撮ったりして、

興味津々の子供たちでした。

今日学んだことを地域学習や校外に出たときなど、実際に確認しながら歩きたいと思います。

   

小学部 低学年ブロック 鹿沼市立北小学校との交流学習

 6月22日(木)に北小学校との交流学習が行われました。

 北小学校の2年生と一緒に自己紹介やボール送りゲーム、ボール運びゲームをしました。自己紹介ではお互いの名前や好きなことを伝え合い、ゲームでは北小学校の児童と協力して楽しく活動することができました。温かく優しい雰囲気で迎えてもらい、有意義な時間を過ごしました。

 

校外宿泊学習に行ってきました。

 7月6日(木)7日(金)に小学部高学年21名で、鹿沼市自然体験交流センター(わくわくネーチャーランド)に校外宿泊学習に行ってきました。

 到着後、オリエンテーションを行ってから活動開始。

 昼食後には「木の実のリース作り」をしました。リースに、リボンを巻いたり、木の実をホットボンドで付けたり。オリジナルの作品ができあがりました。

 その後は「基地あそび」をしました。木と木の間に張られた広いネットに乗って、揺れを感じて一休み。また、ロープ橋や高い木からぶら下がったブランコで楽しむ児童も。みんな汗びっしょりになって遊びました。大自然の中にはカブトムシもいて、興味津々の児童もいました。

 入浴は大きなお風呂に大歓声。汗をかいた後なので、さっぱりしました。

 夕食後は布団を敷いて寝る準備です。練習の成果を発揮して、上手にベッドメイキングをしました。そして、「おやすみなさい。」

 翌日は、6時30分起床です。初めてのお泊りの児童もいました。よく眠れたかな?

 朝食後には、広い林の中を「さんぽ」しました。どんぐりや松ぼっくりを探したり、長い吊り橋を渡ったりして、自然を満喫しました。

 学校に帰ってきた児童たちの顔は、自然体験交流センターに向かう車内での顔と比べて自信に満ちたものでした。

 

 

 

朗読ボランティアによる読み聞かせ

6月14日(水)に、朗読ボランティアの落合さんによる読み聞かせがありました。

数字を確認しながら「カレンダーマーチ」を歌ったり、大型絵本の「たまごねえちゃん」に傾聴したりしました。

エプロンシアター「北風と太陽」では、かわいらしい北風と太陽のぬいぐるみが登場すると、児童は目を輝かせ、

お話に夢中になっていました。

      

食育講話・1年生親子給食

6月29日(木)に富屋特別支援学校本校から栄養教諭の鈴木昭子先生をお招きして、食育講話を行いました。学校給食の大切さについて学ぶ貴重な機会となりました。

また、同日には1年生の親子給食を実施しました。保護者の方も一緒に給食を食べ、1年生も保護者の方々もうれしそうでした。

  

小学部 交通安全教室

小学部で交通安全教室を行いました。クイズを交えながら話を聞いたりDVDを観たりして、交通安全について学びました。その後、実際に道路で横断歩道や信号のある交差点を歩きました。学んだことを生かし、左右を確認したり、手を挙げたりして歩くことができました。

   

小学部 高学年ブロック 鹿沼市立中央小学校との交流学習

 6月9日(金)中央小との交流が行われました。心配していた雨も上がり、胸をワクワク・ドキドキさせながら、スクールバスに乗って中央小へと向かいました。体育館に着くと、大きな拍手で迎えられ、代表の児童からは、楽しみにしていたことについての挨拶がありました。5班に分かれて活動が始まり、お互い、助け合って大きな台紙にちぎった紙を貼り付けていくと、それぞれのグループでカラフルな文字が出来上がりました。みんなで集まり、写真を撮り、みんなと楽しく活動したことを思い出にし、中央小を後にしました。

  

小学部 高学年ブロック 校外学習

5月9日(火)校外学習で、壬生町おもちゃ博物館へ行ってきました。

1階の大型遊具で思い切り体を動かして遊んだり、2階のブースでたくさんのおもちゃを見て遊んだりして、楽しく活動することができました。

学校に帰ってから、昼食を美味しくいただきました。

小学部 豆まき会

 2月1日(水)に低学年と高学年に分かれて、豆まき会を行いました。

 自分たちで作ったかわいい鬼の面をかぶって、楽しくダンスやゲームを行いました。

 そして、いよいよ鬼の登場。びっくりして泣き出す子や尻もちをつく子も…。最後は改心した鬼と写真撮影ができ、

大盛り上がりの豆まき会となりました。

       

小学部低学年ブロック校外学習

 1月19日(木)、20(金)の二日に分かれて、1年生、2年生、3年生が「子ども総合科学館」へ校外学習に行ってきました。ここ2年間、新型コロナウイルスの感染状況により中止となっていた行事がやっと実施でき、子どもたちも大喜びでした。

 「感覚の国」「音の国」「光の国」など、日常では味わえない感覚刺激に目を輝かせながら、見たり、触ったり、体を動かしたりして体験していました。お弁当も館内でみんなで食べることができ、充実した一日を過ごすことができました。 

小学部 お楽しみ会

12月22日(木)に低ブロックと高ブロックに別れて、お楽しみ会を行いました。会場の飾りつけ、ゲーム、ダンスなどをして楽しく活動しました。最後はサンタが登場し、素敵なプレゼントをもらって、子どもたちはみんな大喜びでした。

     

          

朗読ボランティアによる読み聞かせ

12月21日(水)朗読ボランティアの落合さんによる読み聞かせがありました。

「お正月」の歌に出てくるたこや羽子板を見たり、紙芝居や大型絵本の読み聞かせに耳を傾けたりしました。

紙芝居「おおきくなあれ」では、話に合わせてケーキやのり巻きのおもちゃが大きくなると、子供たちは、次の展開に興味関心をもって聞いていました。

 

 

小学部1,2,3年生 校外学習

 
 9月28日(水)に小学部1,2,3年生が「千手山公園」に行ってきました。「おとぎ電車」や「観覧車」、「ジェットスター」等の乗り物に乗り、公園内を散策したりしました。天候にも恵まれ、笑顔いっぱいで楽しい思い出を作ることができました。

昼食は学校に戻り、おうちの人の愛情たっぷりのおいしいお弁当を食べました。

  
    
  
   


小学部4、5、6年生校外学習

9月13日(火)校外学習に行ってきました。
新鹿沼駅より東武電車に乗って、栃木駅で降り、食事をしてきました。
4年生、5年生、6年生の児童にとっては電車を利用した校外学習は初めての経験でした。
切符を買い、改札を抜けて電車に乗ること、レストランで食事をとることなど、事前学習からとても楽しみにしていて、良い経験ができました。
    

 

令和4年度第2回小学部交通安全教室

9月7日(水)本年度2回目の小学部交通安全教室を実施しました。新型コロナウィルス感染防止対策として、前半を小低ブロックと、さつき学級、後半を小高ブロックで実施しました。栃木県交通安全協会交通安全教育課からマロニエ号の職員の方を講師としてお呼びしました。交通安全に関する「うさぎとかめ」の物語をパネルシアターで披露していただき、子供たちは興味関心をもって耳を傾けていました。後半は、信号機の色の違いによる横断歩道の渡り方について、分かりやすく説明していただきました。最後に、ピカチューの反射材を頂きました。御家庭でも交通安全に関する御指導をお願いします。
  

校外宿泊学習

 7月7日(木)、8日(金)に小学部4,5,6年生が鹿沼市自然体験交流センターへ宿泊学習に行きました。
 学校として3年ぶりの宿泊学習で、4,5,6年生の児童にとっては初めての宿泊となりました。不安な気持ちもあったと思いますが、事前学習で学んだことを活かし、楽しみながら活動に取り組むことができました。森の中にある遊具で遊んだり、散策をしたりして、多くの自然に触れることができ、貴重な体験ができました。
   

小学部1,2,3年生 朗読ボランティアによる読み聞かせ

6月15日(水)西中学校大会議室にて、朗読ボランティアの落合さんによるが読み聞かせがありました。

ピアノの演奏を聴き、太鼓に合わせて、元気に手拍子をしました。

先生の語りと音楽、絵本の世界に引き込まれて、
子供たちは、楽しい時間を過ごすことができました。

               手作り布絵本
  「だるまさんが」   「ポポくんのミックスジュース」

 

 

 

小学部4,5,6年生 校外学習

5月10日(火)に校外学習で宇都宮動物園に行きました。
快晴でとても過ごしやすい天気となり、絶好の校外学習日和でした。
子どもたちは久々の校外学習で、事前学習の時からとても楽しみに学習を重ねてきました。
当日は、えさやりを体験することができ、特に、キリンとカバへのえさやりが楽しかったようで、みんな大興奮でした!

  

卒業を祝おう

3月8日(火)と9日(水)の2日間に分けて行い、在校生から卒業する6年生に、花束や手作りのプレゼントを贈りました。
例年「卒業を祝う会」として行っていますが、分散登校中でもできるやり方で工夫をして、6年生にお祝いの気持ちを伝えることができました。
   

小学部低ブロック 校外学習

 2年生は1月20日(木)、1・3年生は21日(金)に校外学習で、段の浦公園や小藪川公園に行ってきました。
 片道約35分の道のりを、みんな頑張って歩きました。雪がチラチラ舞うこともありましたが、元気いっぱい、遊具で遊んだり、走り回ったり、電車を見たり・・・・楽しい時間を過ごすことができました。
 学校に戻ってからは、家から持ってきたお弁当を食べました。おいしいお弁当に、にこにこ笑顔があふれていました。
 
  
  
    段の浦公園            小藪川公園  
   

  
 

小学部 豆まき会

 分散登校中のため、2月2日(水)、3日(木)、4日(金)に、各学級において豆まき会を行いました。
 小学部低ブロックでは、自分で作ったオリジナルの鬼の面をかぶり、鬼を追い払いました。
   
   

 小学部高ブロックは、電子黒板を利用し、自分たちで描いた鬼に向かって豆をまきました。
  
  

 さつき学級は、オリジナルの的当て機を使って鬼退治をしました。
        
  
 コロナ鬼も早々に退散してくれるよう願います。

小学部 お楽しみ会

 12月23日(木)に小学部が低ブロックと高ブロックに分かれて、お楽しみ会を行いました。友達と一緒に会場の飾り付けをしたり、ダンスをしたり、ゲームをしたりして楽しく活動できました。最後はサンタさんから素敵なプレゼントをもらって、みんな大喜びでした。

 
 
 

小学部さつき学級 雪遊び

 『本物の雪はまだ降りそうにないから、教室で雪遊びをしたいな。』
 自立活動の授業で、毎日シュレッダー作業をがんばり、細断された紙がたくさんたまったので、それを雪に見立てて雪遊びをすることにしました。
 ひもを引っ張ってかごを揺らし、雪(紙吹雪)を降らせる子、たくさんの雪(紙吹雪)を浴び、うっとりと眺めたり触ったりして遊ぶ子。「本物の雪みたいだね。」それぞれが、楽しい時間を過ごしました。

    

    

校外学習(小学部1~3年)

 11月25日(木)に小学部1~3年生が、鹿沼市民憩いの場である「千手山公園」に行きました。「おとぎでんしゃ」と「ジェットスター」に乗ったり、公園内を散策したりしました。青空の暖かい日差しの下、笑顔いっぱいの楽しい思い出が作れました。昼食は、学校に戻り、おうちの人の愛情がたっぷり込められたお弁当を食べました。
      

小学部修学旅行


 11月26日(金)に小学部5・6年生は那須どうぶつ王国へ修学旅行に行ってきました。那須どうぶつ王国では、たくさんの珍しい動物を見ることができ、大興奮でした。また、昼食では、おいしいお弁当に大満足。新型コロナウイルス感染症対策をしながらの旅行でしたが、それぞれが楽しい思い出を作ることができました。
 
 
 
 

校外学習

 10月20日(水)に、小学部高ブロックの校外学習を実施しました。4~6年生は、麻苧町にある「木のふるさと伝統工芸館」とコンビニエンスストア等での買い物学習を行いました。10月29日(金)には、さつき学級が日吉町にあるドッグカフェの見学とドラックストアでの買い物学習を行いました。天候にも恵まれ、元気に歩いたり見学や買い物学をしたりと楽しく活動することができました。

  

  

8月、9月、10月の誕生会

 10月13日(水)に、8月、9月、10月生まれの誕生会を行いました。
 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、久しぶりにみんなで集まりました。
 プレゼントをもらった児童も、お祝いをした児童も、にこにこ笑顔で、みんなとの時間を楽しみました。

タブレットを活用した学習

 鹿沼分校でも一人一台のタブレット端末が利用できるようになり、子供たちもさっそく体験してみました。
 学習用のいろいろなアプリケーションを使い、ひらがなの練習や数の学習、足し算、音楽、塗り絵などを、初めは教師と一緒に、その後は自分で操作してやってみることができました。
 教科学習、休み時間等でもタブレットを活用し、それぞれの学びを広げています。
(小学部低学年)
    
 

(小学部高学年)
     

「校外学習(小学部4~6年)」

 7月15日(木)~16日(金)の二日間に分けて、小学部高ブロックでは、鹿沼市自然体験交流センターへ校外学習に行ってきました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、宿泊学習ではなく、校外学習に形を変更して実施しました。

両日とも天候に恵まれ、木の実のクラフト作りや周辺の散策など、楽しく活動することができました。昼食では、ソースカツ丼をおいしそうに頬張る様子が印象的でした。それぞれが校外学習での活動を満喫し、素敵な思い出ができました。

小学部豆まき会

2月2日(火)と3日(水)、小学部の豆まき会が行われました。

例年は、学部全体で行っている行事ですが、今年度は感染症対策のため、二日間に分けて、各学級単位での豆まき会として実施しました。
各教室で、豆まきの歌やダンスをしたり、ボールを投げてペットボトルの鬼を倒す「豆まきゲーム」したりして楽しみました。

○2月2日(火) 小学部4~6年生
 
 


○2月3日(水) 小学部1~3年生
  
 

今年も優しい鬼さんが来てくれました。
最後は仲良しになって、記念撮影をしました。

学級ごとの実施でしたが、それぞれ盛り上がり、一年、元気に過ごせることを願いながら、楽しく豆まき会を行うことができました。

小学部低ブロックお楽しみ会


 12月24日(木)に、小学部低ブロックでお楽しみ会を行いました。
 学年ごとに制作したクリスマス飾りを会場に飾り、楽しい雰囲気の中、みんなで「ラーメン体操」や「エビカニクス」を踊ったり、「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏したりしました。
 最後は、サンタクロースの登場に子どもたちはびっくり!!一人一人プレゼントをもらうことができ、大喜びでした。
  
 

令和2年度小学部修学旅行

10月26日(月)~27日(火)、小学部6年生4名が那須方面に修学旅行へ行ってきました。1日目はまず「南が丘牧場」へ。昼食ではハンバーグを食べ、売店でソフトクリームもほおばりました。その後、宿泊先の「なす高原自然の家」に移動し、お面作りや温泉などを楽しみました。2日目は「那須どうぶつ王国」へ。たくさんの珍しい動物を目の当たりにし、子どもたちの目も輝きました。新型コロナウイルス感染対策をしながらの旅行でしたが、たくさんの楽しい思い出ができました。

【南が丘牧場】
 


【なす高原自然の家】
 
 

【那須どうぶつ王国】
 
 

小学部4~6年 体育発表会

 10月19日(月)に保護者会が実施されました。授業参観では、中止となった運動会の代替として「体育発表会」を開催しました。子どもたちが積み重ねた練習の成果を発揮し、元気に走り、跳ね、踊る姿を保護者の方々に見ていただきました。

 【実施内容】ラジオ体操
       補助運動
       サーキット運動
       (バーくぐり、バーまたぎ、ジグザグ走、ミニハードル)
       EXダンス体操
  
 
 
 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

小1~3年体育発表会 in 保護者会

10月20日(火)、小学部1~3年生の保護者会が実施されました。

今回の授業参観は「体育発表会をしよう」というタイトルで、6月の運動会が実施できなかった代わりに、日頃の体育の学習の成果を発表しました。

最初は、ダンスやラジオ体操などで準備運動をしました。
 

その後、いよいよ発表会!
1年生と、2・3年生が交互に一人ずつスタートし、いくつかの種目を進めていきながらゴールを目指しました。

○1年生
     【ミニハードル】      【おしりあるき】
 
【ウェーブバランスボード】

      【最後は「はい、ポーズ!」】
 

○2・3年生
     【ミニハードル】    【ぞうきんがけ】 
 
 【バランスストーン】

 【最後はポーズ!】


最後は、全員でパプリカを踊りました。


一人一人が頑張って、日頃の成果を披露することができました(^_^)

小高ブロック 校外学習

 9月11日(金)千手山公園に行きました。みんな一緒にスクールバスで出かけるのは 今年度初めてのこと。出発前からわくわくどきどき、笑顔がいっぱいでした。 公園では「おとぎでんしゃ」と「ジェットスター」に乗りました。

      
               
 事前学習で買い物に行き、買ったおやつも食べました。
  
  
 午前中のみのわずかな時間でしたが、楽しい思い出ができました。
    
  
  

小学部1~3年生 校外学習

9月10日(木)、小学部1~3年生が校外学習に行ってきました。
今回の行き先は、鹿沼市内の千手山公園に変更となり、暑さ対策と感染症対策を十分にとりながらの実施となりました。

児童たちにとっては、今年度初めての校外学習ということもあり、事前学習のときから楽しみにしている様子が見られました。
当日は2グループに分かれて、それぞれスクールバスで移動。千手山公園では、乗り物に乗ったり、遊具で遊んだりしてきました。

○おとぎ列車
  
○ジェットスター
  
○滑り台
  

約1時間ほどの時間でしたが、友達や教師との校外学習に笑顔の児童たちでした。

豆まき会

 *令和2年2月3日(月)小学部で「豆まき会」を実施しました。節分のお話、歌、
  ダンス、ゲームなどの活動に楽しく参加しました。
           
                
  「節分」についての紙芝居を見ながら、元気に『鬼は外、福は内』

           
   自分で作った鬼のお面をかぶり、「鬼のパンツ」「赤鬼と青鬼のタンゴ」を
   踊りました。皆、楽しそう!

           
    悪い鬼をやっつけろ!力を合わせて鬼を倒しました。         


           
   今年も分校には優しい鬼さんが来てくれました。一緒に「ハイ、ポーズ」
  
 *学校支援ボランティアさんが5名も参加してくれました。ありがとうございました。