行事報告

生徒会立会演説会

  12月8日(木)生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員立候補者の立会演説会がありました。

 次年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブを担う役員を選出するため、立候補者・応援弁士の演説を各クラスで真剣に聞き、投票を行いました。

農林水産省の職員の方から農業白書を学ぶ

 農林水産省の農業白書担当職員の方から、最近発表されたばかりの令和3年度の農業白書について説明を受けました。講義には1年から3年生までの様々な学科から生徒が集まり、26名の参加者となりました。生徒たちは直接担当の職員さんから、日本の農業の現況や課題などを説明していただき、感動をしたようです。今後の進路実現に役立たせたいと気持ちを高めていました。

 熱心に講義をしていただきました。

1学期終業式、表彰式

  7月20日(水)、1学期終業式と表彰・賞状伝達式が行われました。
新型コロナウイルス対策で、ライブ配信での式でした。

表彰・賞状伝達式
 
  たくさんの生徒が1学期活躍し、表彰されました。おめでとうございます。

1学期終業式
校長式辞


学習指導部長講話


生徒指導部長講話


明日から長い夏休みが始まります。
事故等安全に気を付けながら、長期休みだからこそできる学びや活動に精一杯取り組み、充実した夏休みを過ごしてください。

第1回学校評議員会

 7月8日(金)に、本年度委嘱された5名の学校評議員をお招きして第1回学校評議会が行われました。

 本校の学校運営方針や活動の概要を説明・報告、生徒の研究発表等を行い、ご意見をいただきました。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

  
食品科学科生徒によるプロジェクト発表    生物工学科生徒による意見発表

創立記念式典・創立記念講演


 本校の創立記念日は5月11日です。本年度、創立127周年を迎えました。
 当日の5月11日には創立記念式典・創立記念講演を実施しました。
 
 記念講演には、卒業生の佐々木理人先生をお招きし、講演をしていただきました。

     

 高校時代の思い出や大学時代に登頂した『マッキンリー』の話や動画、現在取り組んでいる仕事や町おこしの話など、たくさんの貴重なお話をいただきました!

 また、講演後には希望者に『VR体験』も実施していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

    
           仮想空間で卓球中…
  
   現山岳部の生徒と記念撮影!

  佐々木先生!! ありがとうございました!!