行事報告

宇都宮LRT株式会社様に訪問!!

私たち流通経済科では、宇都宮ライトレールについて調査研究をしています。

4月16日(火)に宇都宮LRT株式会社様に訪問し、たくさん質問をさせていただきました。

継続して研究活動を行い、LRTの観光化の提案ができるようがんばっています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度入学式が行われました。

   正門近くにある本校名物の弥太郎桜が咲く中、 令和6年度の白楊高の入学式が、高橋同窓会長様を始め、PTA会長様、学校評議員の方々をお招きし、厳粛に行われました。今年度は282名の新入生が入学しました。これから新たに学ぶ専門科目や部活動、資格取得などに挑戦し、目標を持って頑張っていってほしいです。   

     

    

 

入学式・PTA入会式

4月5日(金)桜の花が咲きはじめる中、令和6年度の入学式が行われました。

今年度は282名の新入生が仲間入りしました。

担任の先生の呼名に返事で答えて起立しました。学科ごとに校長先生から入学許可をいただきました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 

入学式後、PTA入会式が行われました。

学校行事等、保護者の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

3学期 表彰式、修業式を行う 

 3学期の表彰式、修業式が行われました。表彰式では、皆勤賞や学業賞を始め、バドミントン部や弓道部などの大会入賞者、各コンクールの受賞者、資格、検定試験などの合格者が表彰されました。久しぶりに全校生で校歌を歌い、式を終了することができました。

 

 

令和5年度 白楊高卒業式

  令和5年度卒業式(卒業生279名)が、厳粛に取り行われました。 

 1年生の入学時は、新型コロナウイルス感染症が猛威を振っていましたが、感染の予防策を取りながら、修学旅行や白楊祭などの思い出を作ることが出来ました。白楊高には卒業式のみ開く、登録有形文化財の石柱門があり、卒業生たちはこの門を通り卒業しました。

 

 

  

 

 

 

令和5年度専門高等等学校等御下賜金記念優良卒業生及び栃木県産業教育振興会優良生徒表彰式

    宇都宮商業高等学校を会場に、令和5年度の専門高等等学校等御下賜金記念優良卒業生の表彰式及び栃木県産業教育振興会優良表彰式が行われました。この表彰は、産業教育振興中央会が1940年に優れた事業に対して贈られる「御下賜金」を昭和天皇から受けたことをきっかけに全国で始まり、高校3年間で専門的な知識や技術を身につけ他の生徒の模範となるような生徒が表彰されます。本校からは次の生徒が表彰されました。その後、農業経営科 板垣創大君が農業科の代表として、学校での3年間の学習の取り組みや進路などについて発表しました。

御下賜金記念優良卒業生    

農業経営科 板垣創大

情報技術科 永井心温

流通経済科 安部咲央

服飾デザイン科 山木 悠月

栃木県産業教育振興会優良生徒

生物工学科 竹迫優姫

食品科学科 栁沢 愛

農業工学科 奥山 蓮太郎

 

 

 

令和5年度 予餞会を実施しました!

 2月1日(木)卒業を1か月後に控えた3年生に向けて、生徒会・電算機部を中心に、全校生徒で予餞会を行いました。感染症の状況により急遽1,2年生は教室でリモート配信となり、3年生のみマスクの着用など感染症対策を実施の上、対面での開催となりました。

 まず、校長先生から予餞会の意味やはなむけの言葉をお話しいただき、芸人さん2組によるパフォーマンスで会場は大盛り上がり王冠ダニエルズさん ハングリーぺんぎんさん本当にありがとうございました笑う

予餞会会場 校長先生のはなむけの言葉

   予餞会会場     校長先生のはなむけの話

 

     芸人さんによるパフォーマンス

 つぎに、この日のために練習に励んできた三学年職員によるパフォーマンス、電算機部による高校生活三年間を振り返るスライドショーなど心のこもった内容で盛り上がりましたお知らせ

  

  学年主任・3学年職員によるパフォーマンス

 最後に、卒業式前最後の校歌斉唱(CD)、新生徒会長から全生徒会長に卒業記念品の贈呈を行いました。

 3年生は、自由登校期間に入ります。もうすぐ卒業ですキラキラ・・・  

令和5年度 校内学習活動発表会を行いました

 7学科の3年生の課題研究の1年間の取組みや研究をリモートで発表しました。1,2年生は教室で、先輩たちが取り組んでいる研究活動を視聴しました。専門をSDGsに結び付け取り組んだ研究や3年間学んだ専門分野を様々な分野で活用したテーマが多く見られました。身に付けた知識・技術を進路に活かして、社会にはばたいてほしいと思います。なお、各学科の発表内容は次の通りです。

 農業経営科 さんフェア会場装飾に向けたビオラの試験栽培

 生物工学科 植物組織培養技術を用いた希少植物の個体増殖

 食品科学科 新たなレモンの産地宇都宮から「宮れもん」を活用した    

       商品開発!~地域活性化と地産地消食育プロジェクト   

       The Final

   

   

 農業工学科 学校グランドからの土砂流出防止

 情報技術科 Arduinoを用いたドローン製作

 流通経済科 NO LOGISTICS NO LIFE

                         ~物流を止めるな!~

 服飾デザイン科 令和4年度 服飾デザイン科 ファッションショー

    

2学期終業式が行われました

    令和5年度2学期の表彰伝達式、壮行会(スケート競技)、終業式がリモートで行われました。

 部活や各種コンクール、農業クラブの大会などで多くの生徒が入賞し、校長先生より賞状を伝達して頂きました。

 2学期は白楊祭や全国産業フェアプレ大会の行事や地域の各種イベント、ボランティア活動などに多くの生徒が参加をして学校を盛り上げてくれました。

          

    表彰式             壮行会

    

 クラスの様子

流通経済科 宇都宮大学地域デザイン科学部「冬の模擬ゼミ2023」参加

 宇都宮大学地域デザイン科学部で開催されている「冬の模擬ゼミ2023」に参加しました。

  今年8月に宇都宮市にLRTが開通しました。社会基盤デザイン学科の大学院生の方々と、私たちが暮らす街を支える交通システムについての学習やディスカッションを行いました。

 とても楽しくディスカッションすることができました。また、人やモノが移動するうえで必要な社会基盤である交通システムについてとても興味を持ちました。これからの学習活動に生かしていきたいと思います!

 宇都宮大学地域デザイン学科の関係の方々に感謝申し上げます。

とちぎ地産地消夢大賞 優秀賞を受賞!食品科学科/農業経営科

 12/9(土)に栃木県庁で行われた令和5年度とちぎ食育・地産地消に関する表彰式及び感謝状贈呈式が行われ、栃木地産地消夢大賞 優秀賞に

 食品科学科     

 新たなレモンの産地宇都宮から「宮れもん」を活用した商品開発!

(~地域活性化と地産地消食育プロジェクトpart2~)

 農業経営科 作物専攻チーム

 酒米の栽培 地域連携による地産地消の酒づくりを目指して!

の2学科が受賞しました。

  

令和5年度白楊祭 ~4年ぶりの一般公開~ 今年のテーマは「白楊無双 ~駆け抜けろ 白楊最前線~」

    令和5年11月17日(金)~18日(土)に白楊祭が行われ、4年ぶりに一般公開を行いました。

 生徒会・白楊祭実行委員の元気な声と鐘の音、そして吹奏楽部の素敵な演奏で始まりました。また、人気のあるシクラメンなどの農産物やパンなどを購入するため、入り口にはたくさんの地域の方に並んでいただき、購入して頂きました。体育館では、ファッションショーが開催され、生徒が作成した自慢の服を披露しました。その他、クラスの模擬店や学科、部活、生徒によるパワーマンスなどで盛り上がりました。 

    

 

 

 

栃木県産業教育フェアが盛大に行われました

   11月11日(土)に宇都宮市のマロニエプラザにおいて、専門を学ぶ学校による栃木県産業教育フェアが開催されました。会場では、農業、工業、商業、家庭科の課題研究の展示や学習内容の紹介、農産物の販売やファッションショーなどが盛大に行われました。

 式典では、生徒実行委員会の副会長の本校生物工学科1年生の有松柚子香さんが閉会宣言を述べました。なお、来年は栃木県で全国産業教育フェアが実施される予定です。

     

農業経営科が育てたビオラ   流通経済科の展示

 

服飾デザイン科の展示     工業部会の展示

 

農業経営科・生物工学科    オープニングアトラクション

食品科学科・農業工学科    

の展示

 

令和5年度栃木県産業教育フェア(11/11)にともなう入校通行変更のお知らせ

 令和5年11月11日(土)にマロニエプラザにおいて、標記大会が開催され、本校駐車場は関係者車両の駐車場として使用します。当日多くの来場が見込まれ、交通渋滞が予想されるため、7:45~9:00までの間、正門からの入場を禁止とし、東門からの一方通行での入場に変更させて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうそご理解の上、よろしくお願いいたします。

 地図.pdf

農業クラブ全国大会

 10月25,26日に行われた、「日本学校農業クラブ全国大会 熊本大会」に代表生徒が出場してまいりました。

 農業鑑定競技会では学校の代表生徒が出場し、分野食品で優秀賞をいただくことができました!

 クラブ員代表者会議では、他県の農業クラブ役員と意見交換や協議を行い、農業クラブに対する理解を深めることができました。

 また、大会後は栃木県の農業高校の代表生徒とともに研修会に参加しました。

 今回の経験を今後の農業クラブの活動に生かしていきたいと思います!

 農業鑑定競技出場者 

   農業鑑定競技出場生徒      クラブ員代表者会議参加 

     研修(熊本城)

 

【農業経営科】【生物工学科】【食品科学科】宇都宮大学コラボレーションフェア参加

 9月22日(金)第4回宇都宮大学コラボレーションフェアがマロニエプラザ大展示場で開催されました。

 本校からは、ポスターセッション(発表)として

【農業経営科】白楊高校ナシ園における病害虫調査とカンキツ栽培への取り組み

【生物工学科】宇都宮市鬼怒川河川敷保全区における絶滅危惧種の保全活動

ホソバズミズゼニゴケのカルス誘導に関する研究

【食品科学科】新たなレモンの産地宇都宮から「宮れもん」を活用した商品開発~地域活性化と地産地消食育プロジェクト~

が参加しました。産学官金連携の出会いの場として大変有意義なものとなりました。

  

第10回マロニエ感謝祭に参加!

 8月19日(土)3年ぶりに開催されたマロニエ感謝祭&とちぎプロスポーツまつりに本校生徒が参加しました。

 文星芸術大学付属高等学校との合同チームによる吹奏楽部の演奏や食品科学科による菓子パンの販売、服飾デザイン科によるファッションショー、学校紹介パネル展示や農業部会による農業高校の紹介などを実施し、会場は多くの地域の方々が来場され大盛況でした。

 

 吹奏楽部による演奏   食品科学科のパン販売

 

服飾デザイン科による     農業高校紹介

 ファッションショー

芸術鑑賞会を実施しました!

 6月7日(水)令和5年度宇都宮地区高等学校合同芸術鑑賞会が宇都宮市文化会館で実施されました。白楊高校は13:30からの開演となり、2時間目終了後昼食をとり、会場まで移動しました。今年度は演劇鑑賞で東京演劇アンサンブルによる「消えた海賊」を全校生徒で観劇しました。

 音楽劇で、コール&レスポンスや本校教員へのインタビューなど会場参加型の観劇となりました。「若さ」「自由」「常識」など生徒それぞれ考えさせられる作品でした。 

 観劇後、生徒代表による花束贈呈および演劇部へのご指導もいただきました。

  

宇都宮市文化会館大ホール    消えた海賊

  

本校職員へのインタビュー     花束贈呈

全校生徒で応援!壮行会を実施!

 男子バドミントン部(団体)と陸上部(競歩)の山梨県で行われる関東大会出場に向けての壮行会を実施しました。コロナ禍ではできなかった体育館で対面の実施となりました。

「あなどらない ひるまない あきらめない」と教頭先生から激励の挨拶をいただき、生徒会長が出場選手を紹介し、激励金を贈呈された選手たちが出場への熱い意気込みを語りました。

 最後は、白楊高校伝統の応援委員による全校応援で出場選手を応援しました。出場選手の活躍を期待しています!

 

   激励金贈呈      応援委員による全校応援!

令和5年度 防災避難訓練(第1回)実施!

 6月1日(木)6時間目に防災避難訓練を実施しました。今回は火災避難誘導訓練で農場管理室からの出火を想定し、第2体育館へ避難する訓練でした。生徒は放送に従って、留意点を確認し、各学年ごとにそれぞれの経路で避難していました。避難後は、クラスごとに整列し、委員長が点呼報告を行い、最後に教頭先生から講評をいただきました。

  

  教室での説明      各経路での避難

 

  点呼・報告      教頭先生からの講評

令和5年度 スポーツ大会実施!

 天候にも恵まれ、感染症対策を講じた上で「令和5年度スポーツ大会」が実施されました。生徒は、屋外競技(ドッジボール、サッカー)、屋内競技(バドミントン、バレーボール)の競技分かれてに出場しました。また、部活動ごとの部活動対抗リレーもあり、クラスや部員の団結力を高めるとともに、親睦を深める機会となりました。

  

   屋内競技(バドミントン、バレーボール)

 

   屋外競技(ドッジボール、サッカー)

 

 校長先生の合図でスタートした部活動対抗リレー

1年生全員による田植え実習

   1年生の学年行事である田植え実習を高根沢農場で行いました。本年度は晴天に恵まれ、生徒たちは先輩たちに品種「とちぎの星」の説明や手植えのやり方を教えてもらいながら、真剣に取り組んでいました。その後、バーベキューをしてクラスの親睦を深めました。 

  

創立記念式典を開催

    創立128年目の記念式典を5月2日(火)に実施しました。

 記念講演は皇位継承に伴う重要祭祀である「大嘗祭」使用された米を生産し、大田主を務めた石塚毅男氏(旧宇農高 農業科卒)から『私の歩んできた道~令和の大嘗祭 大田主を務めて~』と題して、貴重な体験をお話しいただきました。

  

情報モラル教育講話会

 5月11日(木)6時間目に宇都宮東警察署生活安全課の方を講師に招き、情報モラル教育講話会をリモートで実施しました。身近なSNSを利用したトラブルや犯罪などの事例や巻き込まれないためのポイントなど動画を通してお話しいただきました。教育用端末(タブレット)やスマートフォンを使用する上で、今回学んだ情報モラルに関する行動規範をもとにその活用を進めていきたいです。

   

      各クラスの様子(リモート)

 

 

PTA総会

 4月26日(水)PTA総会が対面とリモート(Zoom)の両方で行われました。

 総会前には授業参観も行われ、授業を保護者の皆様に見ていただきました。

  PTA総会では昨年度の事業・決算報告をし、今年度の事業計画案・予算案について協議・承認していただきました。また、今年度の本部新役員の皆様からのご挨拶、退会される役員の皆様への感謝状・記念品の贈呈とご挨拶がありました。

  総会後は トマト・イチゴ・カーネーション・食パン・ジャム等の販売がありましたが、たくさんの方にご購入いただき、あっという間に完売してしまいました。お買い上げいただきありがとうございました。

 保護者の皆様には長い時間ご協力いただき、また、足元が悪いにも関わらず、ご参加いただき御礼申し上げます。

 

始業式・対面式・離任式

4月10日(月)は、始業式、対面式、離任式でした。

始業式

対面式

離任式

離任される先生方への花束贈呈

拍手で先生方をお見送りしました。

 

先生方の新天地でのご活躍を心よりお祈りしています。

 

入学式・PTA入会式

4月7日(金)桜の花びらが舞う中、令和5年度の入学式が行われました。

286名の新入生が仲間入りです。

体育館に入場しての入学式

担任の先生の呼名に起立、学科ごとに校長先生から入学許可をいただきました。

校長式辞

同窓会長祝辞

PTA会長祝辞

 新入生代表宣誓

 


1学年の先生方の紹介

入学式後、PTA入会式が行われました。

PTA会長・学校長挨拶

新入会員代表挨拶


学校行事等、保護者の皆様にお世話になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

修業式・表彰式

白楊高校の桜もほぼ満開となった 3月24日、令和4年度表彰式・修業式が行われました。

久々に1・2学年が揃った式となり、たくさんの生徒が表彰されました。

校長先生、学習指導部長、生徒指導部長の先生方から講話がありました。

春休みは今年度を振り返り、来年度の目標を立て、気持ちを新たにし、新学期 また会いしましょう。

球技大会

3月23日(木)球技大会が行われました。

各チームとも優勝を目指し、一丸となって汗を流していました。

 

結果

【女子ドッジボール】

優勝  2年3‐4組

準優勝 1年3‐4組

第3位 1年7組B、1年5‐6組A

【女子バレーボール】

優勝  1年1‐2組A

準優勝 2年5‐6組

第3位 1年3‐4組A

【男子サッカー】

優勝  1年3‐4組A

準優勝 2年5‐6‐7組A

第3位 1年5‐6‐7組A

【男子バレーボール】

同率優勝

2年3‐4‐組A、2年1‐2組B、1年3‐4組A,1年3‐4B

 

卒業式

 寒さから春の訪れを感じる中、令和4年度卒業式が3月1日に行われました。

 283名の生徒が3年間の高校生活を終え、この晴れの日を迎えることができました。

 

 

 

 校長先生より式辞、同窓会長様、PTA会長様より祝辞を頂きました。

 在校生代表送辞、卒業生代表答辞

 担任の先生からの最後の呼名。

 クラス代表の生徒が登壇し、卒業証書を授与されました。

皆さんのこれからのご活躍を心より応援しています。

南米栃木県人会交流推進事業

 1月31日(火)本校において、南米栃木県人会交流推進事業(オンライン交流イベント)が行われました。

こちら日本では、1月31日(火)9時ですが、中南米のブラジル、アルゼンチン、パラグアイでは1月30日(月)21時、ペルーでは1月30日(火)19時です。

 参加者は、本校生徒24名、在ブラジル県人会2名、在パラグアイ県人会1名、在ペルー県人会3名、主催者の栃木県産業労働観光部国際課の方々、そして南米から有識者の方々です。

 参加者は日本語・ポルトガル語・スペイン語の同時通訳を利用しました。

         

 南米での流行紹介、南米県人会・白楊高校生それぞれの発表後、

【栃木県のどんなところをどのように南米にPRしたら有効だと思いますか?】をテーマに意見の交換をしました。

 南米からご参加くださった皆様、夜遅くまでありがとうございました。 

 

プロジェクト発表会・学習活動発表会

 1月19日(木)、3・4hに農業学科4科におけるプロジェクト発表会、5・6hには全学科における学習発表会がリモートで行われました。

 プロジェクト発表会は、日頃のプロジェクト学習の成果を発表し、科学的な資質の向上と職業的な能力を高めることを目的としています。また、学習活動発表会では、自学科・他学科の学習内容を理解し、3年次での課題研究への意欲や興味・関心を高めることを目的としています。

 どちらも3年生が課題研究で取り組んできた成果を発表するものです。

【プロジェクト発表】

1 農業経営科3年 白楊高校イチゴ栽培計画~コスト削減への道~

2 生物工学科3年 植物組織培養技術を用いたボストンタマシダの効率的な増殖方法の検討

3 農業経営科3年 白楊高校ナシ園における病害虫調査

4 食品科学科3年 大豆ミートを使った商品開発

5 食品科学科3年 ひきだせ 麹クリームの力~私たちの手荒れ解消プロジェクト!!

6 農業工学科3年 養蜂プロジェクト

7 生物工学科3年 身近に溢れる雑菌を撃退せよ~ゆたかな生活を目指して

8 農業工学科3年 竹の有効活用の研究~放置竹林問題の解決で陸の豊かさを守ろう~

【学習発表会】

1 農業経営科3年 水稲における環境保全型農業への取り組みについての研究

2 生物工学科3年 オートミールとおからパウダーによる体重変化

3 食品科学科3年 新たなレモンの産地宇都宮から「宮れもん」を活   用した商品開発! ~地域活性化と地産地消食育プロジェクト~

4 農業工学科3年 里山プロジェクト~棚田の再生~

5 情報技術科3年 AIによるマスク認識

6 流通経済科3年 LRTについて

7 服飾デザイン科3年  令和4年度 服飾デザイン科 

            ファッションショー「  」

 自学科の先輩の研究活動や他学科の学習活動を見聞きし、それぞれの専門性を理解することは、自然科学に対する新しい視点や発見を育み、一層専門性を進化させるきっかけや意欲につながったことと思います。

 

3学期始業式

    令和4年度の3学期始業式がライブ配信により行われました。その後、生徒会、農業クラブ、家庭クラブの各団体の役員任命式、関東大会に出場する生徒の壮行会がありました。

始業式

    

新役員任命式

     

生徒会              農業クラブ

  家庭クラブ 

 

壮行会  

【囲碁将棋部】 第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会出場

【スケート】 第72回全国高等学校スケート競技スピードスケート出場

  

2学期終業式・表彰式

 12月23日(金)2学期終業式・表彰式が行われました。

 式は新型コロナの対応としてライブ配信で行われました。

 たくさんの生徒の表彰の後、校長先生、学習指導部長、生徒指導部長よりお話を頂きました。

 この一年を振り返り、有意義な冬休みを過ごしてくださいね。

 よいお年を!

薬物乱用防止教室

   12月22日(木) 薬物乱用防止教室を開催しました。

 栃木県宇都宮東警察署生活安全課 木村佳朗様、北関東綜合警備保障(株)開発管理部 岸田則男様をお迎えして講話を頂きました。

 

危険から身を守り、楽しい冬休みを過ごして下さいね。

人権教育講話

 12月4日~12月10日は「人権週間」です。

 12月15日人権教育として、青年海外協力隊としてウガンダ共和国に派遣され、現在は翻訳事務所で日英の翻訳の仕事をしながら、大学の事務として国際業務に携わり、様々な国から来た留学生と関わる仕事をしている 熊崎美穂先生をお招きし「人権教育講話」を実施しました。

 こどもの権利に対する理解を深めるとともに、共に生きる社会について深く学ぶことができました。

 熊崎美穂先生、貴重なご講話をありがとうございました。

生徒会立会演説会

  12月8日(木)生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員立候補者の立会演説会がありました。

 次年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブを担う役員を選出するため、立候補者・応援弁士の演説を各クラスで真剣に聞き、投票を行いました。

農林水産省の職員の方から農業白書を学ぶ

 農林水産省の農業白書担当職員の方から、最近発表されたばかりの令和3年度の農業白書について説明を受けました。講義には1年から3年生までの様々な学科から生徒が集まり、26名の参加者となりました。生徒たちは直接担当の職員さんから、日本の農業の現況や課題などを説明していただき、感動をしたようです。今後の進路実現に役立たせたいと気持ちを高めていました。

 熱心に講義をしていただきました。

1学期終業式、表彰式

  7月20日(水)、1学期終業式と表彰・賞状伝達式が行われました。
新型コロナウイルス対策で、ライブ配信での式でした。

表彰・賞状伝達式
 
  たくさんの生徒が1学期活躍し、表彰されました。おめでとうございます。

1学期終業式
校長式辞


学習指導部長講話


生徒指導部長講話


明日から長い夏休みが始まります。
事故等安全に気を付けながら、長期休みだからこそできる学びや活動に精一杯取り組み、充実した夏休みを過ごしてください。

第1回学校評議員会

 7月8日(金)に、本年度委嘱された5名の学校評議員をお招きして第1回学校評議会が行われました。

 本校の学校運営方針や活動の概要を説明・報告、生徒の研究発表等を行い、ご意見をいただきました。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

  
食品科学科生徒によるプロジェクト発表    生物工学科生徒による意見発表

創立記念式典・創立記念講演


 本校の創立記念日は5月11日です。本年度、創立127周年を迎えました。
 当日の5月11日には創立記念式典・創立記念講演を実施しました。
 
 記念講演には、卒業生の佐々木理人先生をお招きし、講演をしていただきました。

     

 高校時代の思い出や大学時代に登頂した『マッキンリー』の話や動画、現在取り組んでいる仕事や町おこしの話など、たくさんの貴重なお話をいただきました!

 また、講演後には希望者に『VR体験』も実施していただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

    
           仮想空間で卓球中…
  
   現山岳部の生徒と記念撮影!

  佐々木先生!! ありがとうございました!!

部活動オリエンテーション

4月12日(火)部活動オリエンテーションが行われました。

1年生が各クラスの教室で、部活動の紹介動画を視聴しました。


40の運動部、文化部の紹介がありました。
ぜひ部活動に参加して、充実した高校生活を送ってください!

離任再任式・新任式

4月11日(月)、離任再任式・新任式が行われました。

生徒は教室にて、ライブ配信を視聴しました。

離任再任式

引き続き本校でのご指導よろしくお願いいたします。

新任式

新しく本校にいらっしゃった先生方、これからよろしくお願いいたします!

始業式・対面式・離任式

4月8日(金)は始業式、対面式、離任式でした。

2・3年生は体育館で、1年生は教室のライブ配信を視聴しました。

対面式

新入生と在校生の代表が挨拶をしました。

教室での視聴の様子



始業式


校長先生の式辞

期待を持って、新学期を過ごしていきましょう。

学習指導部長講話

「幸せになるために学ぶ」大きなゴールを見据えて今の学習に向き合っていきましょう。

生徒指導部長講話

きちんとした挨拶、服装で白楊生の印象をみんなで良いものにしていきましょう。


離任式

離任される先生方に向けて、生徒の代表が挨拶をしました。


花束贈呈


拍手でお見送りしました。
先生方の新天地でのご活躍を心よりお祈りしております!

PTA入会式

入学式の後、PTA入会式が行われました。

PTA会長 歓迎のことば


学校長挨拶


新入会員代表挨拶
 



改めまして、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
PTA活動でもお世話になりますがよろしくお願いいたします❀

入学式

4月7日(木)に入学式が行われました。
校内の桜は今週の雨天にも耐え、満開で本日を迎えました。
  

初めてのホームルーム


体育館に入場しての入学式 


担任の先生の呼名に起立し、学科ごとに校長先生から入学許可をいただきました
   

校長式辞


同窓会長式辞
 
 
PTA会長式辞


新入生代表宣誓


校歌斉唱

新型コロナウイルス対策で校歌は放送のみとなりましたが、
伝統ある校歌を是非覚えて今後の学校行事等でも心の中で歌ってくださいね。

1学年の先生方の紹介
 

全校登校日、新任校長の着任式、離任式

令和4年度になり、新2年生・3年生の初めての登校日でした。

 

新任校長の着任式


高野校長先生は、本校の勤務が今回で3度目だそうです。

これからよろしくお願いいたします!

 

離任式
 

 羽山前校長先生、2年間ありがとうございました。

益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

明日は入学式です。

本日は新2・3年生と先生方が、新入生を迎えるため

校舎内の清掃、準備を行いました。

新入生の皆さん、ピカピカな校舎と満開の桜でお待ちしています!

終業式・表彰式

324() 令和3年度 終業式・表彰式が行われました。


感染対策のため、2学年は体育館、1学年は教室でのリモート中継で実施しました。

たくさんの生徒が日頃の努力により表彰されました。

おめでとうございます絵文字:笑顔絵文字:晴れ

    <表彰式>      <リモート中継>


               <終業式・講話>

校長先生、学習指導部長、生徒指導部長からの講話がありました。

 

春休み期間中は今年度を振り返り、来年度の目標や気持ちを新たにして、

来年度にお会いしましょう。

卒業式

3月1日(火) 令和3年度卒業式が挙行されました。

新型コロナウイルス対策のため、在校生(12年生)の不在での実施となりましたが、

卒業生279名の門出を無事祝うことができました。


               <卒業証書授与>   

   <校長式辞>       <同窓会長祝辞>    <PTA会長祝辞>
       
         <在校生代表送辞>   <卒業生代表答辞>

               <卒業生 退場>

絵文字:星卒業生のみなさんへ絵文字:星

白楊高校で過ごした3年間はどうだったでしょうか。

長いようであっという間の3年間だったのではないでしょうか。

 

この3年間で得られた「経験・学び・ご縁」を大切にしながら、

それぞれの新天地での新たな「経験・学び・ご縁」を得て、
成長し続けていってください。

 

たとえ、どんな困難が立ちはだかったとしても、
困難にめげず、負けず、諦めず、
むしろ、「困難」を「チャンス」と捉え、

自信を持って、自らの強みを活かし、乗り越えてくれると信じています。

 

自分を信じて、飛び立て絵文字:重要絵文字:重要

 

羽ばたけ絵文字:重要絵文字:重要白楊卒業生絵文字:重要絵文字:重要

卒業おめでとう
絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

 

たまには、元気な顔を見せに来てね絵文字:笑顔絵文字:晴れ

3学期始業式

あけましておめでとうございます絵文字:笑顔絵文字:晴れ

111() 3学期始業式を行いました。

 

最近のコロナウイルスの感染者増から、

教室にて校内放送で実施致しました。

 

また、別室にて表彰及び、

来年度の生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員の

任命式を行いました。

 

表彰おめでとうございます絵文字:キラキラ

 

〇生徒会役員 任命

〇農業クラブ役員 任命

〇家庭クラブ役員 任命

1年間、役員としてよろしくお願い致します絵文字:キラキラ

2学期終業式・表彰式・グリーンカード授与式

1223()2学期終業式が行われました。

校長先生、学習指導部長、生徒指導部長の先生方より、
2学期の振り返りと生徒に向けてのお話を頂きました。




今年の2学期はコロナ対策が続いている中でしたが、

昨年できなかった様々な行事を条件付でも実施することができ、

生徒もより学びの多い学期になったと思います。

 

表彰式では多くの生徒を表彰することができました。

 

また、本校独自のグリーンカード※を授与された生徒もおり、

大変うれしい今年の締めくくりなりました。

※相手を気遣う心優しい行為を自主的に行った生徒に送られる制度

 

今年も終わりますが、来年また会いましょう絵文字:笑顔絵文字:重要絵文字:重要

薬物乱用防止教室~クスリ始めますか?それとも人間続けますか?~

薬物乱用防止教室
12
16() 薬物乱用防止教室を開催しました。

日本薬科大学 佐藤卓実教授をお招きし、講話していただきました。

 

今回の重要なメッセージは

 

「クスリ始めますか?

それとも人間続けますか?

「クスリやめますか?

 それとも人間やめますか?

 

です。

 

薬物はたった1mg(手の上に置いても分らない量)でも、

人間の体の機能に影響を与えてしまう非常に危険なものです。

 

覚醒剤などに一度でも手を出してしまえば、
「人間をやめることになる」ことをわかりやすく説明するために

覚醒剤使用者のビフォーアフター画像を見せていただきました。

 

少しばかりショッキングな画像でしたが、

「やばっ絵文字:絶望絵文字:重要絵文字:重要

「こんなのに絶対なりたくない絵文字:泣く絵文字:重要絵文字:重要

生徒も覚醒剤等の薬物の恐ろしさを実感していました。

 

ご興味があれば検索してみてください。

(ショッキングな画像にご注意ください)

 

また、薬局やドラッグストアなどで購入できる

一般薬も使用には気をつけるようにと話していました。

 

薬は覚醒剤などだけでなく、一般薬でも副作用があり、

患者が必要な薬を使うことには意味があるが、

健康な人が使えば有用な効果がないだけでなく、

悪い副作用を確実に受けてしまうということです。

 

まさに「百害あって一利なし」ですね。

 

他にも、酒やタバコ、エナジードリンクなど

身近なものについても注意喚起いただきました。

 

今回の講話で、

・クスリそのものの恐ろしさ

・身近なところに常にあることの恐ろしさ
・本人だけでなく、家族をも巻き込む恐ろしさ


生徒も実感できたのではないでしょうか。

 

お忙しい中、短い時間でしたが、

生徒のために講話頂いた佐藤卓実教授、

本当にありがとうございました絵文字:笑顔絵文字:重要絵文字:重要

人権教育「様々な人権問題を知ろう!!」

12月14日(火) 人権教育を実施しました。

今回、6時間目を使って、

生徒にはワークシートを用いながら、

人権問題について考えてもらいました。

 

そもそも人権とは何なのか?

人権教育がなぜ必要なのか?

人権問題とはどのようなものなのか?

 

普段はあまり意識しない人権というものを

自分の身近なところから、学ぶ機会をつくりました。

 

人は誰しも、気づかぬうちに偏見をもってしまう可能性を持っており、

今回のワークを通して、生徒も改めて考えられたのではないでしょうか。

 

基本は「自分も大事」「相手も大事」という

誰にでも人権があることを改めて忘れずにいてもらえれば、

今回の学びに価値があったと思います。

 

<生徒の様子>

生徒はしっかりと取り組んでいました絵文字:笑顔絵文字:晴れ

絵文字:星人権ちょこっと豆知識絵文字:星

アンコンシャス・バイアス:日本語では「無意識の思い込みや偏見」を表す概念。

実例では「男性だから」「女性だから」「理系だから」「文系だから」などの

ステレオタイプな決めつけを無意識にしてしまうこと。

防災避難訓練

防災避難訓練

1125() 防災避難訓練を実施しました。

 

放送 緊急地震速報!!

「地震発生!! グラグラ(地震発生時の音がスピーカーより流れる)!!」

 

机やテーブルの下に避難

 

「地震により、調理食品加工実習室より火災発生!!」

「体育館に避難しなさい」

 
体育館へ避難中


 

避難完了

 

今回の避難訓練では、

災害避難時に生徒が主体的に安全な避難行動をとれるのか、

確認も兼ねた訓練を実施しました。

 

生徒達は放送から流れる情報を聞き取りながら、

各自で自主的に避難行動を行いました。

 

避難訓練後は避難時の状況や課題等を整理し、

本当の災害でも、より安全で素早い避難ができるように

今回の避難訓練を生かしていきたいと思います。

緊急事態宣言下オンライン(Teams)SHRの実施

 9月30日(木)8:40~ ICT機器の活用が求められる中、新型コロナウィルス等感染症による緊急な休校等や今後の社会状況を踏まえて、オンライン(Teams)での朝のSHRを実施しました。

 多くの生徒が自宅から参加することができ、担任とのオンラインを通した連絡事項の伝達やコミュニケーションをとることができました。

【オンラインSHRの様子】

2学期始業式・表彰

8月30日(月) 
2学期始業式・表彰が行われました。
感染防止対策のため、放送にて実施しました。
 
<表彰>
多くの生徒が様々な頑張りによって、
表彰を頂くことができました絵文字:キラキラ

おめでとうございます絵文字:重要絵文字:重要

   賞状伝達の様子

夏休みも終わり、学校も後半戦に入りました。
 
栃木県は緊急事態宣言下の対応となり、
今まで通りとはいかない状態ではありますが、
「今」できることを精一杯頑張っていきましょう絵文字:笑顔絵文字:晴れ

1学期終業式・表彰式

7月20日(火)1学期終業式・表彰式を行いました。
梅雨も明け、気温も高くなったため、熱中症対策として、各教室での放送にて終業式を行いました。

 <1学期 終業式>


校長先生、生徒指導部長、学習指導部長より、1学期の振り返りと夏休みの心構えについてお話をいただきました。

 <表彰・賞状授与>

多くの生徒が大会や資格試験等で表彰を受ける頑張りを見せてくれました。

これから夏休みとなりますが、新型コロナウィルス感染防止対策、熱中症対策をしっかり行い、有意義な時間を過ごしてください絵文字:晴れ

芸術鑑賞会

6月16日(水) 芸術鑑賞会を行いました。
本年度は宇都宮市文化会館にてオーケストラを鑑賞しました。

手指消毒や席を空けるなどコロナ対策を徹底して実施しました。

今回、オーケストラを演奏して頂いたのは、

管弦楽団:東京スカイライン・オーケストラ

指揮者:松村正吾

独奏者:中島 麻(ヴァイオリニスト)

の皆様です。

 

クラシック音楽はもちろんのこと、スターウォーズのテーマや流行りのJpopなど、生徒も聴きなじみのある曲から始まり、本格的な演奏を楽しむことができました絵文字:笑顔絵文字:音楽

また、プログラムの中で、通常の演奏以外の面白いコーナーを二つも用意して頂きました。
一つ目は、オーケストラで使用される楽器類の紹介があり、それぞれの楽器の特徴を知ることができました。

様々な楽器を演奏者と指揮者が結集し、響き合い、美しいハーモニーになっていることをより理解することができました。



二つ目は指揮者体験コーナーです。

代表者3名(生徒2名+先生1名)が順番に指揮者として、オーケストラを実際に指揮し、演奏をしました。

観客の生徒も非常に盛り上がっていました絵文字:笑顔絵文字:重要

指揮した生徒はとても緊張したと思いますが、一生の思い出になる貴重な体験だったと思います。


アンコールの曲も演奏してくださり、最後は盛大な拍手で終わりました。

オーケストラの魅力を十分に堪能でき、貴重な機会となりました。

ありがとうございました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

スポーツ大会

6月7日() 今年度初のスポーツ大会が行われました。

先週の金曜日の雨で延期となったスポーツ大会。生徒の熱気に押されたのか、快晴での大会となりました絵文字:晴れ
感染対策・熱中症対策を徹底して実施しました。

 

全学年が各競技に分かれて参加し、生徒達はやる気と熱気に満ち溢れていました。

サッカーやバレーボール、ドッジボール、バドミントンでは生徒一人一人が協力した連携プレーを見せて、白熱した戦いを見せてくれました。

部活動対抗リレーでは参加した各部活がユニフォームや衣装を揃え、個性豊かなリレーで盛り上がりました絵文字:笑顔絵文字:重要

勝ったチームは皆で勝利を分かち合い、負けたチームは皆で悔しさを分かち合い、最後は皆が笑顔でお互いを讃えていました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

生徒の白熱した大会の様子をどうぞ絵文字:重要絵文字:重要

<サッカー 男子・女子>

 

<バドミントン 男子・女子>

 

<バレーボール 男子・女子>

 

<ドッジボール 男子・女子>

 

<部活動対抗リレー>



絵文字:星競技結果 優勝グループ絵文字:星

<サッカー>

男子:3-3・4組チーム 女子:3-7組チーム

<バドミントン>

男子:3-1・2組Aチーム 女子:2-7組Aチーム

<バレーボール>

男子:2-5・6組Aチーム 女子:3-5・6組チーム

<ドッジボール>

男子:3-3・4組チーム 女子:3-3・4組チーム

<部活動対抗リレー>

陸上部B

防災避難訓練

6月1日(火)に、校内で火災が発生したことを想定し、防災避難訓練を実施しました。
コロナウィルス感染対策として三密の回避を徹底し、指示された経路に沿って、とても静かに且つスムーズに避難することが出来ました。
避難の際に大切な「お・か・し・も・ち」を意識し、緊張感が感じられた避難訓練でした。
「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」

情報モラル講話会

513()、情報モラル講話会が行われました。

宇都宮東警察署から2名の講師が来校されました。

会場は体育館を2つ使用して、講話をして頂きました。

 

情報モラルの理解不足が招く事例を、動画を通して、聴講しました。その内容から、ネット上の誹謗中傷やSNSでの安易な動画や画像の発信がトラブルを招き、場合によっては刑事事件、損害賠償請求などの事案に発展し、自分自身だけでなく、家族や仕事先、様々な人々に多大な迷惑をかけてしまう恐れがあることをお話し頂きました。

過去にはネットに上げた、たった3枚の画像から、海外の人が住居を特定し、自宅まで訪ねてくるなどの事案も発生していました。

また、ネットから、薬物や窃盗、誘拐、性被害など悪質な犯罪に巻き込まれる危険性があることを認識し、不審なサイトやメール等にアクセスしないよう日頃から気をつけることをお話し頂きました。

 

貴重なお話をありがとうございました。

創立記念式典

510(月)午後、創立記念式典が行われました。
午前中の生徒総会同様に体育館を2つ使用し、LIVE中継を行いました。
校長式辞

記念講演では平成20年度卒の清水柾孝様より「一つの事を極め抜け」という演題でご講話頂きました。



清水様は園芸資材メーカーで働く傍ら、9歳の時からランを栽培し続け、ランの品評会では「環境大臣賞」・「ブルーリボン賞」などを受賞、TBSの人気番組「マツコの知らない世界」に出演等、若くしてランの魅力を発信し続けられています。

ランには他の植物にはあまりないくらい様々な種があり、その多くに独特な形の花や色をもっていることが特に大きな魅力の一つで愛好家も多いとのことでした。


出演された番組や、昆虫との共生を行う不思議なランの生態を初記録した海外番組動画の一部などを交え、ランの魅力を紹介頂きました。また、高校時代の研究活動内容のお話も魅力的なお話でした。

 

何か一つでも夢中になれる好きなこと・興味を持てることを見つけ、とことん極め抜けば、それを通して様々な知識や見方、考え方を得られたり、人との繋がりを得られたり、貴重な経験をするなど、充実した人生を送れると思いますので、生徒の皆さんにはできれば20代くらいまでに何か一つでも自分が夢中になれる何かを見つけてほしいとのことでした。

また、副業等も認められる時代になってきましたので、二刀流、三刀流と様々なことに興味を持ってチャレンジしてほしいとのことでした。

 

本校の生徒にとって、自分が夢中になれる何かを探すきっかけになったり、将来を考える良い時間となりました。

清水様、貴重なお話を頂きありがとうございました。

農業クラブ・家庭クラブ・生徒総会

510()、農業クラブ・家庭クラブ・生徒総会が行われました。

農業クラブ総会には農業系4学科の生徒が、家庭クラブ総会には服飾デザイン科の生徒が参加しました。それぞれ、昨年度の事業内容や決算を確認し、今年度の事業予定・予算を決めました。
         農業クラブ総会

 
         家庭クラブ総会

その後、生徒会主催による生徒会が開かれました。
会場は体育館を2つ使用し、LIVE中継を実施しました。
          生徒総会


全生徒の協力のもと、円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。コロナ禍という大変な時代ですが、新役員の皆さん、1年間よろしくお願いします!

PTA総会

428() PTA総会が行われました。

新型コロナウイルスの状況を鑑み、感染対策(参加人数の縮小・LIVE中継・録画配信等)をした上で、実施しました。

なお、例年実施していた授業参観は今回は見送りとなりました。
   会場の様子        LIVE中継
 
PTA総会では昨年度の事業・決算報告をし、今年度の事業計画案・予算案について確認しました。議事についての承認は、後日書面にてご提出くださいますようお願いいたします。
また今年度の新本部役員の皆様からのご挨拶、退会される役員の皆様への感謝状・記念品の贈呈とご挨拶がありました。
   新本部役員挨拶    感謝状・記念品贈呈

  
  進路指導部長講話        生徒指導部長講話         学年委員会
  

本部役員・学年委員長・クラス委員長の皆様、お忙しい中ご参加頂きまして誠にありがとうございました。

PTA総会の様子は後日配信予定です。どうぞご覧ください。

始業式・対面式・離任式

4月8日()、令和3年度一学期の始業式・対面式・離任式が行われました。

今回は新型コロナウイルス対応として、2会場(第1・第2体育館)に分けて行いました。

第2体育館(本会場:2・3年生)での模様をインターネットにて第1体育館(別会場:1年生)へライブ配信し、全学年が参加しました。
    第2体育館        第1体育館

  

〈対面式〉

   生徒会長挨拶      新入生代表挨拶

  

〈始業式〉

   校長先生式辞

 

講話 学習指導部長      生徒指導部長

  
昨年度の始業式は教室にて放送で行われました。今年度は2会場に分かれましたが、全学年が揃って式が実施されたことを嬉しく思います。

離任式〉
 

多くの先生方とのお別れは寂しいものですが、新たな場所でのご活躍をお祈りしています。

今までありがとうございました絵文字:重要

入学式・PTA入会式

ご入学おめでとうございます絵文字:晴れ
4月7日(水)、晴れやかな空に桜の花びらが舞う中、令和3年度入学式が行われました。
今年度もコロナウイルス感染防止の対策を講じた上で、実施されました。
  
285名の新入生が白楊生の仲間になりました。
これからの3年間をともに学び、将来の自己実現に向けて、様々なことにチャレンジしていきましょう。

校長式辞


来賓祝辞(同窓会長・PTA会長)
 

新入生代表宣誓


1学年担任・副担任の先生方です。よろしくお願い致します。


入学式後、PTA入会式が行われました。
PTA会長挨拶
 
学校行事等、様々な場面で保護者の皆様にお世話になります。
ご協力の程よろしくお願い致します絵文字:キラキラ

表彰式・修業式

白楊高校の桜もほぼ満開となりました。

 


春の気配が漂う3月24日、
令和2年度表彰式・修業式が行われました。

コロナ感染防止対策を徹底し、久々に1・2学年が揃った式となりました。

<表彰式>

コロナ禍の一年でしたが、たくさんの生徒が表彰されました。

おめでとうございます絵文字:笑顔絵文字:重要


<修業式>
  

校長先生、学習指導部長、生徒指導部長の先生方から講話がありました。

春休み期間中は今年度を振り返り、来年度の目標や気持ちを新たにして、

来年度にお会いしましょう絵文字:笑顔絵文字:晴れ

卒業式

令和2年度卒業式が挙行されました。
新型コロナウイルス対策のため、規模縮小・時間短縮等をし、保護者は別会場でのライブ配信での実施となりました。

卒業生278名の門出を無事祝うことができました。

 
                 本会場       別会場(ライブ配信)      

   卒業証書授与     

    校長式辞       同窓会長 祝辞      PTA会長 祝辞

   在校生代表送辞     卒業生代表答辞       卒業生退場


卒業生のみなさんへ

これまでの学び舎でのご縁とこれからの新天地での新たなご縁を大切にしながら、自分の人生を歩んでください。

その歩みの一歩に、その歩みの道に、その歩みの先に幸多きことを祈ります。

卒業おめでとうございました。

3学期始業式・壮行会・表彰式・役員任命式

あけましておめでとうございます絵文字:晴れ

令和3年1月8日(金)、3学期始業式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止対応として、放送で教室にて行われました。

<3学期始業式>


校長先生の講話の中で、高村光太郎さん(1883〜1956 日本の彫刻家・画家・詩人)の詩「牛」(抜粋)を紹介していただきました。校長先生が高校時代から大切にされていた詩だそうです。ぜひ全文を読んでみてください。(校長先生から詩をいただくことができます。)
今年は「丑年」。どんな状況下でも、「牛」のように、ゆったりと力強く、一歩一歩着実に頑張れる年になることを期待しています。


<壮行会>

1年4組の木村明揮君がスピードスケートにおいて、全国高等学校スケート競技選手権大会及び国体2021スケート競技会に出場されます。目標の自己ベスト更新に向けて頑張ってください絵文字:笑顔絵文字:重要絵文字:重要

 


<表彰式>

各種大会やコンクールにおいて、生徒の頑張りが認められましたおめでとうございます絵文字:キラキラ


<役員任命式>

令和3年度の役員任命式が行われました。一年間よろしくお願いします絵文字:キラキラ


2学期 終業式

12月23日(水) 2学期終業式が行われました。
終業式は新型コロナの対応として放送にて行われました。

今年は新型コロナの影響により、例年より行事が縮小した1年でした。
そのような状況でも、生徒達は勉強や部活動、課外活動等で今できることを一生懸命頑張ってきた一年だったと思います。様々な大会やコンクールで優秀な成績を残しています。

今年一年を振り返り、自分の目標を改めて見定めて、よりより一年になるように、コロナ対策・体調管理に気をつけながら、充実した冬休みを過ごしてください。
来年また会いましょう絵文字:笑顔絵文字:重要よいお年を絵文字:キラキラ

<表彰式>

PTA登校指導・保護者対象の授業公開週間

【PTA登校指導】 

 10月12日(月)~16日(金)の1週間、PTA本部役員さん・各クラスの生活指導委員さんにご協力いただき、8時から30分間登校指導を行いました。

  
 校指導の様子です。マスクの着用、ソーシャルディスタンスを保ちながら、昇降口で挨拶等の声掛けや、登校状況を観察していただきました。登校指導終了後、担当職員とともに反省会を行い、良かった点や改善点を話し合いました。

 【1学年・保護者対象授業公開】

 10月12日(月)~14日(水)の3日間、2時間目~4時間目の時間に1学年の保護者の方を対象に授業公開を行いました。感染防止対策を講じた上で、普段の授業の様子を見ていただきました。
 
 マスク着用、体温チェックシートの記入、検温を徹底し、授業は廊下から見学していただきました。
 
 11月には2学年、3学年の授業公開を予定しています。

2学期始業式


8月28日(金)、始業式が行われました。
今回も新型コロナウィルス感染防止、熱中症予防対策として、放送により各教室で式を行いました。
【始業式】

校長先生より、2学期を迎えるに当たって、より良い高校生活を送るための心構えのお話をいただきました。
<校長先生からのメッセージ:要約>
生徒一人ひとりが何事も「前向きな考え方」で、「勇気」をもって決断・行動しながら、様々な人に社会に積極的に関わっていただきたいとのことです。

厳しい残暑が続いていますが、感染予防や体調管理をしっかりしつつ、「前向きに・勇気をもって」一緒に2学期も頑張っていきましょう!!

1学期表彰式・終業式

8月5日(水)、表彰式・終業式が行われました。新型コロナウィルス感染防止、熱中症予防対策として、放送により各教室で式を行いました。
【表彰式】

1学期はコロナ禍によって県総体や各種コンクールの中止、生徒活動の制限がありました。
そのような中でも少しずつ生徒の活躍の場が増え、成果に結びつきました絵文字:良くできました OK
国土交通省より感謝状(生物工学科)、宇都宮大学グローバルサイエンスキャンパス合格証、コンテスト入賞、うつのみや市民賞など、おめでとうございます絵文字:キラキラ

終業式】
 

校長先生、生徒指導部長、学習指導部長より、1学期の振り返りと夏休みの心構えについてお話をいただきました。
例年よりも短い夏休みとなりますが、新型コロナウィルス感染防止対策をしっかり行い、有意義な時間を過ごしてください絵文字:晴れ 

創立記念式典・校長あいさつ

創立記念日をむかえて

 

校長 羽山 潔

 

4月1日に、わたしが9年ぶりに校門を入ると桜が迎えてくれた白楊高校は、いつのまにか青葉がまぶしい季節になりました。季節はいつもの年と変わりなく過ぎています。

休校が続く今、高校生が学校で勉強をしたり部活動をしたりという、あたりまえの学校の日常が、わたしにとって本当に貴重であり、喜びであることを、今さらながら感じています。

 

今日は、本校の創立記念式典を行うことになっていました。

この宇都宮白楊高校は、明治28年5月に現在の宇都宮高校の場所で産声をあげました。校歌にも歌われる「泉が原」の現在の地には明治36年に移転し、栃木県簡易農学校、栃木県立農学校、宇都宮農業高等学校を経て、平成3年度に宇都宮白楊高校となり、現在に至っています。

本校が創設された明治28年から数えると本年は、創立125周年ということになります。

これまでの本校の歴史のなかで、部活動にあっては、ラグビー部、サッカー部、馬術部、山岳部などの全国大会での活躍が光ります。また、白楊高校となり7つの科ができてからは、それぞれの科とも、全国をリードする進路実績や資格の取得、各種コンクールでの成果などを積み上げてきています。これら先輩方のひたむきな努力が、学校の輝かしい歴史と伝統を築いてきました。25千人近くなる卒業生は、県内各地で重要な役割を担っています。また、全国、世界で活躍している方もいます。

一方で、本校は、創立以来、これまで大きな戦争や自然災害も経験してきました。激動の時代変化もありました。そういう困難を乗り越え、さらなる発展を遂げてきたことが、125年の歴史であり、本校の柔軟さ、強さでもあります。

現在はコロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言下で休校が続いています。わたしたちは、今、この困難を乗り越えていかなければなりません。そして、このことを、あなた方自身の大切な経験とし、強さとしていかねばなりません。

 本来、全校生が一同に会して、創立記念式典を開く予定でしたが、休校期間中においては、それも叶いません。早く学校が再開され、お互いの顔を合わせて学ぶ日が、1日も早く訪れるように、学校では準備をしています。みなさんも、まずは無事を第一として、この状況を乗り切ってください。

 

 

休校が続く中で、わたしは、下野新聞に掲載された一つの投書が印象に残りました。

 

あたり前の大切さを学ぶ

 

「たくさんのことばに 笑顔に 今までなんとなく過ごしてきた日々・・・」

現在は活動を休止している西野カナさんの「Always」の歌詞を見て、これまでわたしと出会ってくれた人が思い浮かんだ。

学校が休止となり、ほとんど家で過ごしている。そんな中、これまでの生活を振り返り思うことがある。学校に行き,友達と話したり,授業を受けたりしていた生活。放課後は部活動ができることを当たり前に感じていた。しかし、どれも決して簡単にできることではない。それと同時に思うことは、私と出会ってくれた人を大切にすることだ。新型コロナウイルスによって友達や先生に会えなくなった今、時間を大切にすることを学んだ。

私はたくさんの出会いを経験した。苦い思いをしたこともあるが、それでもその人たちと話すと自然に笑顔になれた。次は私がたくさんの人を笑顔にし、出会った人を大切にしたい。

那須塩原市 高校2年生

下野新聞 読者登壇より引用 51()より引用

 

 

生徒のみなさんの中には、現状を上手に受け入れて、生活できている人もいるかもしれません。しかし、「どうしてこうなっちゃうの。」とか、「こんな生活はやってられない。」と、受け入れられない人が多いことと思います。「この先どうなるんだろう。」と考えると不安な気持ちが大きくなっていくのではないでしょうか。わたしの心の中も、誰のせいにもできないし、どうしたらいいのと考えても結論の出ない、わだかまりでいっぱいです。

今、この学校がない期間の中で、みなさんが、「勉強をやりたい。」、しかも「学校でみんなと勉強したい。」という気持ちが高まっているのだとしたら、また、学校生活の貴重さに気付いたとしたら、みなさんのこれからの長い人生で、一見、無為に過ぎているように思える今の時間は、けっして無駄にはなりません。

早く、今の状態が改善し、世の中が普通に戻り、あたりまえの日常が戻ることを願います。

本校の職員全員で、みなさんが再び学校にきて勉強したり、部活動をやったり、いろいろな活動をしたりして、元気な学校生活ができるように、準備をしておきます。

わたしも、生徒のみなさんに早く顔を見せたいし、みなさんの勉強や諸活動に取り組む姿を見たいと思っています。

それまで、自分をみつめたり、今できる勉強をしたりと、やれることをやってください。そして、学校が始まり、わたしと会ったときには「こんなに大変だったんですよ。でも頑張りました。」という、積もる話をぜひ聞かせてください。

学習課題集荷・発送

「ステイ・ホーム」が合い言葉になっている日々、皆さんはいかがお過ごしですか?
臨時休業延長にともない、「学習課題・その2」の準備・集荷・発送を行いました。今週中に皆さんの手元に届くと思います。
課題作成や集荷準備等では、先生方の思いも詰まっています。今学期、まだ数回しかお会いできていない皆さんをイメージしながら、そして学校再開に希望を持ちながら、生徒の皆さん一人ひとりに向けて準備しました。
「課題が届いた!!」と前向きに捉えるか?嘆きに捉えるか?今やれることをしっかりやりましょう絵文字:重要毎日を丁寧(きちんと)に過ごすこと、その積み重ねが皆さんの力になります絵文字:良くできました OK
不安・心配なこと等がありましたら、遠慮しないで学校に連絡してください。

           
                    生徒一人ひとりに配布しました。

          
       宛名ラベル貼りに手こずりました。      集荷の準備絵文字:良くできました OK 発送しました絵文字:急ぎ

入学式・PTA入会式

ご入学おめでとうございます!
4月7日(火)、桜が咲く中、令和2年度入学式が行われました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年よりも縮小した内容となりました。

   
286名の新入生が白楊生の仲間になりました。ともに学び、自己実現に向けて様々なことにチャレンジしていきましょう。
校長式辞
 
新入生代表宣誓
1学年担任・副担任の先生方です。よろしくお願いいたします。
 
入学式後、PTA入会式が行われました。
 PTA会長挨拶
これから学校行事等・・・様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします絵文字:キラキラ

卒業式

令和元年度 卒業式 が挙行されました。式次第の簡略化,そして在校生(1,2年生)の
いない中での実施となりましたが,卒業生282名の門出を無事祝うことができました。
  
                卒業証書授与
  
   校長式辞        在校生代表送辞      卒業生代表答辞

   卒業生退場
 
卒業式後,同窓会入会式が行われました。
 
  同窓会長挨拶       新入会員代表挨拶
これからの人生,卒業生たちに幸多かれと祈ります。

3月3日の1,2年生登校日と、以降の臨時休業について

新型コロナウイルス対策のため、県は、県立学校を3月2日(月)から春休みまで臨時休業、部活動等も中止とすることとしました。ただし終期は、状況により前後する可能性があります。

本校においては、3月2日(月)は卒業式のため1,2年生を臨時休業としておりますが、春休みの準備等のため3月3日(火)午前中を1,2年生登校日とします。荷物の持ち帰り等がありますので、大きめのバッグ等を用意し、通常どおりに登校してください。それ以降、臨時休業を継続します。

 

再開等については、決定し次第、その都度ホームページに掲載し、一斉メールでもお知らせいたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

卒業式予行および卒業式への対応について

卒業式予行および卒業式への対応について

生徒・保護者の皆様へ

 

保護者の皆様には日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

さて、新型コロナウイルスにつきましては、本県でも感染者が報告され、県においても相談窓口を設け対応を強化しているところです。

宇都宮白楊高校におきましては、32日(月)の卒業式は簡素化し、卒業生および保護者、教職員等によって実施する方向で準備を進めております。そのため、1、2年生は、2月28日(金)および3月2日(月)の両日を臨時休校といたします。

3年生は、両日実施となりますので、体調管理にじゅうぶん留意された上で登校してください。また、3年生の保護者様におかれましては、発熱やせき等の症状のお持ちの方は式への出席を控えて下さるよう、また、マスク着用等の衛生管理にご協力をよろしくお願いいたします。

 

なお、今後の対応について変更等がある場合には、その都度ホームページに掲載し、一斉メールでもお知らせいたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

プロジェクト発表会・学習活動発表会

1月15日(水)、3・4hにおいて農業学科4科におけるプロジェクト発表会、5・6hには全学科における学習活動発表会が行われました。
プロジェクト発表会は、日頃のプロジェクト学習の成果を発表し、科学的な資質の向上と職業的な能力を高めることを目的としています。また、学習活動発表会では、自学科・他学科の学習内容を理解し、3年次での課題研究への意欲や興味・関心を高めることを目的としています。

【プロジェクト発表会】
1 続「白楊豚」のブランド化~地産地消と経営改善を求めて~ 農業経営科3年
2 コケを用いた庭園づくり 農業工学科3年
3 ヨーグルトパウダーの利用~苦手な人でもおいしく食べよう!~ 食品科学科3年
4 用土置き場の施工 農業工学科3年
5 白楊JーGAP認証 規格外トマトに付加価値を! 食品科学科3年
6 種苗会社と連携したマーケットインを活用した社会貢献 農業経営科3年
7 色が記憶力に与える影響 生物工学科3年
8 「私たちの生活と微生物~身近な病原菌との付き合い方の模索~」 生物工学科3年

       

【学習活動発表会】
1 JーGAP認証から学んだこと~安心・安全な農産物の普及を目指して~ 農業経営科3年
2 宇都宮市上小倉地区におけるカワラノギクの保全活動:2 生物工学科3年
3 栃の実の可能性にかけて 食品科学科3年
4 里山再生を支援せよ!新たな取り組み 農業工学科3年
5 エアホッケーゲーム機の製作 情報技術科3年
6 「TOCHIGI PRIDE MIYAZOME」(とちぎ ぷらいど みやぞめ) 流通経済科3年
7 邂逅(わくらば) 服飾デザイン科3年

   
       
他学科の学習活動を見聞きし、それぞれの専門性を理解することは、自学科に対する新しい視点や発見を育み、一層専門性を深化させるきっかけや意欲に繋がったことと思います。

3学期始業式・表彰式・役員任命式

あけましておめでとうございます。
1月8日(水)、始業式が行われました。
 
校長先生からのお話

 
吹奏楽部の演奏で、令和2年を迎えて初めての校歌斉唱

その後、表彰式が行われました。おめでとうございます!
 

続いて、令和2年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員任命式が行われました。
一年間よろしくお願いします!
 

2学期終業式・表彰式

12月23日(月)、2学期終業式・表彰式が行われました。

表彰式
  
たくさんの生徒が表彰されました!おめでとうございます。

終業式
  
校長先生、学習指導部長、生徒指導部長よりお話をいただきました。

この一年を振り返り、有意義な冬休みを過ごしてください。
よいお年を!

薬物乱用防止教室

12月19日(木)、学校薬剤師の鈴木義高様をお迎えして薬物乱用防止教室が開かれました。
  
危険から自分の身を守って、楽しい冬休みを過ごしてください。

防球ネット増設工事に伴う出入り口の変更のお知らせ

 防球ネット増設工事に伴い、本校の通用門が通行止めとなりますので、出入り口を下記のとおり変更します。
ご協力お願いします。

                    記


1.変更期間   令和元年12月16日(月)9時~12月21日(土)
         令和2年 1月 6日(月)9時~ 1月10日(金)

2.変更内容  
 〈車両〉    東側の入口から入り、一方通行にて出口から出て下さい。

 〈自転車・徒歩〉生徒の登下校については、図の①~③の通路を利用して下さい。

3.地  図   こちらをご覧下さい。→     防球ネット増設工事のお知らせ(地図)  



人権講話

12月4日~12月10日は「人権週間」です。12月6日(金)人権教育として「人権講話」を実施しました。
講話『何があってもあきらめない』  金田 典子 先生
北京・ロンドンパラリンピック日本代表選手(シッティングバレーボール)で活躍された金田先生のお話を伺いました。
     
金田先生は小学校3年生のときにバレーボールに目覚め、それ以来小・中・高校とバレー一筋、国体をはじめ様々な国際大会へ出場されたバレーボール選手でした。負けず嫌いで、何事にもあきらめない精神は、金田先生そのものでした。しかし、突然の病気。下肢機能全廃(左)、膝関節の機能障害(右)という障がいを乗り越えて、シッティングバレーボールに出会い、パラリンピックで活躍されました。
障害を受容することの難しさ、障がいや車いすへの偏見、心ない言葉などのたくさんの苦悩。涙無しでは生活できなかったそうです。しかし、家族の協力、周囲の支えにより苦難を乗り越えてこられたそうです。どんな状況でもあきらめずに継続することで、その先にたくさんの可能性が広がっていることを教えていただきました。
各国のパラリンピックに参加し、様々な障がいをもつ選手や過酷な社会情勢の中出場している選手等との出会いから、日本の恵まれた環境に感謝するとともに、当たり前のことが当たり前ではないことを実感されたそうです。
今の置かれた環境に感謝し、学生は「学びながら生きる」こと、その時に学ぶことが大切!と力強いことばをいただきました。
  
     
シッティングバレーボールについて、実演を交えて教えていただきました。腰が床についていないと反則になってしまうそうです。
金田先生の技術にバレー部員は圧倒され、シッティングバレーボールの難しさや楽しさを感じることができました。シッティングバレーボールの魅力を知り、来年開催される東京パラリンピックの楽しみが増えました。

金田典子先生、貴重なご講話をありがとうございました。

生徒会立会演説会

12月5日(木)午後、農業クラブ・家庭クラブ・生徒会の立会演説会がありました。

次年度の農業クラブ・家庭クラブ・生徒会を担う役員の選出をするため、
立候補者・応援弁士の演説を真剣に聞き、選挙を行いました。

  
 

防災避難訓練

12月4日(水)、今年度第2回目の防災避難訓練を行いました。
今回は地震と調理食品加工実習室からの火災を想定して訓練が行われました。
 
ハンカチ等を口に当てたりマスクを着用して急いで避難先の校庭に向かう生徒たち。
今回は始めの放送から8分56秒での避難完了できました。
 
校長先生、宇都宮消防署の方からの講評をいただきました。
 
消火器の使い方を体験する生徒たち。
非常時に備え、緊張感を持って訓練が行えました絵文字:良くできました OK

インフルエンザ等にかかったら

 今年も、感染症が心配な季節となりました。県内でもすでにインフルエンザによる学級閉鎖、ノロウィルスを原因とする感染性胃腸炎が出ています。日ごろからしっかりとした手洗い、食事や衣類の調整などで予防しましょう。

 それでもかかってしまったら、インフルエンザや感染性胃腸炎は「学校感染症」で出校停止となりますので、学校にご連絡をお願いします。
学校感染症の一覧はここをクリック

 治癒しましたら、「学校感染症に関する登校申出書」を保護者の方にご記入いただき、登校時にご提出ください。なお、医療機関の証明書等は不要です。用紙は以下からダウンロード、または教職員にお申し出ください。
登校申出書 ワード形式はここをクリック
登校申出書 用紙を打ち出して手書きされる方はここをクリック

詳しくは、保健室からのお知らせもお読みください。

壮行会

9月30日(月)陸上競技部と山岳部の壮行会が行われました。
 
校長先生の挨拶の中で、『勝つチームには笑顔がある。選手たちは試合にやりがいを感じ、おもしろさを見つけている。やっていることに感謝して試合に意欲的に臨んでいる..プレッシャーを感じすぎて追い詰められ「勝たなければならない」という意識ではなく、やることに楽しみややりがいを見つけて取り組んでほしい...』(抜粋)と。選手ばかりでなく、全生徒に向けた心あたたまる応援メッセージでした。
 
陸上競技部の鈴木海くんは、千葉県で行われる第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場されます。
山岳部の松﨑亜弥さん・青山美彩さん・川上桃果さん・鈴木穂乃花さんは群馬県で行われる第63回関東高等学校登山大会に出場されます。
 
下記日程で、各大会が行われます。
 ☆陸上競技部  
  大会名 第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会    
  日 程 10月19~20日
  場 所 千葉県総合スポーツセンター東総合運動場陸上競技場
 ☆山岳部    
  大会名 第63回関東高等学校登山大会    
  日 程 10月4~6日
  場 所 群馬県利根郡みなかみ町 鹿俣山
全校生徒・職員からの応援エールを追い風にして、頑張ってきてください絵文字:三人

2学期始業式・表彰式・壮行会

828()2学期始業式・表彰式・壮行会が行われました。

【 始業式 】

校長先生から2学期が始まるにあたり、「正しく生きる」ことについてお話をいただきました。
【 表彰式 】
部活動の大会をはじめ、農業クラブやファッションデザインコンテスト、
資格試験合格など、夏休みの成果が表彰されました。おめでとうございます絵文字:良くできました OK

 

【 壮行会 】
弓道部・吹奏楽部の壮行会が行われました。大会ではこれまでの努力が報われるよう全力で挑んで来てください絵文字:重要
  
応援委員はじめ全校生徒で応援しました絵文字:お知らせ
なお、下記日程にて大会が実施されます。みなさんのご声援を是非よろしくお願いします。
 ☆ 弓道部  大会名:第38回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
       日 程:9月7日~8日    場 所:明治神宮武道場至誠館
 ☆ 吹奏楽部 大会名:第25回東関東吹奏楽コンクール
       日 程:9月14日~15日   場 所:千葉県文化会館

いよいよ2学期がスタートしました。学習や部活動、そして行事など充実した日々を送りましょう絵文字:晴れ


一日体験学習

7月31日(火)、中学3年生向けに一日体験学習が行われました。
午前の部と午後の部を合わせ、1700名を超える中学生と保護者の方に本校を見学していただきました。

体育館での全体会
   
全体会では、学科紹介のビデオを上映しました。
大変暑い日でしたので、熱中症対策として校内各所に給水所(麦茶)を設置し、さらに経口補水液OS-1を配布しました。

全体会の後は5つのコースに分かれ、施設見学や学習内容についての説明、実習体験も行われました。

農業経営科・農業工学科コース
    
果樹・草花・畜産について~スイカの試食で一休み~コンクリート・セメントの実験~測量体験

生物工学科・食品科学科コース
    
微生物の塗抹実験~動植物とのふれあい~パンの製造体験~酵母の観察

情報技術科コース
  
旋盤の見学~パソコン組み立て・電子回路について~溶接の見学

流通経済科コース
  
計算機での演習~小切手の作成~エクセルの操作体験

服飾デザイン科コース
  
ファッションショー~綿の種取り~ミシンの使い方

お暑い中、参加していただきましてありがとうございました。
中学生の皆さん、宇都宮白楊高校はいかがでしたか?本校の魅力を少しでも感じていただけたらうれしいです。ぜひ、進路選択の参考にしてください。

1学期終業式・表彰式・壮行会

7月19日(金)、1学期終業式・表彰式・壮行会が行われました。

表彰式
  
部活動・農業クラブの大会等、今学期も多くの生徒が活躍し表彰されました。
おめでとうございます絵文字:良くできました OK

壮行会
    
馬術部・陸上競技部・服飾工芸部・農業クラブ・オランダ研修の壮行会が行われました。この夏休みに行われる大会・研修で全力を尽くしてきてください!
  
応援委員はじめ全校生徒で応援しました。

終業式
  
校長先生・学習指導部長・生徒指導部長より、1学期の振返りと夏休み中の心構えについてお話をいただきました。
また、健康指導部から流行中の手足口病について、感染予防に努めるようにお話がありました。
心身ともに元気な皆さんに7月29日の全校登校日でお会いできるのを楽しみにしています!学習や部活動等、様々な体験を通して充実した夏休みを過ごしてください絵文字:晴れ

芸術鑑賞会

6月12日(水)、宇都宮文化会館にて芸術鑑賞会が行われました。
今年度は、青年劇場さんによる「オールライト」を観劇しました。
父子二人暮らしの高校生の女の子が主人公。お父さんの長期出張中に一人暮らしをするつもりが、ひょんなことから年齢や性別・職業や考え方もまるで違う6人の他人と同居することに。その暮らしの中で”生きる方法は一つではない、人生は勝ち負けではない”ことに気付き、出張から戻ったお父さんに正直に自分の夢について打ち明ける・・・。
高校生にとって大きな壁、課題である「卒業したらどうしよう」。この観劇を通して、それぞれの進路等考えるきっかけにもなったのではないかと思います。
  
生徒会長よりお礼の言葉・花束贈呈❀

迫真の演技、またサイン色紙もありがとうございました!

防災避難訓練・スポーツ大会表彰式

6月3日(月)、校内で火災が発生したことを想定し、防災避難訓練を実施しました。
どのクラスも煙を吸わないようタオルを口で押えながら、緊張感を持って避難することが出来ました。
  
避難の際に大切な「お・か・し・も・ち」も確認できていたようです絵文字:良くできました OK
さない、けない、ゃべらない、どらない、かづかない」

避難訓練後、5月28日に行われたスポーツ大会の表彰式を行いました。
優勝チームの皆さん、おめでとうございました!
  

スポーツ大会

5月28日(火)、スポーツ大会が行われました。
懸念されたほど猛暑にはならず、競技に適した気候の中、生徒たちは精一杯力を出し合っていました。
    
   
各競技の優勝チーム絵文字:スポーツ
男子サッカー絵文字:星2-1・2チーム
女子サッカー絵文字:星2-3・4チーム
男子バドミントン絵文字:星3-5・6Aチーム
女子バドミントン絵文字:星1-3・4Jチーム
男子バレー絵文字:星3-1・2Aチーム
女子バレー絵文字:星1-5・6チーム
女子ドッヂボール絵文字:星3-3・4チーム
大縄跳び絵文字:星3-4
リレー絵文字:星3学年

壮行会

5月16日、情報モラル講話会の後に、バドミントン部と陸上競技部の壮行会が行われました。
   
バドミントン部の山本怜奈さん・筧明日花さん・柿沼志帆さん・廣木里奈さん・斎藤宏美さん・山﨑晶さん・岡田紗希さんは、5月31日から栃木県ブレックスアリーナ宇都宮で行われる関東高等学校バドミントン大会に出場されます。
また陸上競技部の柴凛さんは6月14日から茨城県笠松運動公園陸上競技場で行われる第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場されます。

全校生一同応援しています!頑張ってきてください!

情報モラル講話会

5月16日(木)、情報モラル講話会が行われました。
講師として宇都宮東警察署から2名の方が来校されました。
  
ほとんどの生徒が持っているスマホでの事件として、ネット上での銀行振り込み時に不正にパスワード等を盗む事例や、違法サイトからの架空請求など、身近に起こり得る危険とその対処法を教えていただきました。冷静になって、家族や先生・警察に相談してください、とのことでした。
また、カルト集団等の勧誘にも気を付けるよう、お話をいただきました。地下鉄サリン事件から25年経ち、昨年には犯人に実刑が下されました。当時の(本校生徒にとっては生まれる前の事件ですが)危機感を忘れないことが、事件等から自分の身を守る第一歩だと教えていただきました。

貴重なお話をありがとうございました。

食品科学科 イチゴ実習


食品科学科2年生の食品製造の授業で、イチゴジャムに使用するイチゴの前処理を行いました。

洗浄を行ったあと、「へた取り」作業を行いました。
イチゴ専用のへた取り器を使用して、実をつぶさないよう注意をしながら
丁寧に取り除いていきます。




その後、もう一度洗浄をし、砂糖と混ぜて冷凍しました。



今回前処理を行ったイチゴを使用して、今後の実習でイチゴジャムを作っていく予定です。

創立記念式典

5月10日(木)の午後、創立記念式典が行われました。

  教頭先生のご講話           元気の良い校歌斉唱
  

記念講演では平成21年度卒の山口郁美様より「めぐり つながる 農とくらし」という演題でご講話をいただきました。
   
経営をされている山口果樹園での梨栽培の他に、ご自分で起業されたmeguruneでも露地野菜や果樹の栽培をされています。また、お二人のお子様の母でもある山口様は家事・育児もありお忙しくされていますが、仕事場である畑でのびのびと子育てが出来ていることに喜びを感じていらっしゃるとのことでした。また、単に作物を育てるだけでなく、食育体験・結婚式・子どもを預かる場・カフェなど畑の可能性の広がりに対しての夢も語ってくださいました。
   
高校時代のクラス写真やニュージーランド研修でのお話もしてくださり、本校生徒にとって具体的に進路や将来を考えることが出来る時間となりました。
山口様、貴重なお話をいただきありがとうございました!