行事報告

生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会

5月10日(金)、生徒総会・農業クラブ総会・家庭クラブ総会が行われました。

農業クラブ総会には農業系4学科の生徒が、家庭クラブ総会には服飾デザイン科の生徒が参加しました。それぞれ、昨年度の事業内容や決算を確認し、今年度の事業予定・予算を決めました。
         農業クラブ総会            家庭クラブ総会
 

その後、生徒会主催による生徒総会が開かれました。
全生徒の協力のもと、円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。新役員の皆さん、1年間よろしくお願いします!
  

PTA総会

4月24日(水)、PTA総会が行われました。

総会前には授業参観も行われ、各学科の専門教科の授業を保護者の皆様に見ていただきました。
   
   

PTA総会では昨年度の事業・決算報告をし、今年度の事業計画案・予算案について協議・承認していただきました。また今年度の新本部役員の皆様からのご挨拶、退会される役員の皆様への感謝状・記念品の贈呈とご挨拶がありました。
   
   

総会後は農業経営科によるトマト・ナス苗・日本酒「白楊舞」の販売がありました。たくさんの方にご購入いただき、あっという間に完売してしまいました。お買い上げいただきありがとうございました。
  
  

その後学級懇談・学年委員会も行われ、保護者の皆様には長い時間ご協力いただきました。また雨が降りお足元の悪い中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。

5月17日(金)がPTA総会予備日となっております。よろしくお願いいたします。

部活動オリエンテーション

4月11日(木)、新入生に向けて部活動オリエンテーションが行われました。
各部活とも短い時間の中でそれぞれの魅力を伝えていました。
  
  
  
   
本校の部活動はとても活発で、全国に出場する部もあります。
校長先生が始業式でお話しされた本校生としての努力点の一つである”部活動”。
1年生の皆さん、ぜひ部活動に入り、より充実した高校生活を送りましょう!

春の雪

4月11日、それまでの暖かい春の日差しから一転、雪が降りました⛄
本校も一面、グラウンドも農場も桜も、雪に覆われました。
桜と雪、珍しい組み合わせを見ることが出来ました。

新任式

4月9日(火)、新任式が行われました。
   
新任の先生方を代表して山本教頭先生からご挨拶をいただき、生徒を代表して生徒会長から歓迎の挨拶をしました。
どうぞこれからよろしくお願いいたします!


外はまだまだ桜が綺麗に咲いています。
今年は本校の桜も長く咲いてくれて、新入生・新任の先生方を出迎えてくれたようでした❀

始業式・対面式・離任式

4月8日(月)、平成31年度一学期の始業式・対面式・離任式が行われました。

昨年度の1・2年生が2・3年生に進級し、先週入学したばかりの1年生と初めて顔を合わせます。
生徒会長挨拶        新入生代表挨拶
 

今年度の3学年がそろい、一同で始業式を行いました。
校長先生式辞


校歌斉唱。吹奏楽部の伴奏に乗せて、白楊生らしく元気よく歌いました。
 

学習指導部長・生徒指導部長講話
 


続けて離任式を行いました。
 
 
たくさんの先生方とのお別れは寂しいものですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。
今までありがとうございました!

入学式・PTA入会式

4月5日(金)、桜が咲く中、入学式が行われました。
  
各学科40または41名、計285名が白楊生として入学を許可されました。
たくさんの事に挑戦し、充実した3年間を送ってください!
ご入学おめでとうございます✿


担任の先生から一人ひとり呼名され、元気よく返事をして校長先生の方を向きます。
      

校長式辞、同窓会会長式辞、PTA会長式辞をいただきました。
   

新入生代表宣誓
 

初めての校歌斉唱


1学年の担任・副担任の先生方です。よろしくお願いいたします!




入学式後、PTA入会式が行われました。
  
これから学校行事等、様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

修業式

3月22日(金)、平成30年度修業式・表彰式が行われました。

表彰式
   
今年度もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます。

修業式
  
校長先生、学習指導部長、生徒指導部長からの講話がありました。
 
今年度最後の校歌、吹奏楽部の演奏と共に歌いました。

明日から春休みになります。
春休み期間中に今年度を振り返り、気持ちを新たに新年度にお会いしましょう❀

球技大会

3/20(水)、校内球技大会が行われました。
各チームとも優勝を目指し、一丸となって汗を流していました。
天気も良く、スポーツ日和でした☀
 
 
 


☆結果☆

男子サッカー
優勝  1-1・2組
準優勝 2-3・4組A
第3位 2-3・4組B

女子ドッジボール
優勝  2-1・2組
準優勝 2-5・6組
第3位 2-3・4組

男子バスケットボール
優勝  2-5・6組
準優勝 2-1・2組A
第3位 1-3・4組A

女子バスケットボール
優勝  2-3・4組A
準優勝 2-5・6組B
第3位 2-7組

男子バレーボール
優勝  2-1・2組
準優勝 2-3・4組
第3位 1-5・6組C

女子バレーボール
優勝  2-3・4組A
準優勝 1-1・2組A
第3位 2-5・6組

男子卓球
優勝  1-2郷間達也
準優勝 1-2村田一刀
第3位 1-1北原将梧

女子卓球
優勝  1-6椎貝彩音
準優勝 2-7富田桜花
第3位 1-6石田来夢

現場見学を行いました


3月18日に食品科学科1年生が現場見学を行い、IFC専門学校に伺いました。
「栄養」・「調理」・「製菓」の3班に分かれ、講習・実習を行いました。



栄養班では、保育や離乳食をテーマにお話をしていただきました。
実際に乳児の模型やほ乳瓶を手にとって学習したり、おやつを作る実習を行いました。



調理班では、厚焼き卵やオムレツ、野菜のカッティングの実演をしていただき、その後、指導をしていただきながら、フルーツのカッティングを実習しました。



製菓班では、イチゴのブッセを実習で作りました。
フリーズドライイチゴ入りの生地を作り、事前に作っておいていただいたバタークリームをサンドして完成させました。



IFC専門学校の先生方に丁寧に指導をしていただき、沢山の事を学べた貴重な現場見学となりました。

味噌加工実習を行いました。


食品科学科1、2年生の実習で味噌の加工実習を行いました。

床もみや切り返しをして麹をつくり、さらに塩切りを行い塩切り麹とし、蒸煮大豆と合わせて仕込みました。

実習の際、麹菌の菌糸が米粒の表面から中に侵入していく状態を見たり、仕込みの際には、発酵容器に空気が入らないようにすき間なく詰める作業方法を、体験をとおして学習しました。



1学年進路ガイダンス ~出前授業~

3月14日、1学年進路ガイダンスを開催しました。
系統別出前授業の形態で、全24の大学、短大、専門学校の先生方に
それぞれ、興味深い授業を展開していただきました。
生徒達はⅠ部、Ⅱ部と各自が興味関心を持っている2種の授業を体験しました。
また、就職希望の生徒は、民間希望と公務員希望に分かれて、
講演会や、試験対策などについて受講しました。
       
製菓・製パン実習体験                動物関係体験


       
声優アフレコ体験                民間企業就職希望者向け講演会


      
公務員希望者向け筆記試験対策講座      農業系大学模擬授業


2年生への進級に向け、それぞれの進路の方向性を考える良い機会となりました。

卒業式

寒さから春の訪れを感じる中、卒業式が3月1日(金)に行われました。
280名の生徒が3年間の白楊高校生活を終え、この晴れの日を迎えることが出来ました。


 
3学年主任の松本先生の先導で卒業生が入場しました。

  
担任の先生からの最後の呼名。
クラス代表の生徒が登壇し、卒業証書を授与されました。

  
校長先生より式辞、同窓会長様・PTA会長様より祝辞をいただきました。

 
在校生代表送辞        卒業生代表答辞

  
歌い納めの校歌。高校生活の思い出がよみがえり、胸に迫ります。

  
全校生徒、教職員、来賓・保護者の皆様に見送られての退場。
広い体育館いっぱいの拍手に包まれて、体育館を後にしました。

  
  
クラスに戻って最後のホームルーム。
慣れ親しんだ教室、クラスメート、担任の先生ともお別れです。

  
朝まで降っていた雨も式の前には上がり、晴れやかな春の陽気に包まれた卒業式でした。
校内の梅も咲き誇り、卒業生たちにエールを送っているようでした。
皆さんのご活躍を心より応援しています✿
ご卒業おめでとうございました!

同窓会入会式

2月28日(木)の午後、同窓会入会式が行われました。
同窓会長 髙橋文吉様より入会にあたりお話をいただき、校長先生からも祝辞をいただきました。
 
新入会員代表挨拶

卒業してからも、横の繋がりが助けてくれる場面もあるかと思います。
白楊高校は卒業しますが、これからは同窓生としてよろしくお願いします。

表彰式

2月28日(木)、卒業式予行後に、卒業式を翌日に控えた3年生の表彰式が行われました。
3ヵ年皆勤賞や学業賞など校内の表彰から外部団体の表彰まで、今までの努力の結晶が全校生徒の前で讃えられました。
今年度は特に表彰者が多く、登壇者だけで100名を超す活躍ぶりでした。
   
   
登壇しなかった表彰者もたくさんおり、1・2年生にとっても白楊生として誇らしく、また今後の学校生活の励みになった表彰式であったと思います。
表彰された皆さん、おめでとうございました!

最後に同窓会会長より研究活動奨励賞が贈られました。
 

1学年進路ガイダンス


 2月14日、5,6時間目に1学年進路ガイダンスを開催いたしました。

様々な仕事31種の講座に分かれて、Ⅰ部、Ⅱ部と一人2種の仕事について、

専門家の先生のお話を伺いました。
      

なかなか聞けないような、その業界の現実的な話や、どうやったら、その仕事に

つくことができるのかなど、沢山のためになる情報をいただきました。


    


 もうすぐ2年生になり、そろそろ進路を本気で考えなくてはならない生徒達に
 
とって、有意義な時間だったと思います。

予餞会

2月1日(金)、卒業を間近に控えた三年生に向けて、生徒会を中心に全校生徒での予餞会を行いました。

まず芸人さん二組によるお笑いライブで会場を沸かせていただきました。
きよしなかよしさん、うしろシティーさん、ありがとうございました。
   

そして先輩方への感謝の気持ちを込め、ダンス部によるダンス、野球部・サッカー部・吹奏楽部による応援歌とショートコントで盛り上げてくれました。
   

最後は三年生をアーチでお見送り。

あと一カ月で卒業式です❀

食品安全ゼミナール講習会

1月25日(金)3時限目に、食品安全ゼミナール講習会が行われました。

宇都宮市保健所薬剤師 佐々木さんにお話をしていただきました。
食品科学科2年生が参加し、「食べる量と安全性」・「食品添加物や農薬」・
「食中毒を防ぐ」・「食物アレルギー」などのテーマを、クイズ形式で分かりやすくお話していただきました。






昨年の食中毒者数(届け出有)の実際の数字などを紹介していただきながら、
『食の安全性』について学ぶことができました。

プロジェクト発表・学習活動発表会

1月15日(火)の午前中に農業四学科のプロジェクト発表会、午後に全学科による学習活動発表会が行われました。
  

学習活動発表会は全校生徒、教職員に加えPTA理事の方もPTAの研修として参観されました。参観されたPTA役員の方からは、社会人のプレゼンのようでとても立派な内容・発表態度であったとお褒めの言葉をいただきました。
  
   

3学期始業式・表彰式

あけましておめでとうございます。
1月8日(火)、3学期始業式と表彰式が行われました。

校長先生の講話
 
今年最初の校歌、吹奏楽部の伴奏で気持ちよく歌いました


表彰式

  
続いて、平成31年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員任命式が行われました。
新しい役員のみなさん、よろしくお願いします。

2学期終業式・表彰式・壮行会

12月21日(金)、2学期終業式と表彰式、壮行会が行われました。

表彰式
 
 
24名の生徒が登壇し表彰されました。たくさんの生徒たちの頑張った姿を全生徒で讃え合い、体育館はあたたかな拍手で包まれました。

壮行会
  
馬術部の礒田陽翔さんの壮行会が行われました。
礒田さんは1月4~10日にオーストラリアで行われる全日本高等学校馬術海外研修に参加されます。過日の全日本高校馬術競技大会で優勝された功績もあり、日本で6人という中に本校の礒田さんが選ばれました。是非、普段の努力を発揮し、オーストラリアの地でたくさんのことを学んできてください!

終業式
  
校長先生のお話に始まり、学習指導部長、生徒指導部長よりお話をいただきました。
校長先生が2学期の始業式でお話しされた5S(スタート、シンプル、シリアス、スタディー、スマイル)をもとに、充実した2学期を過ごせたか、各々がわが身を振り返る時となりました。
改めるべきところは改め、身を引き締めて新年を迎えましょう。
始業式にみなさんの”スマイル”に会えるのを楽しみにしています!よいお年を❀

薬物乱用防止講話会

12月20日(木)、薬物乱用防止の講話会が行われました。
宇都宮東警察署より、生活安全課 少年補導員の渡邊寿美恵様をお迎えして、冬休みを控えた生徒たちに向けて、薬物はもちろん、飲酒・喫煙・インターネットでの被害についてお話をいただきました。
 
 

みなさん、安全に楽しく、自分を大切に、冬休みを過ごしてくださいね❀

防災避難訓練

12月4日(火)に、防災避難訓練が実施されました。
今回は地震発生後、実習室より出火し火災が発生したことを想定しての訓練でした。

 

校長先生と宇都宮消防署の方から講評をいただいた後、消火訓練を行いました。
 
  

工業科研修会

 工業科(情報技術科)の全学年で、お台場にある日本科学未来館へ研修に行きました。
 未来館は、宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を務め、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探究、生命の不思議まで、様々なスケールで科学技術を体験できる科学館です。






これからの技術を担う生徒達にとって、社会に対する役割と未来の可能性について考え、体験できた研修会でした。

白楊祭

11月17日(土)、白楊祭の一般公開が行われました。
当日は4000人に迫るたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました!お陰様で大盛況のうちに無事終了することが出来ました。心より御礼申し上げます。

今年のテーマは「七花斉放~咲き誇る7つの花々~」でした。
開始時間よりも前から、入り口にはたくさんの方に並んでいただき…吹奏楽部の素敵な演奏で始まりました。
 

白楊の生徒が心を込めて育てたお米、野菜などの販売にも長蛇の列が。
 

たくさんのPTAの方々にもご協力いただきました。
白楊の焼き印入りどら焼き、野菜等農産物、焼き芋も大人気でした!
   

毎年満員・完売御礼の食堂。あたたかいうどんとそばを麺組合の方に提供していただきました。
 

馬術部の乗馬体験、餌やり体験
 

学科ならではの発表や販売
       

部活動の発表や体験も、たくさんの方にご観覧・ご参加いただきました。
    

服飾デザイン科によるファッションショーは、3年間の集大成がこだわりの演出と共に、余すところなく発揮されていました✪
   

本校に足をお運びくださり、誠にありがとうございました。
また来年の白楊祭もよろしくお願いいたします!

白楊祭 一般公開は明日です!

11月16日(金)、白楊祭の校内公開でした。

明日17日(土)9:30~14:30に一般公開をいたします。
たくさんの方のご来場をお待ちしております!






科学部 今年はエイムズの部屋!

科学部です。いよいよ、明日は白楊祭!

昨年まで、お楽しみいただいた「斜めの部屋」は昨年で終了といたしました。
そして、今年からあたらしく「エイムズの部屋」がお目見えします。

部員一同、試行錯誤しつつ作成いたしました。
是非、南実験棟2階
生物室へいらして体感してください!

不思議な、科学の世界へ~!!

もちろん、透明標本、トンボ玉ストラップ等例年通り
販売いたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

農業生産工程管理GAP研究部会に参加

 11月11日(日)に東京農業大学総合研究所研究会主催による農業生産工程管理(GAP)研究部会のシンポジウムが開催されました。農業経営科では昨年度、トマトにおいてJGAPの認証を取得することができました。このシンポジウムでは、その活動の内容の報告を行いました。その後、大学の教授の先生や他校の生徒と意見交換を行いました。 

  

1学年校内美化活動

11月8日(木)、来たる学校祭に備えて美化活動をしました。
1学年の皆さんがたくさん落ち葉を集めてくれたお陰で、校内がとても綺麗になりました。ありがとうございました!

  

1学年合唱コンクール

10月25日(木)、1学年合唱コンクールが行われました。
各クラス、校歌と自由曲の2曲を歌います。どのクラスもこのコンクールの為、一生懸命練習を重ねてきました。

1組 自由曲「証」(flumpool)
 
2組 自由曲「奏」(スキマスイッチ)
 
3組 自由曲「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」(筒井雅子)
 
4組 自由曲「未来」(コブクロ)
 
5組 自由曲「虹」(森山直太朗)
 
6組 自由曲「結」(miwa)
 
7組 自由曲「ハナミズキ」(一青窈)
 

各クラスの個性豊かで美しい合唱に、保護者の皆様も審査員の先生方も聞きほれてしまいました…!
  
難航した審査結果は・・・

指揮者賞 3組 棚瀬未奈実さん  伴奏者賞 6組 渡辺望花さん
    
金賞 7組         銀賞 3組        銅賞 6組
  

おめでとうございました!
 
今回育んだクラスの結束力を、今後の学校生活にも生かしてください❀

情報技術科1年 事業所見学

1年生が事業所見学に行ってきました。

午前は「染めQテクノロジィ」様
社長や先輩方から、企業の在り方や進路に対する考え方を伺いました。
製品紹介や製作体験は感動の連続でした。



午後は「雪印メグミルク 阿見工場」様
工場の見学、VRによる体験映像、最後には阿見工場で製造された
チーズの試食をさせていただきました。



普段知ることのできない部分を、とても分かりやすく丁寧に
説明していただきありがとうございました。
工業を学ぶ生徒たちも、興味津々で見学していました。
これからの進路を考えるきっかけになればと思います。

壮行会

10月1日(月)、壮行会が行われました。
今月23~25日に鹿児島で開催される、第69回日本学校農業クラブ全国大会の農業鑑定競技会に4名、平板測量競技会に4名の生徒が出場することになりました。

農業鑑定競技会に出場する藤本実夏さん、小田切尊さん、鈴木美愉さん、伊藤亜賢さん。

平板測量競技会に出場する稲見拓人さん、大崎晃成さん、小太刀魁斗さん、保坂正宗さん。

みなさん頑張ってきてください!応援しています!

馬術部全国優勝報告会、2学期始業式・表彰式・壮行会

8月28日(火)から2学期が始まりました。
馬術部の全国優勝を体育館で共に祝った後、酷暑の為各HRに分かれ放送での始業式・表彰式・壮行会を行いました。


馬術部の皆さん、本当におめでとうございます!
(部活動のページに馬術部優勝の記事がありますのでご覧下さい)

台風21号への対応について

 本日9月4日(火)は、台風21号の接近に伴い、短縮日課4時間授業後、HR、12:30
放課とします。部活動等の放課後の活動も中止とします。
 なお、明日9月5日(水)は通常日課となります。

部活動大会・競技会結果


◎馬術部
 馬術全日本高校大会優勝

◎吹奏楽部
 東関東大会出場
   
◎農業工学科
 平板測量競技会最優秀賞 全国大会出場

◎弓道部
 関東選手権大会(個人)2名出場

一日体験学習

7月31日(火)、一日体験学習を実施いたしました。
午前と午後合わせて1500名近い中学三年生と保護者の方に、本校を見学していただきました。

●全体会

学科の紹介ビデオを見ていただきました。

全体会後は希望のコースに分かれて、各学科の活動を体験したり学校生活等の説明を聞いたりしていただきました。
 
各学科の生徒が責任をもって見学場所へ誘導します。


●農業経営科・農業工学科コース 
   
学科紹介、本校で収穫されたスイカの試食、ピーマンの収穫体験、畜産分会紹介等
   
測量機器操作体験、水利実験・生物の観察、圧縮破壊試験、セメントの硬化実験等

●生物工学科・食品科学科コース
   
学科紹介、植物組織培養の紹介、微生物の塗抹体験、小動物とのふれあい等
   
学科紹介、微生物の観察、パンの製造体験等

●情報技術科コース
   
学科紹介、パソコン組み立て、旋盤・溶接の紹介等

●流通経済科コース
   
学科紹介、小切手の作成体験、エクセルの操作体験等

●服飾デザイン科コース
   
学科紹介、ファッションショー、ミシンによるブラウス製作実演、綿の種取り実習等

専門性の高い、個性豊かな七つの学科を見ていただき、本校への理解を深めていただけたことと思います。
猛暑の中、たくさんの方のご来校ありがとうございました。

同窓生の皆様へ

連日厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ここのところ、本校卒業生宛てに「白楊高校同窓会から」と名乗った電話があり、名前・住所・連絡先の確認をしたい等とのことで、個人情報を聞き出すケースがあるそうです。

本校の同窓会では、直接卒業生に電話をして、そのような確認をすることは一切ありません。

万が一、そのような電話を受けた際には「個人情報なので答えられません」と対応していただきたいと思います。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


宇都宮白楊高校 同窓会

1学期終業式・表彰式・壮行会

7月20日(金)、表彰式、壮行会と1学期終業式が行われました。
先日のスポーツ大会の疲れや連日の猛暑を鑑み、今回は放送を使い、教室での式となりました。

表彰式。全校放送で表彰者が呼名されます。
表彰された生徒は教室で担任の先生から賞状をいただき、クラスメイトからの暖かな拍手に包まれました。
おめでとうございます!
  

壮行会。生徒会長が大会に出場する生徒の紹介を詳しく放送で伝えました。
出場選手の代表も放送を通じ、大会への意気込みを語ります。
陸上部・馬術部のみなさん、頑張ってきてください!
  

終業式での校長式辞。
 

みなさん、暑い毎日が続きますが、体調に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください!
全校登校日でお会いできるのを楽しみにしています!

スポーツ大会

7月18日(水)、スポーツ大会が開催されました。
本日は最高気温36℃となる真夏日。朝からとても暑い中、学科ごとに色分けされたハチマキを巻き、闘志を燃やしていました!

今年初の競技である大縄跳び。
   

屋外でのサッカーとドッヂボール
  

体育館でのバスケットボールとバレーボール
 
 

学年・職員対抗リレー
  


✪本日の結果✪
大縄跳び ①3-4 ②1-4 ③2-4
女子サッカー ①1-3.4 ②3-1.2A ③3-1.2B
男子サッカー ①2-3.4A ②1-5.6A ③3-1.2B
ドッヂボール ①2-5.6 ②2-3.4 ③3-7
女子バスケットボール ①3-7A ②1-7A ③1-5.6
男子バスケットボール ①3-3.4A ②2-5.6B ③2-3.4A
女子バレーボール ①3-5.6A ②3-1.2A ③1-1.2B
男子バレーボール ①2-1.2B ②3-5.6A ③1-5.6B
リレー ①3学年 ②2学年 ③職員 ④1学年

みなさん、お疲れさまでした!

壮行会

7月2日(月)、壮行会が行われました。
商業部の桑原楓さんが7月15日に行われます第34回全国高等学校簿記コンクールに出場することになりました。本校初の快挙という事です!
全国の舞台でも力を十分に発揮して、頑張ってきてください!

  

芸術鑑賞会

6月12日(火)、宇都宮文化会館にて芸術鑑賞会がありました。
今年度は東京混声合唱団の皆さんによる合唱を聴きました。
本校の校歌から始まり、客席に出てきて歌ってくださったりと、とても楽しめる内容のプログラムでした。校歌もプロの方に歌っていただくと、また違って聞こえてきました。
  
アンコールでのゴスペルではノリノリな演奏が生徒達にも伝染して・・
  
みなさんの日々の頑張りの活力・癒しの時間になったかと思います。
素晴らしい演奏をありがとうございました!

ビブリオバトル

6月8日(金)、本校図書室にてビブリオバトルが開催されました。
ビブリオバトルとは、誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。

ビブリオバトルの公式ウェブサイトによると、公式ルールは以下の4点だそうです。
①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
②順番に一人5分間で本を紹介する。
③それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
④全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

読書が「バトル」というスポーツに変わるなんておもしろいですよね!
今回の本校でのビブリオバトルでも、それぞれが熱く推薦本について語っていました!
  
熱のこもったプレゼンテーションを聞くと、いろんな本に巡り会えて世界の広がりも楽しめます。
 

バトルの行方は…


二つのグループから、それぞれの「チャンプ本」の紹介がなされました!



いつもは静かな図書館に、白熱した時間が流れていました。


外は爽やかな緑。読書に最適ですね!

みなさんも図書館を利用してたくさんの本と出会ってくださいね❀
次回のビブリオバトルでお待ちしています!

壮行会

6月1日(金)避難訓練の後、壮行会が行われました。
 
陸上競技部の山口舞雪花さん、柴凛さん、鈴木海さんは6月15日から開催される関東高等学校陸上競技大会にそれぞれ棒高跳び、200m、八種競技で出場します。
みなさん、大会で日頃の練習の成果を存分に発揮してきてください!応援しています❀

防災避難訓練

6月1日(金)午後に、校内で火災が発生したことを想定し、防災避難訓練を実施しました。とても静かに且つスムーズに避難することが出来ました。

 

避難の際に大切な「お・か・し・も・ち」を意識し、緊張感が感じられた避難訓練でした。
「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」

情報モラル講話会

5月17日(木)、情報モラル講話会が行われました。
講師として栃木県司法書士会 司法書士の古田様をお招きし、「司法書士による出張法律教室~ああ恐ろしい!携帯・スマホ実録集~」という演題でご講話をいただきました。
  
生徒と質疑応答をしながら、スマホの便利さと陥りやすい危険について教えていただきました。ネット社会でのやりとりは顔が見えないものですが、インターネット回線に繋がっているということは、誰がどこで発信しているか調べれば分かってしまうことです。便利なスマホの使い方を誤って大切な繋がりや信頼を失わないよう、気を付けて使いたいですね。
  

1年生 田植え体験学習

5月15日 火曜日
週末の雨が嘘のような、気持ちの良い青空の下、一学年恒例の
田植え体験学習を実施いたしました。

全学科参加の初めての学年行事。
暖まった田んぼの土の感触に、歓声をあげる一方、
真剣な面持ちで丁寧に田植えに取り組みました。

  
田植えの後は、お楽しみのバーベキュー!

クラスの仲間だけでなく、他の学科の友人とも
コミュニケーションをとりながら、
笑顔とお肉で、お腹いっぱいの生徒たちでした。

  

準備、運営等でお世話になった3年農業経営科の皆さん、
高根沢農場の先生方、ありがとうございました。

母の日

5月11日(金)、放課後にカーネーション販売をしました。
日頃の感謝の気持ちを伝えるため、たくさんの生徒が並んで購入していました。
カーネーションは赤とピンク。かわいらしい花を咲かせています。
生物工学科の生徒が丹精込めて育てました!
お母さんいつもありがとう❀❀❀
 
 

創立記念式典

5月10日(木)の午後、創立記念式典が執り行われました。
校長先生より本校の歴史についてお話がありました。
本校の歴史を振り返るとともに、歴史ある白楊のブランドを高めるための意識を持つことが出来た時間でした。


式典後の創立記念講演では、農業工学科を昭和42年度に卒業された神山宗教先生を講師にお招きし、『スズメバチとの出会い』という演題でご講話をいただきました。

神山先生は本校の農業工学科を卒業後、建築関係のお仕事に就かれましたが、「便利屋うつのみやサービス社」を起業されました。その中でもスズメバチの駆除依頼が多く、大学などの研究機関でスズメバチの生態や駆除方法等研究もされているそうです。その専門的なお仕事ぶりをメディアに取り上げられることも多く、今回の講演の中でもミヤネ屋でのテレビ放映の録画映像を見せていただきました。
  

スズメバチの危険性、万が一遭遇した際や刺された際の対処法など教えていただき、大変勉強になりました。スズメバチにとっては人間が一人であっても複数人に見えていること、縦の動きは認知しずらいが横の動きには敏感に反応し攻撃してくる可能性が高いこと、蜂は色盲であるため白は見えずらいが黒は認識しやすいため黒っぽい色は隠すようにする、などなかなか普段の生活では知り得ないことをたくさん教えていただきました。

また、先生の研究はそれにとどまらず、1匹の嬢王蜂から何千匹もの卵を産む多産であることから、不妊治療への応用を目指しているそうです。
いつまでも夢を見ることができる、やろうと思ったことを意志を強く持って成し遂げることが出来るという希望のメッセージを、生徒たちに力強く語ってくださいました。神山先生、この度は有意義な時間をありがとうございました!

  
生徒からの質疑応答タイム / 生徒から感謝を込めてお花の贈呈 / 明るく握手を交わしながらのご退場

生徒総会

5月10日(木)、生徒会主催による生徒総会が開かれました。
今年度も全生徒協力のもと円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。
新生徒会役員の皆さん1年間よろしくお願いします。

 
 

授業参観・PTA総会

4月25日(水)、授業参観とPTA総会が行われました。

授業参観では生徒たちは緊張した面持ちで、真剣に授業に取り組んでいました。
       
保護者の皆様も、お子様の授業を受ける姿もさることながら、特色ある学科の授業を楽しんでいただけたようでした。


授業参観後、PTA総会・学級懇談・学年委員会が開かれました。
  



退会会長が顧問として推挙され、承認されました。
安納様、引き続き顧問としてよろしくお願いいたします。

新本部役員の皆様

1年間よろしくお願いいたします❀

退会役員の皆様
 
感謝状と記念品をPTA新会長と校長から贈呈しました。
皆様、お世話になりました❀

お忙しい中にもかかわらず、またお足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
5月18日(金)がPTA総会報告会となっております。参加される予定の皆様、よろしくお願いいたします。

交通安全講話

4月19日(木)、交通安全講話が行われました。
今回は日本損害保険協会 北関東支部の河野和亘様をお迎えして「交通事故を起こして問われる責任」という演題でご講話をいただきました。
   
交通事故が起こる経緯やその顛末をストーリーにしたDVDを見た後、
学生の事故がどのようなものが今まで起こっているか、また、どのように償うことになったかなど、河野様のお仕事でのご経験から話していただきました。
高校生が事故を起こし、誰かに怪我など被害を与えてしまった場合、その補償金は親ではなく本人に請求されることが多く、その後の人生にまで長く影響するということもお聞きしました。自転車でも人の命を奪う大きな事故を起こすことがある、という身近な話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
これまで以上に、安全に自転車に乗ったり道路を通行する心がけができたここと思います。

新任式

4月10日(火)、新任式が行われました。
今年度は15名の先生方をお迎えすることができました。
これから授業だけでなく様々な学校行事等でもお世話になります。よろしくお願いいたします!

 

対面式・始業式

4月9日(月)、対面式で2・3年生が新入生を歓迎し、全学年そろっての始業式が行われました。

対面式。在校生代表・生徒会長挨拶に続き、新入生代表挨拶。
  

始業式での校長式辞


春休み中に資格を取得した流通経済科の生徒への表彰式。おめでとうございます!


今年度の学習指導部長、生徒指導部長からの講話
 

本日から始まった新年度、皆さん楽しく頑張っていきましょう!

離任式

4月9日(月)、昨年度でご退職・ご異動された先生方の離任式が行われました。
校長先生からの紹介があった後、生徒代表で生徒会長からの感謝のあいさつがあり、それぞれお世話になった生徒が代表で花束を贈呈しました。中には熱い抱擁を交わす生徒も。
 

先生方お一人お一人から本校での思い出やあたたかい励ましのお言葉をいただきました。
 

最後は感謝の拍手でお見送りしました。
 

先生方、お世話になりありがとうございました!今後ますますのご活躍とご多幸を祈念しております。

入学式

4月6日(金)、入学式が行われました。
各学科41名、計287名が白楊生として入学を許可されました。
高倍率の入試の結果勝ち取ったこの入学の喜びを胸に、充実した3年間を送ってください!
ご入学おめでとうございます✿

担任の先生から一人一人呼名され、元気よく返事をして校長先生の方を向きます。
 

校長先生からクラスごとに入学許可を受けました。


校長式辞、同窓会会長式辞、PTA会長式辞をいただきました。
  

新入生代表宣誓


覚えたての校歌斉唱


1学年の担任・副担です。よろしくお願いいたします!



入学式後、PTA入会式が行われました。
  
これから学校行事等、様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

修業式・表彰式

3月23日(金)、平成29年度の修業式・表彰式が行われました。

表彰式
  
今回もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます!


修業式
 
 
校長先生、学習指導部長の先生、生徒指導部長の先生からお話をいただきました。
「1年間よくやったと思います」とお褒めの言葉もいただき、生徒の皆さんは励まされたことと思います。

今年度最後の校歌斉唱も、吹奏楽部の演奏で。

春休み期間中に今年度を振り返り、リフレッシュして、新年度を迎えましょう!
始業式に元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています✿

蕾も膨らんできました✿

球技大会

3月22日(木)、校内球技大会が開催されました。
各競技、それぞれのチームで優勝目指して頑張りました!
午前中は昨日からの雨が続いたため、外で競技予定だったドッヂボールは体育館で、サッカーは水抜きをした校庭で泥だらけになりながら行いました。

結果はこちらです↓

✪男子サッカー
優勝 2年3・4組A  準優勝 1年5・6組A  第3位 1年3・4組A

✪女子ドッヂボール
優勝 1年5・6組  準優勝 2年3・4組  第3位 1年1・2組

✪男子バスケットボール
優勝 2年3・4組C  準優勝 2年3・4組A  第3位 1年3・4組A

✪女子バスケットボール
優勝 2年7組  準優勝 1年3・4組A  第3位 1年5・6組B

✪男子バレーボール
優勝 2年5・6組A  準優勝 1年1・2組B  第3位 2年3・4組

✪女子バレーボール
優勝 1年5・6組  準優勝 2年1・2組A  第3位 1年3・4組A

✪男子卓球
優勝 2-5大和田亮  準優勝 2-5大島悠  第3位 2-2宮下直樹

✪女子卓球
優勝 2-3丸山優菜  準優勝 1-2飯塚まりな  第3位 2-6稲田陽奈

 
 
 
 
   

卒業式

3月1日(木)、本校3年生が卒業の日を迎えました。
朝は春の嵐、天候が心配されましたが、式が始まる頃には雨も上がりました。式後半には日差しが差し込み、式後の空は雲一つない晴れやかな青空でした。
これから皆さんの進むそれぞれの道が、この青空のようにのびやかに生き生きとしたものでありますように。ご活躍を期待しています!
ご卒業、おめでとうございました❁
 

3学年主任の中山先生の先導で、卒業生が入場しました。

  
お世話になった担任の先生から一人一人呼名され、代表生徒が卒業証書を授与されます。
 
  
校長先生、同窓会長様、PTA会長様から式辞・祝辞をいただきました。


新生徒会長からの在校生を代表した送辞。

 
旧生徒会長からの卒業生代表 答辞。白楊高校での歩みを振り返り、希望と感謝で結びました。
 
  
素晴らしい答辞に、自らの3年間の思い出を重ね、涙があふれます。歌い納めの校歌も心に迫りました。

   
涙と笑顔の退場。この体育館とも、これでお別れです。
 
  
クラス隣、中庭での集合写真。 年に一度、卒業式の日だけ開く正門での記念写真。

平成29年度 専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式・意見発表会

2月16日、本校を会場に、専門高等学校等御下賜金記念 優良卒業生の表彰式並びに意見発表会が行われました。

県内の専門高等学校等の卒業時に、学業及び人物とも最も優れた卒業予定者を表彰することで、日本の産業教育の振興に寄与するとともに、生徒の学業等諸活動の活性化を図っています。昭和15年、天皇陛下から産業発展の基盤である実業教育の振興に対する事業奨励の御下賜金を受けたことを記念し、産業教育振興会が毎年優良卒業生への表彰事業を実施しています。
今年度は、公益財団法人 産業教育振興中央会より57名の生徒が、栃木県産業教育振興会より55名の生徒が優良卒業生として受賞しました。


表彰式の後は、6名の代表生徒が意見発表をしました。
本校2年生も意見発表会に参加し、専門高等学校の生徒として努力した証を聞きました。
残り1年の本校での学びへの、より深い意欲に繋がったことと思います。


受賞された皆様、おめでとうございました!
また、表彰式・意見発表会においで下さりました来賓の皆様、受賞者の保護者・引率者の皆様、本校に足を運んでいただきありがとうございました。
皆様の益々のご活躍・ご発展を心より祈念しております。

予餞会


2月1日(木)、3年生に向けて、生徒会・サッカー部・野球部・吹奏楽部・ダンス部・電算機部を中心に、全校生徒での予餞会を行いました。
今年度は芸人さんを呼ばず、自分たちで3年生のために盛り上げよう、という生徒会の想いのもと、準備を進めてきました。
        
ダンス部によるパフォーマンス、各部活新部長と有志によるダンス、野球部・サッカー部・吹奏楽部によるパフォーマンス、3学年の先生方によるパフォーマンス、全力応援、電算機部によるスライドショーなど盛り沢山の内容で盛り上がりました!
 
最後は3年生をアーチでお見送り❁
3年生、間もなく卒業です・・・!

積雪・路面凍結等に伴う対応について

 明日【1/24(水)】も引き続き昨日の積雪による路面凍結が予想され、交通機関の乱れ、転倒や事故等の危険性が高まることが心配されます。そのため、始業時刻を2時間繰り下げ 10時30分 とします。時間に余裕を持ち、安全に十分配慮し登校するように心掛けてください。その他不測の事態が発生した場合は、速やかにご連絡ください。
 なお、授業は1・2・5・6時間目の時間割、3・4時間目をカットして行います。

降雪に伴う対応について

   本日【1/22(月)】は降雪が予想されるため放課後の部活動その他の活動は中止し、速やかに下校してください。
   また明日【1/23(火)】は始業時間を2時間遅らせ、10時30分とします。路面の凍結、交通機関との乱れ等も予測されます。時間に余裕を持ち、安全を最優先に登校するように心掛けてください。その他不測の事態が発生した場合は、速やかにご連絡ください。

校内プロジェクト発表会・学習活動発表会

1月17日(水)、校内プロジェクト発表会と学習活動発表会が行われました。

プロジェクト発表会は、農業4学科の日頃のプロジェクト活動の成果を発表し、科学的な資質の向上と職業的な能力を高めることを目的としています。また、来年度の農業クラブ県大会の校内代表選考も兼ねています。

学習活動発表会は、全7学科の代表が日頃の学習内容を発表することで、自学科・多学科での学習活動を理解し、3年次での課題研究への意欲や興味・関心を高めることを目的としています。全7団体が全校生徒とPTA理事の方を前に堂々と発表しました。
PTA理事の方々からは大変素晴らしい内容だったとお褒めの言葉を頂きました。

農業経営科「プリザーブドフラワーの作成~カーネーション栽培~」


生物工学科「カフェインが仔マウスに与える影響」


食品科学科「栃の実プロジェクト」
栃木県の県木である『トチノキ』の実の有効利用を探る研究を進めています。


農業工学科「里山を再生せよ」


情報技術科「入退室自動カウンタの製作」
白楊祭の入場門に設置した機械の説明と実演もしました。
 

流通経済科「Orion "Smile" Street~オリオン通りに人と笑顔を~」
 

服飾デザイン科「夢想(白楊祭のファッションショーテーマ)」


運営の農業クラブの皆さん。お疲れさまでした。


PTA理事の方々。
この学習活動発表会を参観することはPTAの役員研修会にもなっていました。
お子様達の立派な発表を見て、感激されていました。

3学期始業式・表彰式・生徒団体役員任命式

あけましておめでとうございます。
1月9日(火)、始業式が行われました。

校長先生からお話をいただきました。
校訓「独立自尊」「進取」「堅忍不抜」「協調」「純真誠実」、白楊三訓「挨拶励行」「時間厳守」「整理整頓」、白楊ABC「当たり前のことを馬鹿にしないでちゃんとやる」をそれぞれ心に留め、気を引き締めて実りある今年度の締めくくりにしていきましょう。


平成30年8月に長野で行われる全国高等学校総合文化祭に出場が決まった吹奏楽部。
素晴らしい演奏で校歌を歌いました。


その後、表彰式が行われました。おめでとうございます!

 
続いて、生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員任命式が行われました。
生徒代表の皆さん、よろしくお願いします。

2学期終業式・表彰式

12月22日(金)、2学期終業式と表彰式が行われました。

表彰式ではたくさんの生徒が表彰されました。部活や学科、日々の学校生活での努力の成果を全生徒で喜び称えました。おめでとうございました!
  

終業式では、校長先生のお話に始まり、学習指導部長、生徒指導部長から2学期の総括と冬休みを迎えるにあたりお話をいただきました。
何が正しいのか、何が望まれているのかを自ら考えることの大切さや、
学習はもとより、人を思い遣る心を育むことの大切さを胸に刻むときとなりました。心身ともに元気に、また3学期の始業式で会いましょう!
みなさん、よい年末年始をお過ごしください❁
  

薬物乱用防止教室

12月21日(木)、薬物乱用防止のための講話会がありました。
明日を終業式に控え、生徒の皆さんのわくわくした気持ちの隙に「薬物」が入り込まないよう、日本薬科大学准教授 井上俊夫 先生よりお話をいただきました。
病院で処方されたり薬局で購入出来る薬も副作用があること、用法容量を守らないと危険な場合もあること。違法な薬物は社会を壊し、人生を壊すものであること。
生徒たちは井上先生のスライドを見ながらのお話を真剣に聞いていました。
今日のお話をふまえ、皆さんが安全で楽しい冬休みを過ごせるよう、願っております。
 

防災避難訓練

12月5日(火)、期末テスト最終日の午後、本年度第二回目の防災避難訓練を実施しました。
今回は地震と火災の発生を想定した訓練でした。

「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」の心得とともに、迅速に避難します。

 
今回の避難訓練について校長先生からは合格点、消防署の方からは「生徒840名、教職員100名以上で避難にかかったのは9分であり、優秀な避難訓練だった」と講評をいただきました。

消火器による消火の仕方を教えていただき、消火訓練を行いました。
  

宇都宮市消防局 東消防署の皆様、ありがとうございました。
 

人権講話

11/22(水)、人権講話が持たれました。

LEC東京リーガルマインド専任講師である、社会保険労務士の横井祐様を講師にお迎えして「働く現場での人権問題」という題目で講話をしていただきました。
これから社会に出ていくために必要な労働条件等を学ぶ良い機会になりました。

  
生徒たちもよく資料を見て、将来の自分の姿を想像しながらしっかりと聞いていました。

白楊祭

11月17日(金)は白楊祭の校内公開、18日(土)は一般公開が行われました。
18日は雨の予報で寒い一日でしたが、3200人を超えるたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。お陰様で大盛況のうちに無事、今年度の白楊祭の幕を閉じることができました。

 
吹奏楽部の演奏でお出迎え    昇降口を入ると華道部の生花が❁

今回の白楊祭のテーマは白楊七福神~7体の神々~でした。七福神のように、来ていただいたお客様に幸せをもたらすことを目標に、七つの学科それぞれが持ち味を生かした模擬店・課題研究発表・ファッションショー、各部活の発表や体験等を準備してきました。
   

   

たくさんのPTAの方々にもご協力をいただき、石焼き芋や野菜・コロッケ等の販売もしていただきました。
   

白楊祭にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。また来年もお待ちしております❁

2学年校内美化活動

寒さが増す11月、本校の木々も色付いてきました。
 
11月9日(木)、風も吹く中、2学年が校内の清掃をしてくれました。
たくさんの落ち葉を集めてくれて、なんと180袋ものごみ袋がいっぱいになったということでした。
2学年の皆さん、ありがとうございました!
 

1学年PTA

10月27日(木)、合唱コンクール後に1学年PTAが行われました。
1学年委員長の栁沼様、川嶋教頭、1学年主任の長谷見先生、生徒指導部長、進路指導部長それぞれからの講話後、クラス懇談が持たれました。
お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

   

1学年合唱コンクール

10月26日(木)、1学年合唱コンクールが行われました。
1~6組は音楽の時間に、音楽の授業のない7組は中間テスト後からの短い時間の中で、真剣に練習に取り組んできました。
各クラス、課題曲である校歌と、自由曲の2曲を歌います。

1組 自由曲「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ」(筒井雅子)
❁銀賞
 

2組 自由曲「証」(flumpool)
❁伴奏者賞 福田沙也伽さん
 

3組 自由曲「虹」(森山直太朗)
❁銅賞
 

4組 自由曲「奏」(スキマスイッチ)
 

5組 自由曲「secret base ~君がくれたもの~」(ZONE)
 

6組 自由曲「道」(EXILE)
❁金賞 ❁指揮者賞 田中茉凛さん
 

7組 自由曲「プレゼント」(SEKAI NO OWARI)
 

全てのクラスが金賞を目指して力いっぱい歌う姿に、保護者の皆様も、審査員や他の先生方も胸にせまるものを感じていました!


2年生の音楽選択者による、「美女と野獣」の美しいハーモニーをドキドキしながら聞きます…


音楽の折原先生からは、全クラスが金賞・勝利を目指して頑張れる素晴らしい学年だと講評をいただきました。


お互いの結果を称え、喜び合いました。
   

1年生の皆さん、たくさんの人の前で歌うことは緊張したことと思います。長らくの練習もお疲れさまでした!

台風21号に伴う対応について


10月23日(月)は台風21号による暴雨風雨が予想されているため、臨時休校とします。河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、不要の外出を避け、家庭学習をしてください。  

2学年 修学旅行(第4日)

大阪市内ホテル・・・大阪または京都市内クラス別見学・・・新大阪駅、京都駅・・・(新幹線)・・・宇都宮駅


   最終日の日程は、大阪市内ホテルを出発して、クラス別での見学を行いました。大阪では海遊館や通天閣、道頓堀などの場所を訪れ、京都では金閣寺や二条城などを訪れたり友禅染め体験をしました。この4日間、天候にも恵まれ、戦争の悲惨さや復興の歴史を知り、中国・関西地区の文化を体感することができました。同時に、多くの時間を友人たちと共に過ごし、集団の中での生活を行うことができ、大変有意義な旅行にすることができました。

2学年 修学旅行(第3日)

い大阪市内ホテル・・・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)・・・大阪市内ホテル

    本日の日程は、USJでの班別行動でした。栃木県からではなかなか訪れることのできない大阪のテーマパークです。生徒たちは元気いっぱいに様々なアトラクションを楽しんでいました。

2学年 修学旅行(第2日)

ふ広島市内ホテル・・・班別見学行動(宮島、岡山、兵庫、京都、大阪各方面)・・・大阪市内ホテル

  本日の日程は、班別見学行動でした。各班が事前に行程を計画し、中国・関西地区の観光地を見学しました。同時に、それぞれの班が広島から大阪のホテルまでの長距離移動を行いました。グループでの行動となり、友人との仲も一層深まった1日となりました。



緊急時における学校としての対応について

本校では生徒の安全確保が必要な場合、事前に把握可能な時は学校一斉メールでお知らせいたしますが、緊急の場合は下記のとおりとします。ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

1 家庭で生活中、国、栃木県、市町または、公共機関から居住地域に警報が発令された場合、自宅待機とし、勧告・指示等に従って下さい。

2 登下校途中に警報が発令された場合、より安全な策(帰宅・登校・その場で避難など)をとって下さい。

3 警報が発令されていない場合でも、災害や事件等により安全確保が必要な場合や交通機関の不通等で登校が不可能な場合は、自宅待機として下さい。

4 地震に関する警報等が発令された場合、避難勧告・指示に従い、安全確保に努めて下さい。(家庭では必ず家庭の避難場所を確認しておいて下さい。)

5 上記1~4で連絡可能な場合は、必ず学校に連絡して下さい。

6 警報発令中や解除後の授業等については、学校一斉メール・学校ホームページでお知らせします。



この件に関するお問い合わせ先:栃木県立宇都宮白楊高等学校 教頭 TEL 028-661-1525

2学年 修学旅行(第1日)

10月10日(火)本日の行程は、以下の通りです。

宇都宮駅・・・(新幹線)・・・広島駅・・・平和記念公園・平和講話・平和記念資料館・・・広島市内ホテル

宇都宮駅を新幹線で出発し、東京駅で乗り換え広島を目指しました。新幹線車内では緊張もほぐれ、友人たちと楽しく時間を過ごしていました。広島では、戦争の悲惨さを知ることのできる平和記念資料館を訪館し、被爆体験者である植田様のご講話をいただきました。癒えることのない、戦争が残した多くの傷跡は今も生々しく当時の方々の中にあり、お気持ちの一部を講話を通して、学び、感じ、改めて戦争の恐ろしさと平和の尊さを知ることができました。その後、広島市内のホテルに向かい、無事、初日を終えました。


medium

2学年 修学旅行結団式

 10月6日(金)本校にて、2学年は修学旅行の結団式を行いました。
 行程を中心に説明を受け、自分たちの行動を確認しました。団長の川嶋教頭先生からは「修学旅行は団体行動です。白楊生として、自覚あるきちんとした行動を取りましょう。そして、全員の力を団結して有意義で楽しい修学旅行にしましょう。」とのお言葉をいただき、生徒たちは期待に胸弾ませつつ、お話を聞いていました。健康に留意し、素晴らしい思い出の残る修学旅行にしましょう。

  

壮行会

10月2日(月)、壮行会が行われました。
今月21日から東京で開催される関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場する山口舞雪花さん、
今月25~27日に岡山にて開催される、日本学校農業クラブ全国大会農業鑑定競技会に出場する半田あみさん、藤本実夏さん、成田羽妙さん、伊藤亜賢さん、頑張ってきてください!全校生徒・職員とも応援しています!
  
生徒会長、教頭先生から激励の言葉と、激励金が贈呈されました。

 
出場者挨拶         全校生徒と応援団による力強い応援

1年生 じぶん未来学

9月14日(金)1年生の全クラスでじぶん未来学の学習をしました。
じぶん未来学とは、栃木県の県立高校・特別支援学校(高等部)で平成28年度からスタートしたプログラムで、やがて親となる世代である高校生が、親・家族・家庭などの意義や役割、地域の人間関係など地域社会について主体的に学ぶことにより、次世代を育成し、地域への愛着や定住意識の醸成を図るとともに、地域を支え守る気持ちを育むために栃木県教育委員会が開発した家庭教育支援の一環です。
自分・親・子ども・家族・地域・社会を考える内容で、将来親となる世代となったときの自分をイメージしながら、お互いの意見を話したり聞いたりする学習となっています。
 
  
どのクラスも意見を活発に出して、お互いの考えに耳を傾けていました。
皆さん将来を見据えて、充実した高校生活を送ってください❁

2学年PTA

9月14日(金)、第二体育館にて2学年PTAが行われました。

学年委員長挨拶・学校長挨拶後、インターンシップ報告会があり、クラス代表者がインターンシップで学んだこと、経験したことを発表しました。
 
 


進路指導部長による進路講話、学年主任による修学旅行についての話もあり、来月の修学旅行の準備や今後の進路決定に役立てていただければと思います。

 
お忙しい中のたくさんのご参加、誠にありがとうございました。

2学期始業式・表彰式・壮行会

8/29(月)、夏休みが明けて2学期が始まりました。
始業式の後に表彰式・壮行会と「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」の説明会がありました。

 
生徒全員で応援しています!


技能五輪全国大会が11月24~27日に、全国アビリンピックが11月17~19日に栃木県で開催されるそうです。
大会マスコットキャラクターのとちまるくんとナイチュウが来てくれて、生徒たちも大盛況でした。
白楊祭と同じ日程で開催されます。お互いに頑張りましょう!

一日体験学習

8/1(火)、中学3年生対象の一日体験学習が行われました。
午前の部と午後の部合わせて約1600名の中学生と保護者の方に、本校を見学していただきました。

●体育館での全体会
   
教頭先生より学校概要と入試説明、進路指導部長より本校生徒の進路について聞いていただき、学科の紹介ビデオを見ていただきました。

全体会後は5つのコースに分かれて、各学科の活動を体験したり学校生活等の説明を聞いたりしていただきました。
 
各学科の生徒が責任をもって見学場所へ誘導します。

●農業経営科・農業工学科コース
     
スイカの試食・畜産分会の紹介を聞いたり、セメント硬化実験・水利実験を体験していただきました。

●生物工学科・食品科学科コース
  
  
動植物に触れ、微生物の塗抹体験をしたり、パンの製造体験や乳酸菌の観察等をしていただきました。

●情報技術科コース
   
パソコンの組み立てや、オシロスコープ・溶接の様子など見学していただきました。

●流通経済科コース
  
小切手の作成や、エクセルの基本から応用操作等の体験をしていただきました。

●服飾デザイン科コース
  
3年生によるファッションショーを見ていただき、織物やピンワークの体験等していただきました。

七つのそれぞれ個性的な学科を見て理解を深めていただけたかと思います。
雨の中、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。

夏休み中の部活動の様子

雨の多い夏休みですが、小雨が降る中でも蒸し暑い室内でも、生徒は部活動に励んでいます。
 
吹奏楽部

 
バスケ部

 
バドミントン部


ダンス部

 
サッカー部
 
野球部

 
テニス部

9月の行事予定

1日(金) 短縮B日課 就職面接指導(普通科) 修学旅行事前健康調査(~8日(金)) 
               特別登校指導(8/28~9/1)
4日(月) 短縮B日課 就職面接指導(普通科) 修学旅行事前健康相談(~15日(金)) 
               図書希望調査(~6日)
5日(火) 短縮B日課 就職面接指導(普通科) オリスクマーケット
6日(水) キャリア形成支援事業(生工3年3・4h)
7日(木) 選択科目説明会(1年5・6h) 進学受験希望届提出期限 センター試験説明会
9日(土) まちなかハンギングバスケット(オリスク)
10日(日) 全商英語検定
11日(月) 漢字テスト
13日(水) 短縮B日課 SC来校日 図書委員会(3年)
15日(金) 二輪車安全運転講習会
18日(月) 高校進学フェア(マロニエプラザ)
20日(水) キャリア形成支援(食科2年)
21日(木) 秋の交通安全立哨指導(~29日)
22日(金) あしたルーム開催 栃農ク連役員会(北陵高) 
                 のざわ特支との交流授業(食科)
24日(日) 全商情報処理検定 もったいないの森長岡植樹祭
25日(月) SC来校日
26日(火) センター試験出願開始
28日(木) 性教育講演会(1年5h) 修学旅行事前指導(2年6h)
29日(金) 白楊祭参加団体代表者打合せ

1学期終業式・表彰式・壮行会


 7月20日(木)、1学期終業式・表彰式・壮行会が行われました。

  
表彰式
部活動や農業クラブの大会、先日行われたスポーツ大会等、今学期もまた多くの生徒が活躍し表彰されました。
おめでとうございます❀

  
壮行会
陸上部・農業クラブ・服飾工芸部の壮行会が行われました。
それぞれ8月に行われる大会にむけて、全力で頑張ってきてください!
白楊一同応援しています!

 
 
終業式
校長先生・学習指導部長・生徒指導部長より夏休み中の心構えについてお話がありました。
長い休みに入りますが、学習や部活、その他にも様々な体験をして充実した夏休みをお送りください。

スポーツ大会


 7月18・19日、スポーツ大会が開催されました。
当初の予定では18日のみでしたが、途中雷雨に見舞われ、後半を19日午後に行いました。
二日間とも真夏日となりましたが、各競技、暑さに負けないぐらいの大奮闘ぶりでした。

 
   
 

結果は・・・
男子サッカー絵文字:星優勝 2-4・5Bチーム   女子サッカー絵文字:星優勝 2-5・6Aチーム
男子バスケ 絵文字:星優勝 3ー1・2Aチーム   女子バスケ 絵文字:星優勝 2-7Aチーム
男子バレー 絵文字:星優勝 3ー5・6Bチーム   女子バレー 絵文字:星優勝 3-7Bチーム
ドッヂボール絵文字:星優勝 3-3・4 チーム
 

学年・職員対抗リレー
 
 
なんと今年は職員チームが1位でした!30秒のハンデありですが…絵文字:笑顔
2位 1学年
3位 2学年
4位 3学年 

みなさんお疲れ様でした❀

部活動写真


 暑さが日に日に厳しくなって参りましたが、そんな中でも一生懸命部活動に取り組んでいます。
日頃の部活動の様子をご覧ください❁

 
バスケ部
 
卓球部                      テニス部
 
サッカー部
 
陸上部
 
野球部
 
馬術部                      吹奏楽部

芸術鑑賞会


 6月13日(火)午後、宇都宮市文化会館にて芸術鑑賞会が開かれました。
今年度は、劇団銅鑼さんによる『チャージ』を観劇しました。
仕事への姿勢や、生きること、親子愛などが題材とされていて、これから社会に出ていく白楊生の心に響いたことと思います。
人と関わり信頼しあい、また認め合うことの大切さを感じました。

  
                                本校演劇部部長より花束のプレゼント❀

防災避難訓練


 6月1日(木)午後に、校内で火災が発生したことを想定し、防災避難訓練を実施しました。
緊張感を持ってスムーズに避難することができました。

 
 
避難の際に大切なことは、
 「お・か・し・も・ち」
  お
さない、けない、ゃべらない、どらない、かづかない

壮行会


 5月25日(木)、壮行会が行われました。
バドミントン部、岡地若菜さん・宮崎優菜さん・薄井さくらさん・西村知夏さん・柿沼志帆さん・筧明日花さん・山本玲奈さん・廣木里奈さんは、6月2日から開催されます関東高等学校バドミントン選手権大会に出場します。
そして、陸上競技部、江田萌々花さんは、6月16日から開催の関東高等学校陸上競技大会に女子棒高跳びで出場します。
どちらも、日頃の練習の成果を思う存分発揮してきてください。応援しています!!

 
 

情報モラル講話会


 5月25日(木)、情報モラル講話会が行われました。
講師として栃木県総合教育センターより、昨年度までお世話になっていた浦田英亮先生にお越しいただきました。

いまや、大多数の人が利用しているスマホ。非常に便利な道具ですが、一歩使い方を間違えると取り返しのつかないことになってしまいます。近年、SNSなどをはじめとしたネットトラブルのニュースが絶えなく報じられています。
今回の講話を機にスマホの使い方を考えてみましょう。

  

ネット依存も重大な問題です
  

ネットの向こうには相手がいます。
相手も自分も傷つかないよう、思いやりとモラルを持つことの大切さを教えていただきました。

母の日


 5月12日(金)、放課後にカーネーション販売をしました。

日頃の感謝の気持ちをプレゼントしようと、昇降口からズラーっと長蛇の列です。
  
  
カーネーションは生物工学科の生徒が丹精込めて育てました。    お母さんいつもありがとう❀

創立記念式典


 5月11日(木)の午後、創立記念式典が執り行われました。
校長先生より本校の歴史についてお話がありました。
本校の歴史を振り返る共に、自分たちの在り方についても改めて考えてみましょう。


式典後の創立記念講演では、服飾デザイン科を平成17年度に卒業された吉永紀子先生を講師にお招きしました。
演題は『白楊での学びと青年海外協力隊』です。

吉永先生は本校の服飾デザイン科卒業後、大学では教育学部に進み、4年間学校現場で講師として務められた後、JICAボランティアとしてルワンダ共和国で教員の教授・技術の向上を目指して2年間活動されていました。
 
 
そんな吉永先生に、自分がやりたいものを自分を信じてやりきる大切さ、また生きていく中での「壁」は私達を止める為ものではなく、越えたり壊していくものだということを教えていただきました。とても有意義な時間をありがとうございました。

生徒より感謝をこめて❁

生徒総会


 5月11日(木)、生徒会主催による生徒会総会が開かれました。
今年度も全校生徒協力のもと、無事円滑に運営されました
新生徒会役員の皆さん1年間よろしくお願いします。

  

授業参観・PTA総会


 4月26日(水)、授業参観及びPTA総会を実施しました。

授業参観では、いつもより少し緊張した様子の生徒達でしたが熱心に授業に取り組んでいました。
  

授業参観後、PTA総会・学級懇談・学年委員会が開かれました。
  

  
新本部役員の皆様        退会役員の皆様           大変お世話になりました❀

総会後、生徒によるトマトと野菜苗の販売を行いました。
今年もご好評いただき、即完売となりました。ありがとうございました。
 

お忙しい中にもかかわらず沢山の参加ありがとうございました。
5月8日(月)がPTA総会予備日となっております。参加される予定の皆様、よろしくお願いいたします。

交通安全講話


 4月20日(金)、交通安全講話(スケアードストレイト方式)が行われました。

最初に校庭にて、宇都宮警察署交通総務課の方から交通安全についてのお話があった後、スタントマンによる交通事故の再現が行われました。
自転車で交通ルールを守らなかった際、どんな危険な事故が待ち受けているのか、間近でよりリアルに体験することで、改めて交通安全の意識向上を図ることができました。
  

ながら運転は非常に危険です。
 
携帯・スマホしながら       ヘッドホンをしながら
 
傘をさしながら         大人になってからの飲酒運転も絶対ダメです

実際に本校生徒も自転車の乗り方のマナーや、車の後部座席に乗り自転車との事故を体験しました。
  

その後、自動車から見た危険な自転車運転の映像や、交通事故によって家族を亡くした遺族によるDVDやメッセージパネルを見て、改めて交通事故の怖さや悲しさを実感しました。それぞれが自分の交通ルールについて見つめ直すきっかけになったと思います。