ブログ

2022年7月の記事一覧

農業経営科【1年生】▶作物②

みなさん、こんにちは!

農業経営科1年生
HINATAMOEKAです(*^_^*)

本日は・・・先週実施した
イネの生育調査田雑草の除草をした様子をお伝えします!


上の写真は生育調査をしているときの様子です!
前回よりも草丈が伸び、分げつ数も増えてきました!
(前回の記事はコチラです!)

みなさんも田んぼが干からびて土がカピカピの状態を見たことが
あるのではないでしょうか。

これは「中干し」と言ってお米を栽培する上で、とっても重要な作業です!
これをすることで、お米をつける「穂」がたくさんできます★





上の写真はイネの生育に影響を与える水田の雑草を取り除いている様子です!

田植えのときより、カエルやミミズが多く暑かったです(^^;)
水分をしっかり取るよう心がけました!!

今回の記事はいかがでしたか?

次回の記事もお楽しみに♪

農業経営科【草花分会】▶町中ハンギングバスケット大作戦!

こんにちは!
農業経営科3年生 草花分会増山です!

5月28日に開催された「町中ハンギングバスケット大作戦」
参加したときの様子をお伝えします!

この活動はハンギングバスケットという、吊すタイプの花壇苗を作り
町中に飾り、宇都宮市の景観を良くしていこう!!という活動です★



今回は、草花分会農業科学部、そして参加希望者という
大人数での活動となりました!

新聞社の方もいらしており、緊張してしまいました(^^;)



上の写真は、使用したお花の苗です。
サンビタリア(黄色いお花)など合計8種類、使用しました!

ポットの苗を飾るための鉢に植え替え・・



植え替えたものを、道にある柱にかけて、お水をあげました♪


宇都宮市の景観が良くなって、僕たちも気持ちが良かったです!
飾られたお花は市役所通りにもあるので機会がありましたらご覧下さい(*^_^*)