新着
秋休み期間の9月27日~9月29日、希望者39名で福島県にあるBritish Hliisにて英語宿泊研修を行ってきました。   施設へのチェックイン時から英語でのコミュニケーションが始まり、レッスン内だけでなく様々な場面で英語でのコミュニケーションが行われました。 最初は物怖じしている様子もうかがえた生徒たちですが、施設の教員、スタッフの温かい誘導もありレッスンも活気のあるものとなりました。 英国中世を再現した素敵な施設のもと、英語だけでなく英国文化にも触れることができ、充実した研修となりました。   【集合写真】   【レッスンの様子】   【食事会場】
2学期制をとる本校では、本日が前期終業式でした。   終業式を前に賞状伝達式が行われ、夏休みからの生徒の活躍が報告されました。 運動部・文化部ともに多くの生徒が、地区大会・県大会を突破し、上位大会への出場を果たしました。 多方面で力を発揮する生徒も多く、部活動以外での活動も報告されました。     終業式では校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。   【奄美地方のあいさつ『うがみんしょーらん』という言葉は、「拝む+候」をもととしており、相手への思いやりを表す言葉である。 さらに、『こんにちは』は「今日(きょうは)は〇〇〇」、『ごきげんよう』は「ご機嫌好う」であり、いずれも『うがみんしょーらん』同様、相手への思いやりや幸せ、健康を願う言葉である。】   何気なく交わしていた「あいさつ」が、これまで以上に相手への思いをのせて交わされるようになりそうです。 また、「三日坊主」も素晴らしいというお話しがありました。   【「三日坊主」というと、「継続」できない悪い言葉として使われる。 しかし、三日続けて四日目に挫折してしまっても、その次の日から三日続...
 8月30日(金)・31日(土)の文化祭と翌週9月6日(金)の体育祭、2つ合わせて校内最大の行事である「宇女高祭」が開催されました。文化祭では、クラスや部活動を中心とした企画や展示、ステージ発表が披露され、来校された方々を飽きさせない素晴らしいクオリティのものをご覧いただけたのではないでしょうか。  続く体育祭では、秋晴れの空の下、新種目「棒取り」や宇女高名物の「応援合戦」が盛り上がりをみせました。宇女高祭を通して、クラスや友人との仲も一層深まったことと思います。 【文化祭】                 【体育祭】       
令和6年度 第64回栃木県高等学校新人陸上競技大会結果    1500m  第6位  2年 木村   3000m  第2位  2年 木村 <関東新人大会出場>   1500m  第4位  2年 田辺   3000m  第6位  2年 田辺 <関東新人大会出場>   3000m  第7位  1年 大和田   100mH  第3位  2年 岡本 <関東新人大会出場>   400mH  第7位  1年 齋須 <関東新人大会出場>   5000mW 第2位  2年 井上 <関東新人大会出場>   5000mW 第4位  1年 黒澤 <関東新人大会出場>   5000mW 第6位  1年 本間 <関東新人大会出場>   走高跳    第8位  1年 髙山   走幅跳    第6位  2年 岡本 <関東新人大会出場>   三段跳    第1位  2年 高山 <U18出場>   三段跳    第2位  1年 横山 <関東新人大会出場>   棒高跳    第1位  2年 水口 <関東新人大会出場>   やり投    第6位  2年 水口 <関東新人大会出場>   4×100mR 第4位  齋...
9月7日(土)、UJOKOZAにて「古文書講座」を実施しました。 例年のように栃木県立文書館の職員の方を講師としてお招きし、豊臣秀吉に関する史料を活用しつつ、 秀吉と栃木の関係についてお話をいただきました。   講座の中では実物の史料を見たり、解読に挑戦したりしました。   マスクの着用や手指の洗浄など、入念に準備をした上での史料閲覧に、生徒たちははじめ緊張した面持ちでした。   はじめは個人で古文書の解読に挑戦し、次にグループで協力して解読を進めました。 ひとりでは読めなかった文字も、みんなで話し合いながら読むことで解読を進めることができました。   解読した史料は豊臣秀吉の命令や宇都宮での足跡に関するもので、 生徒たちは当時の秀吉の意図について史料から考察を深めました。 文書館の職員の方の解説もあり、教科書ではあまり触れられない秀吉と栃木の関係について、 生徒は深い関心を寄せていました。
 9月10日(火)に、この夏に物理チャレンジ全国大会に参加した3年安藤さんに、予選会突破までの準備、全国大会の様子を報告してもらう機会を設けました。1・2年生20名ほどが参加。筆記試験の具体的な対策や取り組み方、考え方や全国大会での実験・筆記競技の内容や併せて実施されたイベントなどについて報告があり、全国大会の参加者との交流を通して、自分の視野が広がったと話してくれました。  併せて11月に行われる科学の甲子園の校内エントリーの説明会も行いました。例年、1校あたり最大数5チームで毎年エントリーしている本校ですが、今年は何チームできるでしょうか。   
令和6年度 第97回関東陸上競技選手権大会結果  1500m   予選 17着  2年 木村  棒高跳     決勝 13位  2年 水口  7種競技    決勝 11位  2年 岡本  7種競技    決勝 15位  1年 高山  4×100mR   予選  5着  齋須・横山・髙山・軽部  4×400mR   予選  棄権  栃木県陸上競技選手権大会で出場資格を得た10名は、8月23日(金)から25日(日)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われた関東陸上競技選手権大会に出場しました。  一般・大学生も含まれる関東大会のなか健闘しましたが、入賞することはできませんでした。次の県高校新人戦大会に繋がる良い大会になりました。                        
令和6年第26回アーデル基金講演会の同窓生(操会会員)を対象とした参加希望については、以下の手続きでお申し込みください。 第26回アーデル基金講演会 ポスター.pdf 「官製はがき」または「FAX」に以下の内容を記載し、お申し込みください。 ①「アーデル基金講演会参加希望」と記載 ②卒業年 ③卒業学年時のクラス ④氏名 ・参加申し込みの期限は9月30日(月)必着です。 ・お申し込み後の返信はありませんので、当日、直接お越しください。 ・既にお申し込みの方は、再度のお申し込みは不要です。 【送付先】 〒320-0863 宇都宮市操町5-19 宇都宮女子高校 操会 宛 FAX 028-637-7630
令和6年夏休みの活動記録(練習試合・遠征) 練習日12日、練習試合・遠征11日、オフ13日 ご協力いただきました関係高校の皆さま、本当にありがとうございました。 宇女高バスケットボール部は練習と休みのメリハリを大切にしています。部員それぞれが考えて行動し、練習や試合の際にはバスケットボールの技術向上、休みの日には勉強と心身のリフレッシュ、家族との時間など一日も無駄にすることなく夏休みを過ごしました。 これから始まる栃木県U18リーグ戦(9月21日〜)、ウィンターカップ予選(10月26日〜)に向けて全員で協力して練習に取り組んでいきます。 引き続きの応援をよろしくお願いします。   7月19日(金)学校 全校集会 7月20日(土)A M練習試合 U J K vs宇都宮北高校 7月23日(火)A M 合同練習 U J K 宇都宮東高校 7月31日(水)A M 練習試合 U J K vs宇都宮白楊高校 8月1日(木)山梨遠征 U J K 都留高校 甲府昭和高校 甲府昭和高校 8月2日(金)山梨遠征 U J K 都留高校 甲府昭和高校 甲府昭和高校 帝京第三高校 8月6日(火)A M 練習試合 U J K vs 栃木女子高校 8月7日(水)A M 練習試合 U J K vs...
【第70回宇女高祭】 文化祭一般公開日 令和6(2024)年8月31日(土)9:00~15:00 ※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。また、スリッパをご持参ください。       「第70回宇女高祭」と題して文化祭・体育祭が開催されます。 宇女高祭が開催される1週間は、宇女高生活のなかで特に盛り上がりをみせる期間となります。   第70回宇女高祭のテーマは「白百合が咲く宇女で、君とまた出会えたら。」 本年度は8月31日(土)を文化祭一般公開日といたしました。 白百合として咲き誇る宇女高生の活動をご観覧いただけます。 「また次の年も来たい」と思っていただける文化祭となるよう、精一杯準備してまいりました。   なお、校舎の改修工事期間中でありますので、構内・校舎内が手狭となっております。ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、安全面には十分留意しておりますので、ご理解・ご協力をお願い致します。  また、台風の接近に伴い、今後開催についての変更があるかも知れません。その際は、ホームページにて連絡を致します。     当日はみなさんの来校を心待ちにしております。
 8月12日13日の2日間に渡って、千葉県白子町で開催された上記の大会に参加してきました。初日は参加校全16校が4校ずつに分かれてのリーグ戦で、八千代高校に負けはしましたが、リーグ2位という結果になりました。2日目は各リーグ戦で2位の学校を集めた4校におけるリーグ戦で1位となり、総合5位という結果を残すことができました。各々の選手がベストをつくしてくれたおかげです。また大会に出ることはできなかった部員も一生懸命に応援してくれました。チーム一丸となって勝ち取った結果です。本当にお疲れ様でした。  この勢いで新人戦も頑張りましょう。  
本日、中学3年生とその保護者、約1000名を迎えて一日体験学習を行いました。   本校の一日体験学習は、一年生が中学生たちに向けて学校生活についての説明を行います。 配信による校長先生からのお話し、生徒代表からの挨拶、教頭先生からの学校概要の説明ののち、各会場ごとに担当の生徒から実体験を踏まえて学校生活について説明がされました。 中学生からは、 「先輩たちの丁寧な説明が素晴らしかった」 「先輩の優しい雰囲気がよかった」 などの感想をもらうことができ、本校生もやりがいを感じられたようでした。      説明会後は部活動見学が行われ、生き生きと活動する高校生の姿をみて、中学生たちも緊張がほぐれ楽しそうに学校内を見学していました。   
  後期課外初日8月19日(月)の午後、科学の甲子園栃木県大会に向けて、実技競技の研修会を行いました。希望生徒23名が参加。まず各自でエナメル線、クリップ、電池、磁石を組み合わせて、モーターを作りモーターの原理を確認。その後3名でチームを作り、市販のモーター、電池、工作用紙等で車を作りタイムレースを行いました。  実技競技に求められる工作の精度や強度を高めたり摩擦をへらしたりする等のコツ、チームとして力を発揮するにはどうすればよいかなど多くを学ぶ機会になったことと思います。      
令和6年度 全国高等学校陸上競技大会  5000m競歩 予選 第5着   3年 宮崎  5000m競歩 決勝進出     3年 宮崎  三段跳     決勝 第38位   2年 髙山   全国高校総体が7月29日(金)から8月1日(木)に福岡県東平尾公園博多の森陸上競技場で開催され2名の選手が出場しました。3年生の宮崎さんは、5000m競歩で予選5着で通過し決勝に進出しました。決勝ではラスト3周まで作戦通りの展開で4位グループで健闘しましたが入賞することができませんでした。三段跳の高山さんは、コンディションを崩す中で持てる力を出してくれました。  全国で戦う姿勢は勇気と感動を与えてくれました。                
本日が夏休み前最後の登校日でした。 本校は二期制であるため、午前中は授業、午後から大掃除や全校集会が行われます。 今回も暑さを避けるため、リモートで集会が行われました。   全校集会前には、表彰式・壮行会が行われました。 表彰式では33名の輝かしい活躍が披露され、壮行会では11団体(個人含む)がこの夏に挑む大会等への決意を語り、生徒たちから大きな拍手で励まされていました。     全校集会では校長先生から「夢」についてのお話がありました。 本で読んだ「スラム街に住む子供」の話題を挙げ、 「目の前のことに真剣に取り組んでいる人は、『あなたの夢は?』と聞かれたとき、すぐに答えらえる。 好きなこと、やりたいことに打ち込んでいる人は、こうなりたい、こうしたいという夢を必ず抱いている。 夢を語れるということは、何かに真剣に取り組んでいることを計る尺度になる。」 と生徒たちに向けて話されました。 そして、生徒たちは最後に「あなたの夢は?」と聞かれ、自分自身の夢について改めて考えていました。     3年次は受験に向けた勝負の夏、1・2年次は部活動や学習に励みながら、進路を考える...
令和6年度 第95回栃木県陸上競技選手権大会  1部 800m    第7位  2年 田辺         1部 800m    第8位  2年 木村          1部 1500m    第7位   2年 木村         <関東大会出場>  1部 5000mW  第1位  3年 宮崎         1部 5000mW  第3位  2年 井上         1部 5000mW  第5位  1年 本間  1部 棒高跳        第2位  2年 水口           <関東大会出場>  1部 走幅跳     第8位  2年 高山         1部 7種競技     第1位  2年 岡本       <関東大会出場>  1部 7種競技     第3位  1年 髙山       <関東大会出場>  1部 4×100mR  第3位  齋須・横山・髙山・軽部 <関東大会出場>  1部 4×400mR 第1位  岡本・水口・齋須・横山    <関東大会出場>   県選手権大会が、7月3(金)から7月5日(日)にカンセキスタジアム(栃...
令和6年7月13日(土)チサンホテルにて「第36回操会講演会」が開催されました。   本校卒業生である古内みづほさん(株式会社とちぎテレビ 管理本部総務部所)を講師としてお招きし、 「地域報道の現場から~女性ならではの視点とは~」という演題で、とちぎテレビ第1期生として開局準備に従事されたご経験や、最前線で取材していく中での記者としての思いなどを、「女性」の報道記者としての葛藤や考えにも触れながら話していただきました。   休憩後のアトラクションでは、栗田智水さん、笠井美樹さんをお招きし「フルート&ピアノデュオ」による演奏が行われました。 曲の説明や当時の写真を交えながら、なじみのあるクラシックや宇女高創立130周年記念賛歌「礎」を演奏いただき、フルートとピアノの綺麗な音色に参加者全員が魅了されていました。   来年度も開催を予定しております。(期日未定) 操会の皆様、来年度のご参加もお待ちしております。  
7/13(土)UJOKOZA「美術館に行こう」を実施し、13名の生徒が参加して宇都宮美術館に訪問しました。 まず全体で美術館と企画展の概要説明を受けた後、企画展「大川美術館コレクションによる20世紀アートセレクション―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで」をじっくり鑑賞し、最後に学芸員の方に質問を受けていただきました。 生徒たちは一生懸命メモを取ったり、友達と気づいたことを話したりしながら、一枚一枚の絵を味わっていました。また、最後の質問コーナーでは鋭い質問が多く出て、学芸員の方も大学生のような質問だったと仰っていました。普段の授業ではできない貴重な学びがあり、充実した講座となりました。 今後も芸術を通して学ぶ講座を企画していきたいと思いますので、ぜひ参加してみてください。
 7月12日(水)午後、第1回学校評議員会が開かれました。会に先立って評議員の皆様には授業見学をしていただきました。校長あいさつ、学校からの説明の後、評議員お一人お一人からご意見や質問をいただきました。今後の本校の教育活動に頂いたご意見等を活かしてまいります。評議員の皆様、お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。  
 第2回定期試験後、科学の甲子園説明会を実施しました。11月に行われる栃木県大会に参加を希望している1・2年生50名弱が集まりました。昨年大会に参加した3年生から、筆記競技や実技競技の概要や対策について話をしてもらいました。夏休みには、実技競技の講習会も行います。  
令和6年度 関東高等学校陸上競技大会  5000m競歩 決勝 第1位  3年 宮崎  全国大会出場  5000m競歩 決勝 第7位  3年 石下  5000m競歩 決勝 第14位  3年 井上  1500m   予選 第12位  2年 木村  3000m   決勝 第22位  2年 木村  3000m   決勝 第21位  2年 田辺     走高跳     決勝 第16位  3年  熊木  棒高跳     決勝 第7位  2年 水口  三段跳     決勝 第1位   2年 高山 全国大会出場     走幅跳     決勝 第8位  2年 髙山  7種競技    総合 第14位  2年 岡本  4×100mR  予選 第6位  石﨑・清水・齋須・横山   4×400mR  予選 第7位  石﨑・清水・山川・横山   全国高校総体の出場切符を賭けて17名の選手が、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて、6月14日(金)から17日(月)に開催された関東高校陸上競技大会に参加しました。  大会に向けて最高のコンディションに整えベストを尽くしました。中でも、...
 6月8日(土)、16日(日)と「令和6年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会」に参加しました。  3年生最後の試合であるインターハイ予選では、宇都宮東・鹿沼東に勝利し、ベスト4をかけて作新学院に挑みました。練習してきたブロックやレシーブでラリーをして点数をとるなど、練習してきたことが出た場面もありましたが、残念ながら負けてしまいベスト8という結果でした。しかし、県新人大会で目標としてきた県ベスト8となり、最後の大会までベスト8シードとして試合を終えることができたのは、これまで3年生を中心に日々の練習に一生懸命取り組んできた成果だと思います。  これまで応援ありがとうございました。これからも最後まで粘り強くあきらめないチームになるべく、1・2年生の新チームも頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いいたします。    
日時:令和6年7月13日(土)    受付  13:00~13:30    講演会 13:30~16:00 会場:チサンホテル宇都宮2階 会費:2,000円 講師:古内 みづほ 氏  (株式会社とちぎテレビ 管理本部総務部) 演題:「地域報道の現場から ~女性ならではの視点とは~」 <アトラクション>フルート&ピアノ デュオ   ※ご参加希望の方は、はがきまたはFAXにて卒業年、住所、氏名、操会講演会希望とご記入の上 下記までお申し込みください。申し込み締め切り7月1日(月)   〒320-0863 宇都宮市操町5-19 宇女高操会事務局 宛   R6 講演会チラシ.pdf
令和6年6月8・9日に開催された第68回関東高等学校弓道大会に出場し、団体戦で準優勝の成績を収めました。   鵜飼美花(3年)、鈴木彩那(3年)、岩月絢咲(2年)、 早川まい(2年)、今成陽菜乃(3年)、直井紗矢(3年)   トーナメントを順調に勝ち上がり、決勝戦では茨城県の水戸第二高校と1本差の接戦を繰り広げました。   これに満足せず、今週末のインターハイ予選でも成果を出すことができるよう、選手一同練習を重ねていきますので、引き続き応援のほどよろしくお願い致します。
 県教育委員会では、各県立高等学校の存在意義や期待される社会的役割、目指すべき高等学校像を明確化するため、令和5年7月に「スクール・ミッション」を策定しました。また各県立高等学校は、魅力や特色ある教育を行うため、スクール・ミッションに基づき、令和6年6月に三つの方針「スクール・ポリシー」を策定しました。  宇女高の「スクール・ミッション」、「スクール・ポリシー」は以下のとおりです。           
5月27日(月)から本校卒業生である9名が教育実習を行っています。 授業準備や授業見学などで忙しい中、在校生に向けての進路座談会に参加してくださり、大学のこと、学部学科のこと、高校時代のことなど大変興味深い話をしてくれました。 生徒たちも実習生の話をメモしながら、熱心に聞いていました。 座談会終了後も、実習生に個別に質問する生徒の姿がありました。  
6月1日(土)本校明鏡寮ホールで操会理事会が開催されました。 約90名の理事の方々にご出席いただき、各議事の決議および関連行事について検討いたしました。 また、今回は、来年度迎える創立150周年に向けての議題もあり、大きな節目を迎える母校への思いを語らう同窓生たちの姿がありました。 理事会の最後には校歌を歌い、久しぶりの母校を懐かしんでいる様子でした。
令和6年4月25日(木)および29日(月)、第65回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会兼第70回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会にて、本校バドミントン部が女子団体の部で第5位入賞を果たし、関東大会出場が決定したことをご報告します。   本大会は、上位6校が関東大会への出場権を得る大会として開催されました。   はじめに行われたトーナメント戦ではベスト8進出を決め、上位8校まで残りました。 次に、上位8校を2つに分けて行われたリーグ戦では、宇都宮中央高校に勝利してリーグ3位となり、5・6位決定戦に臨みました。 5・6位決定戦では宇都宮白楊高校と対戦し、2 - 1で勝利を収め、第5位入賞で関東大会の出場権を獲得しました。 関東大会への出場は、本校にとって18年ぶりの快挙となります。 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。   部員たちは関東大会出場を目標に、練習に一所懸命励んできました。 一つの目標を達成したいま、部員たちは関東大会で少しでも良い成績を収めるべく、 より一層練習に打ち込んでいます。   関東大会は6月7日(金)~9日(日)の日程で、神奈川県で開...
令和6年度第65回栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会  最終結果 県7位 5/12(土) 女子2回戦 勝 宇女高99ー62鹿沼東     5/17(金) 女子3回戦 勝 宇女高85ー74大田原女子高校   5/18(土) 女子ブロック決勝 負 宇女高32ー134白鷗足利高校(県2位)   女子5~8位決定戦 負 宇女高50ー92文星女子高校   5/19(日) 女子7~8位決定戦 勝 (延長戦) 宇女高88ー85小山城南高校   対戦高校の皆さまありがとうございました。  引き続き宇女高バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
令和6年度 第65回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技  1500m    第5位   2年 木村 <関東大会出場>  3000m    第5位   2年 木村 <関東大会出場>  1500m    第7位   2年 田辺   3000m    第6位   2年 田辺 <関東大会出場>  400mH    第8位   3年 石﨑   5000m競歩  第1位   3年 宮崎 <関東大会出場>  5000m競歩  第2位   3年 石下 <関東大会出場>  5000m競歩  第3位   2年 井上 <関東大会出場>  棒高跳      第1位   2年 水口 <関東大会出場>  走高跳      第1位   3年 熊木 <関東大会出場>  走幅跳      第2位   2年 髙山 <関東大会出場>  三段跳      第1位   2年 髙山 <関東大会出場>  7種競技     第3位   2年 岡本  <関東大会出場>  7種競技     第6位   1年 髙山   4×100mR   第5位  岡本・高山・石﨑・高山 <関東大会出場> 4×400mR   第3位  石﨑・...
  5月17日放課後、「iP-U」 への応募を希望する1.2年生を対象に説明会を行いました。約20名の生徒が参加しました。iP-Uは、宇都宮大学が主催する科学人材育成プログラムです。昨年度本校からも4名参加しました。  宇都宮大学から工学部教授の大庭亨先生、バイオサイエンス教育研究センターの松田勝先生においで頂き、宇都宮大学、iP-Uプログラムについて説明して頂きました。  iP-Uでは、宇都宮大学で行われているの科学最先端の研究や技術に触れる機会も多くあり、科学・技術に対する興味・熱意をもった生徒に沢山応募・参加してほしいとお話がありました。  大庭先生、松田先生、貴重なお時間を頂きありがとうございました。  生徒の皆さん、是非参加を検討してみてください。  
5月5日(日)、11日(土)に「令和6年度栃木県高等学校総合体育大会兼関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会」に参加しました。   今大会に向けてブロックを重点的に練習してきました。その成果が十分発揮でき、ブロックを中心とした守備からラリーに繋げることができました。昨年の新人大会でベスト8になりましたが、今大会でそのシード権を守ることができました。さらに上位に行けるよう頑張ります。今後とも応援をよろしくお願いします。   【1回戦】宇都宮女子VS鹿商工 第1セット 25-10  第2セット 25-6  2-0で勝利し、県ベスト16確定   【2回戦】宇都宮女子VS宇都宮東 第1セット 25-23  第2セット 25-10  2-0で勝利し、県ベスト8確定   【3回戦】宇都宮女子VS文星女子 第1セット 11-25 第2セット 16-25  0-2で敗退  
本日、授業公開・PTA総会が行われました。   午前中の授業公開では、朝から多くの保護者の方々に来校いただきました。 普段見ることのできない、授業に熱心に取り組む生徒たちの姿を見ていただくことができました。 午後にはクラス懇談も行われ、各クラスの様子や今後の学校生活についてお話しさせていただきました。   PTA総会では役員の方々のスムーズな進行のもと、すべての議案が半数以上の賛成をもって可決されました。 引き続き、教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
令和6年度第65回栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会   5/12(土) 女子2回戦 勝 宇女高99ー62鹿沼東 会場 マルワアリーナとちぎAコート 時間 第三試合13:00  鹿沼東高校バスケットボール部の皆さま、ありがとうございました。   次回試合 5月17日(金) 女子3回戦 対戦チーム 大田原女子高校 会場 マルワアリーナとちぎAコート 時間 第一試合10:00     引き続き宇女高バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
5/5(日) 栃木県高等学校総合体育大会体操競技・新体操大会兼第73回関東高等学校体操競技・新体操選手権大会栃木県予選会が日環サブアリーナで行われました。  本校の成績結果は下記の通りです。 個人 総合3位1年 礒谷 、5位 2年 関口  団体 第2位  この結果を受け5/31(金)~6/2(日) 東京都(エスフォルタアリーナ八王子)で開催されます関東高等学校体操競技・新体操大会兼第73回関東高等学校体操競技・新体操選手権大会実施要項に出場することになりました。引き続き宇女高新体操の応援を宜しくお願いします。        
4/24~5/6にかけて、第65回栃木県高等学校総合体育大会女子サッカー競技兼第13回関東高等学校女子サッカー大会栃木県予選会が行われました。 本校サッカー部戦績は以下の通りです。 4/29 準々決勝 vs大田原女子高校 5-0 5/3 準決勝 vs白鷗足利高校 0-5 5/6 3位決定戦 vs宇都宮短期大学附属高校 2-3 以上の結果より、第4位となりました。 今大会をもって、多くの3年生は引退し受験へと向かいます。今後は新チームとなりますが、応援よろしくお願いいたします。
令和6(2024)年度の一日体験学習は、8月21日(水)に実施いたします。詳しくは下記実施要項をご覧ください。   R6(2024)実施要項(HP掲載用).pdf   一日体験学習の受付期間は、令和6年(2024)年6月3日(月)~6月14日(金)です。下記のファイルをダウンロードしてお使いください。(中学校から電子メールでお申し込みください。)   R6(2024)年度一日体験学習参加申込書.xlsx
操会理事会のお知らせ   全理事の皆様、今年度の理事会は以下の日程で開催いたします。   日時 令和6年度6月1日(土)11:00~12:00 場所 宇都宮女子高校 明鏡寮ホール   (注1)以下のことにご注意いただき、ご参加ください。 ①10:50~写真撮影をします。少し前に図書館南側(雨天時は第1体育館)にお越しください。 ②校舎には入らないでください。 ③お弁当をお配りします。お持ち帰りいただくか、指定された場所でお召し上がりください。 (注2)今年度の年別同窓会は昭和50年、平成5、19年3月卒の皆様です。当該学年の理事様は、お互い連絡を取り合い、ご参加いただければと思います。 (注3)駐車場はございません。お車でのご来校はご遠慮ください。 (注4)往復はがきが届かなかった理事の方で出席予定の方は、5月15日(水)までに事務局(TEL 028-633-2315, FAX 028-637-7630)までご連絡ください。
令和6年度 第70回栃木県陸上競技春季大会    800m決勝    第6位  2年 木村   3000m決勝    第6位  2年 田辺  100mYH決勝      第2位  1年 齋須   400mH決勝   第3位  3年 石﨑  5000m競歩決勝  第1位  3年 石下  5000m競歩決勝  第4位  2年 井上   走高跳決勝     第3位  3年 熊木   棒高跳決勝     第1位  2年 水口   走幅跳決勝     第8位  2年 高山   三段跳決勝     第2位  2年 高山   三段跳決勝     第5位  3年 清水   やり投決勝     第8位  2年 水口   7種競技      第1位  2年 岡本 4×400mR  第4位 石﨑・岡本・高山・水口   一般・大学生が参加した中で、2年生を中心に健闘しました。県高校総合体育大会陸上競技大会は、5月10日(金)からカンセキスタジアムで開催されます。関東大会出場を目指して頑張ります。                     &...
4月21日(日)「令和6年度栃木県高等学校体育連盟中部支部春季バレーボール大会」に参加してきました。茂木高校と対戦し、接戦の末に惜敗という悔しい結果となりました。今後、練習やミーティングを重ねて、次回の大会こそ上位入賞を目指します。引き続き宇女高バレーボール部の応援をよろしくお願いします。   宇都宮女子VS茂木 第1セット 25-27 第2セット 23-25  0-2で敗退     
4月8日(月)令和6年度始業式が行われました。 4月5日(金)に行われた入学式において280名の新入生を迎え、全学年がそろっての始業式となりました。    始業式に先立って行われた離任式ではお世話になった先生方との別れを惜しむ生徒の姿が見られました。 式後も離任される先生方を囲んで、感謝の気持ちを伝える生徒たちの姿があり、離任される先生方が生徒たちから大変慕われていたことがうかがえました。       始業式では、校長先生から「桜にまつわる歌」の話から、高校3年間の「青春」を満開に咲く桜や刹那に散る桜に例え、様々なことをただ「やる」のではなく、「やり抜く」ことを心掛け「青春」を充実させたものとして欲しいというお話を頂きました。     校内の桜たちも満開を迎えました。 これから始まる新学期、勉強や部活動など生徒たちの「やり抜く」姿が楽しみです。  
3月22日(金)は,令和5年度の最終日。 朝から大掃除を行い,全校生徒は体育館へ集合。 まずは今年度最後の表彰伝達。 今回も様々な部活動や生徒個人の素晴らしい活躍が,報告されました。   続いて終業式。令和5年度最後の校長先生のお話は…まさかの原子の話から!    理化学研究所が合成に成功し,2016年に命名権を獲得,「ニホニウム」と名付けられた113番目の元素。 117番目の元素「テネシン」の話をいつものように小道具を出して説明されました。 そこから話はこれらの研究に対する姿勢へと移り,「納得いくまで没頭する」「愚直」というキーワードがあげられました。 「皆さんの愚直とは何ですか?」と問いかけ, 「自由研究・部活動など皆さんの日常は愚直」であり,この1年間の労をねぎらいました。 「愚直な努力から自信につなげる,これが夢への第一歩」 最後に宇女高にもぼちぼち見られるようになった春の訪れを紹介し,生徒たちを激励されました。 「君たちに限界を作れるのは君たちだけ」   その後,生徒たちは各HRにて最後のLHR。集合写真を撮るクラスも多く見られました。 春休みは短いですが,生徒の皆さんにはそれぞれ...
3月15日(金) 2年次生は、校内レクリエーションを行いました。年度の最後に、バレーボール・バドミントン・卓球・百人一首かるたの4競技にわかれて汗を流し、クラスの仲間との絆を深めました。間もなくクラス替えとなりますが、この1年間の思い出を胸に、4月から新しいクラスで一致団結して高校生活最後の1年間を充実したものにしてくれることでしょう。そんな予感をさせてくれる活気に満ちたレクリエーションとなりました。