生徒会・部活動・同好会活動報告

2017年12月の記事一覧

「栃木県食育ポスターコンクール 最優秀賞」受賞

 美術部1年生の小口鈴花さんは、平成29年10月28日(土曜日)~29(日曜日)に開催された、「とちぎ“食と農”のふれあいフェア2017」内の「とちぎ食育推進大会2017」において、栃木県食育ポスターコンクール最優秀賞に選ばれ、平成29年10月28日(土)に、その表彰式が栃木県公館にて行われました。
 作品の応募点数2,361点の中の最優秀賞であり、大変立派な成績でした。来年の作品展でも素晴らしい作品を出展できることを期待しています。

「第60回高校美術展絵画の部奨励賞」受賞

 平成29年12月4日(月)に、栃木県総合文化センターにて行われた「第60回高校美術展絵画の部」の表彰式で、建築デザイン科2年松井康聖さんが、奨励賞を受賞しました。
 「成長過程にある怠惰と奮励」と題された作品は、松井さんが宇都宮工業高校美術部で初めて油絵を描き、中々上手にならない自分との葛藤を表現したものです。
 来年の高校美術展でも素晴らしい作品を出展できることを期待しています。
 

科学技術研究部

 今年も地球温暖化防止活動の一環として、様々なイベントに参加しました。
 環境省があげる「COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。」で、本校の取組みのひとつとして、ミニソーラーカーとミニ新幹線の運行をしています。
 公共交通機関を利用し温室効果ガス排出を減らす取組みとして、誰でも行える身近な活動のPRを行っています。
 毎回長蛇の列が出来るほど人気で、今年の7月から11月までの活動で、約5000人の方々に搭乗頂きました。
 来年は1月4日のおもちゃ博物館イベントからスタートします。
 
 

科学技術研究部

 11月25日にツインリンクもてぎで行われた「2017Ene-1GP MOTEGI」に出場しました。
 機械科の課題研究と共に5台エントリーしました。
 また、今回の「NSX COMPACT-GT」は、「RAYBRIG NSX-GT PHASE02」のカラーリングで出場。ゼッケンは実車と同じ「100」をつけて走行し、会場で話題になりました。