文字
背景
行間
生徒会・部活動・同好会活動報告
2018年9月の記事一覧
機械科課題研究「もてぎ7耐」をアシスト!
機械科課題研究による「UKcraft」で部品を製作した車両が、8月24日(金)~26日(日)にツインリンクもてぎで行われた「2018もてぎオープン7時間耐久ロードレース」に出場しました。
UKcraftでは、トップブリッジやシートカウル、エアダクト等を製作し、ピットクルーとしても参加しました。
シートカウル、エアダクトを装着した車両は、コースレコードを更新しポールポジションを獲得、トップブリッジを製作した車両は最多周回数で総合優勝を獲得するなど、とても貴重な体験が出来ました。

UKcraftでは、トップブリッジやシートカウル、エアダクト等を製作し、ピットクルーとしても参加しました。
シートカウル、エアダクトを装着した車両は、コースレコードを更新しポールポジションを獲得、トップブリッジを製作した車両は最多周回数で総合優勝を獲得するなど、とても貴重な体験が出来ました。
科学技術研究部「もてぎ2&4」を飾る!
科学技術研究部は、8月17日(金)~19日(日)にツインリンクもてぎで行われた「もてぎ2&4レース」に製作車両を出展しました。
現在製作中のフォーミュラEVや、大会に出場した省エネカー、イベントで使用しているミニ新幹線を展示し、3日間多くの方々が本校ブースに来場くださいました。

現在製作中のフォーミュラEVや、大会に出場した省エネカー、イベントで使用しているミニ新幹線を展示し、3日間多くの方々が本校ブースに来場くださいました。
ソフトテニス部 中部団体2連覇達成!
平成30年8月22~23日、県総合運動公園で開催された中部支部新人戦において、見事本校Aチームが優勝!、団体戦2連覇を果たしました。
9月22~23日に栃木市営総合運動公園で行われる、県新人戦でも「団体戦2連覇」が達成できるよう気持ちを引き締めて頑張ります!
○ 団体戦結果
優勝 Aチーム 鈴木大輔(建築2年・真岡中)・八木澤恭輔(設備2年・田原中)
渡邊優太(機械1年・小山二中)・土屋圭市(機械1年・芳賀中)
植竹歩夢(設備2年・宮の原中)・藤田大陸(電気2年・田原中)
ソフトテニス部 インターハイ結果
平成30年8月4日~5日、本校ソフトテニス部は三重県鈴鹿市鈴鹿庭球場で開催された「2018 彩る感動 東海総体」ソフトテニス競技に出場しました。結果は以下の通りです。
大会結果(男子個人戦) 鈴木耀平(設備3年)・杉浦 岳(機械3年)ペア
2回戦 対延岡学園(宮崎) ④-1 勝利
3回戦 対上宮(大阪) 1-④ 敗退
インハイという、大舞台で2人は実力を発揮し、2回戦では強豪校ペアに勝つことが出来ました。3回戦も頑張りましたが、力が及びませんでした。生徒たちは「とてもいい経験になりました」と述べています。

大会結果(男子個人戦) 鈴木耀平(設備3年)・杉浦 岳(機械3年)ペア
2回戦 対延岡学園(宮崎) ④-1 勝利
3回戦 対上宮(大阪) 1-④ 敗退
インハイという、大舞台で2人は実力を発揮し、2回戦では強豪校ペアに勝つことが出来ました。3回戦も頑張りましたが、力が及びませんでした。生徒たちは「とてもいい経験になりました」と述べています。