文字
背景
行間
生徒会・部活動・同好会活動報告
2024年8月の記事一覧
ぐんまプログラミングアワード2024 ファイナリスト決定(電気電子研究部)
ぐんまプログラミングアワード2024 ファイナルステージへ進出決定(電気電子研究部)
電気電子研究部の1年生(電情系1年西宮さん、錦織さん、野中さん、永野さん、機械系1年中村さん、橋本さん、若色さん、環境系1年武田さん)が「ぐんまプログラミングアワード2024 IoT部門」に向けて、「AIを用いた自転車との衝突防止システム」の開発・製作を行っています。
この大会は、上毛新聞社主催でプログラミングの能力や発想力を競い、「ジュニア」「アプリ」「IoT」の3部門があります。7月に行われた1次審査を突破し(書類審査通過77組)、8月3日(土)に群馬県の上毛新聞社で2次審査が行われました。2次審査では発表時間4分で実演も含んで発表を行い、見事ファイナリストに決定しました。
記事:上毛新聞社「ぐんまプログラミングアワード 15組 2次審査通過」(外部リンク)
上毛新聞社で記念写真
8月10日(土)には、Zoomを用いてブラッシュアップ研修に参加し、専門家の方から様々なアドバイスをいただくことができました。オンラインでの発表や質疑応答など貴重な経験ができました。
最終審査は、9月1日(日)に群馬県前橋市のベイシア文化ホールで行われます。
研修を受けて、さらにパワーアップした作品をしっかり発表できるように頑張ります。
大会公式ホームページ https://gp-award.jp/(外部リンク)
※公式ホームページから観覧申込、一般観覧無料。