文字
背景
行間
行事の記録
2年生修学旅行最終日
2年生修学旅行最終日は、各クラスごとに大阪、京都に分かれて研修を行いました。
研修は、着物を着て清水周辺を散策したり、和菓子作りをしたりといった体験学習を行いました。昼食後、京都駅に集合して帰路につきました。
研修は、着物を着て清水周辺を散策したり、和菓子作りをしたりといった体験学習を行いました。昼食後、京都駅に集合して帰路につきました。
2年生修学旅行3日目
修学旅行3日目は、朝から班別行動で、各班が京都や大阪など思い思いの場所に出かけました。予定の時間内に全クラスがホテルに到着し、無事に班別研修が終了しました。修学旅行も残り1日となりました。明日は、クラス別の研修になりますが、高校生活の良い思いでとなるよう、気をひきしめながら楽しんでほしいと思います。
2年生修学旅行2日目
2年生修学旅行2日目は、午前中は現地ガイドさんの説明を聴きながら厳島神社を見学しました。午後は、広島から新幹線に乗り、姫路、新神戸、新大阪で班ごとに下車し班別行動となりました。各班ごとの研修を終え、無事にホテルに帰ってきました。

2年生修学旅行1日目
2年生修学旅行1日目が無事に終了しました。
1日目は、広島で平和学習を行いました。平和記念公園を見学後、被爆体験者の貴重なお話を聴くことが出来ました。その後は、資料館を見学し、当時の写真を通して原爆の恐ろしさを改めて認識することができました。
1日目は、広島で平和学習を行いました。平和記念公園を見学後、被爆体験者の貴重なお話を聴くことが出来ました。その後は、資料館を見学し、当時の写真を通して原爆の恐ろしさを改めて認識することができました。
校内マラソン大会
朝のうちは曇りで肌寒いくらいでしたが、暑いくらいの日になりました。参加した生徒諸君も頑張って力走し、全員無事に完走しました。PTAで用意してくださったトン汁も最高でした。良い思い出になると思います。
校内研修会「学力向上につながるアクティブラーニングについて
11/1(木)茨城県立並木中等教育学校長、中島博司先生を講師にお招きし、学力向上につながるアクティブラーニングについて、本校教員全員で研修を受けました。AL(アクティブラーニング)型授業は形式だけのものではないこと、ALか講義かという二項対立的なものではなくアクティブラーナー(能動的学習者)の育成を目指すものであること、ALで学力は向上するということ等、今後の授業改善・学習評価の工夫につながるさまざまなことを学んだ実り多い研修となりました。
校内研修会「アクティブ・ラーニングの視点からの授業研究」
10/31(水)宇南高教員全員が参加して、授業改善のための校内研修会が実施されました。物理授業を題材とした授業ビデオ参観後に、アクティブラーニングの観点による活発な意見交換とグループ発表が行われ、全員で意見を共有し合いました。それぞれの今後の授業改善につなげていく意識がより高まり、有意義な研修になりました。
第31回宇南高祭
8月31日(金)、9月1日(土)の2日間に渡って、第31回宇南高祭「選ばれたのは宇南の祭りでした。」が開催されました。

【8月31日(金)校内発表】
1年生の音楽選択者による琴の演奏、合唱部、ダンス部、演劇部、吹奏楽部、軽音楽同好会の発表を行いました。各部活・同好会とも、準備や練習の成果を十分に発揮・表現していました。今年も、先生方による歌とダンスのパフォーマンスがあり、大変盛り上がりました。



【8月31日(金)校内発表】
1年生の音楽選択者による琴の演奏、合唱部、ダンス部、演劇部、吹奏楽部、軽音楽同好会の発表を行いました。各部活・同好会とも、準備や練習の成果を十分に発揮・表現していました。今年も、先生方による歌とダンスのパフォーマンスがあり、大変盛り上がりました。
【9月1日(土)一般公開 】
朝から雨が降る中でのスタートでしたが、徐々に天候が回復し、それに合わせて来場者の数もどんどん増えていきました。各クラス・部活動・同好会による工夫をこらした飾り付けや発表を行っていました。生徒一人一人がさまざまな場所で活躍していました。
夏の地域連携活動2
連日の猛暑の中、宇南高の生徒達は様々な場所でボランティア活動に取り組んでいます。
写真は雀宮作業所内にある、あっとほーむすずめでのボランティアの様子です。

また雀宮南小学校のプールでは水泳部員が児童達の指導を行っています。

みんな、一生懸命頑張っています。
写真は雀宮作業所内にある、あっとほーむすずめでのボランティアの様子です。
また雀宮南小学校のプールでは水泳部員が児童達の指導を行っています。
みんな、一生懸命頑張っています。
夏の地域連携活動
風と緑の認定こども園で、ボランティア活動をしている
生徒の様子を見てきました。



職員のみなさんと、実習生のみなさんに混ざって活動している
4人の生徒と会いました。
こんなかわいい夏祭りの飾り?もありました。
この夏は約20人の生徒が風と緑の認定こども園に行きます。
たくさんの園児と交流してきてください。
生徒の様子を見てきました。
職員のみなさんと、実習生のみなさんに混ざって活動している
4人の生徒と会いました。
こんなかわいい夏祭りの飾り?もありました。
この夏は約20人の生徒が風と緑の認定こども園に行きます。
たくさんの園児と交流してきてください。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
2
5
5
4
5
0