文字
背景
行間
剣道部
活動報告
【剣道部】強化練習会
平成31年4月28日(日)、強化練習会を栃木県立益子芳星高等学校剣道部の皆様、栃木県立鹿沼高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた益子芳星高校の小松先生、鹿沼高校の鈴木先生、両校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。両校剣道部から「剣道に取り組む姿勢」や「剣道への熱い想い」等、学ぶ事の多い有意義な練習会となりました。素晴らしい練習会にお誘い頂いた、益子芳星高校の小松先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に、おもてなしを頂いた益子芳星高校剣道部保護者会の皆様、送迎や応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
御指導を頂いた益子芳星高校の小松先生、鹿沼高校の鈴木先生、両校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。両校剣道部から「剣道に取り組む姿勢」や「剣道への熱い想い」等、学ぶ事の多い有意義な練習会となりました。素晴らしい練習会にお誘い頂いた、益子芳星高校の小松先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に、おもてなしを頂いた益子芳星高校剣道部保護者会の皆様、送迎や応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
【剣道部】強化練習会(群馬県遠征)
平成31年4月21日(日)、強化練習会を群馬県立渋川青翠高等学校剣道部、群馬県立勢多農林高等学校剣道部、伊勢崎市立四ツ葉学園高等学校剣道部、群馬県立渋川女子高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた渋川青翠高校の金子先生・井出先生、勢多農林高校の下田先生、四ツ葉学園高校の千波先生、参加した剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
今回は素晴らしい練習会に参加させて頂き、とても感謝しています。特に「剣道への想い」という意味でも、とても勉強になりました。本校剣道部としても、もう一度「初心」に返って精進したいと思います。
最後に、遠方まで応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、そして今回の練習会に御推薦をして頂き“新たな縁”を結んでくれた白鴎大学足利高等学校剣道部の松澤先生、本当に有り難うございました。
御指導を頂いた渋川青翠高校の金子先生・井出先生、勢多農林高校の下田先生、四ツ葉学園高校の千波先生、参加した剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
今回は素晴らしい練習会に参加させて頂き、とても感謝しています。特に「剣道への想い」という意味でも、とても勉強になりました。本校剣道部としても、もう一度「初心」に返って精進したいと思います。
最後に、遠方まで応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、そして今回の練習会に御推薦をして頂き“新たな縁”を結んでくれた白鴎大学足利高等学校剣道部の松澤先生、本当に有り難うございました。
【剣道部】部活動紹介及び大会参加予告
平成31年4月、本校剣道部は3年生6名・2年生5名に新入生4名を迎えてスタートしました。勉強と部活動の文武両道を目指して精進したいと思います。
毎週土曜には、栃木銀行剣道部の皆様から早朝強化練習会(合同稽古)を実施して頂けます。また、顧問には引き続き栃木県警察の中静様から御指導を賜れることになりました。さらに、本校でも齋藤先生・岡本先生・平野先生という新たな顧問を迎え、充実した体制で活動出来ることになりました。栃木銀行剣道部の皆様、中静様、新顧問の先生方、どうぞ宜しくお願い致します。
大会参加予告としては、令和元年5月10日(金)・11日(土)に関東大会予選会に参加して参ります。会場は県南体育館になります。お忙しい時期かと思いますが、御都合が宜しければ是非とも会場にお越し頂きたいと思います。会場でしか体験出来ない、ドキドキ感・わくわく感や様々な"音"、心に沸き立つ感情、そして感動をお届けしたいと思います。
最後に、月刊『剣道時代』に本校剣道部の活動を掲載して頂きました。編集長の小林様をはじめ、カメラマンの西口様、そして編集部の皆様、誠に有り難うございました。
毎週土曜には、栃木銀行剣道部の皆様から早朝強化練習会(合同稽古)を実施して頂けます。また、顧問には引き続き栃木県警察の中静様から御指導を賜れることになりました。さらに、本校でも齋藤先生・岡本先生・平野先生という新たな顧問を迎え、充実した体制で活動出来ることになりました。栃木銀行剣道部の皆様、中静様、新顧問の先生方、どうぞ宜しくお願い致します。
大会参加予告としては、令和元年5月10日(金)・11日(土)に関東大会予選会に参加して参ります。会場は県南体育館になります。お忙しい時期かと思いますが、御都合が宜しければ是非とも会場にお越し頂きたいと思います。会場でしか体験出来ない、ドキドキ感・わくわく感や様々な"音"、心に沸き立つ感情、そして感動をお届けしたいと思います。
最後に、月刊『剣道時代』に本校剣道部の活動を掲載して頂きました。編集長の小林様をはじめ、カメラマンの西口様、そして編集部の皆様、誠に有り難うございました。
【剣道部】春季剣道錬成会(茨城県遠征)
平成31年4月6日(土)、春季剣道錬成会(茨城県立土浦第三高等学校剣道部主催)に参加して参りました。会場は茨城県土浦市にあります霞ヶ浦文化体育館と土浦第三高校です。
錬成会には、地元の茨城県を中心に千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・東京都・福島県から強豪校が集い実施されました。素晴らしい錬成会に御招待いただいた土浦第三高校の矢口先生・小澤先生、誠に有り難うございました。
女子は栃木県立宇都宮工業高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた宇都宮工業高校の大久保先生、宇都宮工業高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。普段は5人による団体戦が組めないので、得難い体験となりました。男子も強豪校に胸をお借りして、精進することが出来ました。今後の課題としては、「遠山の目付け」が出来るよう鍛練に励みたいと思います。
最後に、遠方まで応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
錬成会には、地元の茨城県を中心に千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・東京都・福島県から強豪校が集い実施されました。素晴らしい錬成会に御招待いただいた土浦第三高校の矢口先生・小澤先生、誠に有り難うございました。
女子は栃木県立宇都宮工業高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた宇都宮工業高校の大久保先生、宇都宮工業高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。普段は5人による団体戦が組めないので、得難い体験となりました。男子も強豪校に胸をお借りして、精進することが出来ました。今後の課題としては、「遠山の目付け」が出来るよう鍛練に励みたいと思います。
最後に、遠方まで応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
【剣道部】送別練習会
平成31名3月29日(金)、送別練習会を本校剣道部顧問の阿部先生と実施しました。阿部先生はこの3月で教員を御退職になり、4月から新しい職場でスタートをされることになりました。今回は阿部先生と本校剣道部にとって、一緒に出来る最後の稽古となりました。先生は温厚篤実なお人柄で、その眼差しはいつも優しく、誰からも慕われる「宝積」の心をもった素晴らしい方でした。先生が武道場にあらわれるだけで、皆から笑顔が溢れました。明るく元気それでいて謙虚な姿勢は、皆の模範となる先生でした。
本校剣道部一同、感謝の気持ちと居なくなる淋しさ悲しさでいっぱいです。新天地で益々の御活躍を皆でお祈りしています。本当に有り難うございました。
本校剣道部一同、感謝の気持ちと居なくなる淋しさ悲しさでいっぱいです。新天地で益々の御活躍を皆でお祈りしています。本当に有り難うございました。
【剣道部】夜間強化練習会
平成31年3月26日(火)、夜間強化練習会(合同稽古)を栃木県警察の皆様と実施しました。
御指導を賜りました佐藤様、渡辺様、横山様、大島様、長谷川様、白石様、金重様、大谷様、前原様、石塚様、益子様、吉原様、笹目様、荒川様、若林様、安良岡様、國武様、そして今回コーディネイトでもお世話になりました高濵様、中静様、本当に有り難うございました。会場は栃木県警察学校で、厳かな空間で行われました。警察官や警察関係の皆様による稽古は、「気焔万丈」で熱く激しいものでした。凄まじい気魄、速く正確な竹刀捌き、竹刀一振り毎の重み、剣道の真髄を体感出来ました。その凄さの根底にあるのは、日々の鍛錬で培われた「胆力」や「脚力(足腰)の強さ」等にあるのではないかと思います。本校剣道部も稽古に臨む姿勢が出来てなく、大変失礼をしてしまいました。この失敗を糧にして、今後の取り組みに活かせるよう精進したいと思います。
最後に御指導を賜りました栃木県警察の皆様、送迎等で御協力を頂いた本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
御指導を賜りました佐藤様、渡辺様、横山様、大島様、長谷川様、白石様、金重様、大谷様、前原様、石塚様、益子様、吉原様、笹目様、荒川様、若林様、安良岡様、國武様、そして今回コーディネイトでもお世話になりました高濵様、中静様、本当に有り難うございました。会場は栃木県警察学校で、厳かな空間で行われました。警察官や警察関係の皆様による稽古は、「気焔万丈」で熱く激しいものでした。凄まじい気魄、速く正確な竹刀捌き、竹刀一振り毎の重み、剣道の真髄を体感出来ました。その凄さの根底にあるのは、日々の鍛錬で培われた「胆力」や「脚力(足腰)の強さ」等にあるのではないかと思います。本校剣道部も稽古に臨む姿勢が出来てなく、大変失礼をしてしまいました。この失敗を糧にして、今後の取り組みに活かせるよう精進したいと思います。
最後に御指導を賜りました栃木県警察の皆様、送迎等で御協力を頂いた本校剣道部保護者会の皆様、誠に有り難うございました。
【剣道部】宇都宮市剣道祭
平成31年3月23日(土)、第28回宇都宮市剣道祭に参加してきました。
大会は「宇都宮市の剣道を充実させて、正しい剣道の普及とレベルの高い剣道を目指す。そして市民の皆様には、剣道の良さを知ってもらおう」との趣旨で、宇都宮市剣道連盟の主催で行われました。試合は小学四年生から六段までの様々なカテゴリーに別れて実施されました。大会は試合以外にも、日本民謡の演奏、日本剣道形の公開演式、小学生低学年以下の児童が対象の剣道体験教室、六段以上の先生による模範演武等と盛り沢山の内容で、素晴らしい剣道の祭典となりました。本校剣道部も試合に参加させて頂き、「劣勢のなかでも攻める姿勢だけは損なわない」という心構えで試合に臨めたと思います。
最後に、主催の宇都宮市剣道連盟の皆様、朝早くからの準備から審判員などの運営に後片付けまで、本当に有り難うございました。また、応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様も、有り難うございました。
大会は「宇都宮市の剣道を充実させて、正しい剣道の普及とレベルの高い剣道を目指す。そして市民の皆様には、剣道の良さを知ってもらおう」との趣旨で、宇都宮市剣道連盟の主催で行われました。試合は小学四年生から六段までの様々なカテゴリーに別れて実施されました。大会は試合以外にも、日本民謡の演奏、日本剣道形の公開演式、小学生低学年以下の児童が対象の剣道体験教室、六段以上の先生による模範演武等と盛り沢山の内容で、素晴らしい剣道の祭典となりました。本校剣道部も試合に参加させて頂き、「劣勢のなかでも攻める姿勢だけは損なわない」という心構えで試合に臨めたと思います。
最後に、主催の宇都宮市剣道連盟の皆様、朝早くからの準備から審判員などの運営に後片付けまで、本当に有り難うございました。また、応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様も、有り難うございました。
【剣道部】強化練習会
平成31年3月21日(木祝)、強化練習会を栃木県立栃木翔南高等学校剣道部の皆様、栃木県立栃木農業高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた栃木翔南高校の渡邊先生・須藤先生、栃木農業高校の水野先生、両校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。今回の3校合同稽古では、他校から学ぶことが多く、とても有意義なものとなりました。栃木翔南高校剣道部は文武両道の模範であり、栃木農業高校剣道部からは実業高校から育まれる力強さを学びました。道場は小笠原先生(剣道範士九段)の書「直心是道場」が正面に掲げられるなど、清らかな空間でした。床も綺麗に張り替えてあり、とてもスプリングが利いていて膝に優しい作りになっていました。何より特筆すべきは、道場には故・和田先生の防具があり、本校剣道部も「剣道の魂」を少しだけ分けて頂いた気がしました。
最後に、応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。

御指導を頂いた栃木翔南高校の渡邊先生・須藤先生、栃木農業高校の水野先生、両校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。今回の3校合同稽古では、他校から学ぶことが多く、とても有意義なものとなりました。栃木翔南高校剣道部は文武両道の模範であり、栃木農業高校剣道部からは実業高校から育まれる力強さを学びました。道場は小笠原先生(剣道範士九段)の書「直心是道場」が正面に掲げられるなど、清らかな空間でした。床も綺麗に張り替えてあり、とてもスプリングが利いていて膝に優しい作りになっていました。何より特筆すべきは、道場には故・和田先生の防具があり、本校剣道部も「剣道の魂」を少しだけ分けて頂いた気がしました。
最後に、応援にお越し頂いた本校剣道部保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
【剣道部】早朝強化練習会
平成31年3月16日(土)、早朝強化練習会を中静様・藤田様(栃木県警察)と実施しました。
藤田様はこの度の定期異動により、勤務地が遠方になるとのことで、節目ともなるということから、挨拶も兼ねて指導にお越しくださいました。今後、従来通りの御指導を頂く機会は、少なくなるかと思います。本校剣道部は、いつも温厚で優しい藤田様から、常に心暖まる御指導を賜ってまいりました。本当に有り難うございました。
藤田様はこの度の定期異動により、勤務地が遠方になるとのことで、節目ともなるということから、挨拶も兼ねて指導にお越しくださいました。今後、従来通りの御指導を頂く機会は、少なくなるかと思います。本校剣道部は、いつも温厚で優しい藤田様から、常に心暖まる御指導を賜ってまいりました。本当に有り難うございました。
【剣道部】強化練習会
平成31年3月10日(日)、強化練習会を栃木県立真岡高等学校剣道部の皆様、作新学院高等学校剣道部の皆様と実施しました。
御指導を頂いた真岡高校の上野先生・磯貝先生、作新学院高校の石橋先生、両校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。今回、栃木県内の強豪校に胸をお借りして、3校による練習試合を実施することが出来ました。この様な素晴らしい機会を企画してくださった、真岡高校の上野先生・磯貝先生には感謝の気持ちでいっぱいです。特にお二人の先生には、昨年度より「翼覆嫗煦」の如く御厚情を賜っており、心より御礼申し上げます。
最後に、いつも御支援を頂いている本校剣道部保護者会の皆様、応援にもお越し頂き本当に有り難うございました。
御指導を頂いた真岡高校の上野先生・磯貝先生、作新学院高校の石橋先生、両校剣道部の皆様、誠に有り難うございました。今回、栃木県内の強豪校に胸をお借りして、3校による練習試合を実施することが出来ました。この様な素晴らしい機会を企画してくださった、真岡高校の上野先生・磯貝先生には感謝の気持ちでいっぱいです。特にお二人の先生には、昨年度より「翼覆嫗煦」の如く御厚情を賜っており、心より御礼申し上げます。
最後に、いつも御支援を頂いている本校剣道部保護者会の皆様、応援にもお越し頂き本当に有り難うございました。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
1
3
3
6
9
9