平成28年度トピックス

平成28年度 3年生を送る会

 2月2日(木)に実施しました。
 いよいよ卒業を迎える3年生を、全職員・生徒一丸となって華やかに送り出す事が出来ました。3送会の名にふさわしい盛大な会となりました。

      
   

  

3年特別指導③


特別指導の3日目としてテーブルマナー講習会を実施いたしました。

<教頭先生の挨拶>

<マナー講習>
   
<生徒代表謝辞>

慣れないテーブルマナーに悪戦苦闘しながらも,一生懸命取り組んでいました。

いよいよ明日は3年生を送る会(3送会)です。

3年特別指導②


昨日に引き続き3年生の特別指導を実施しました。

・租税教室
・年金セミナー
・校長講話
・礼法指導

 
なお,租税教室の様子は「とちぎテレビ」にて放送されております。

<校長講話>

3年生へ向け,激励のお言葉を校長先生よりいただきました。

3年特別指導①


3年生の自宅学習期間前の特別指導がありました。

・礼法指導
・生徒指導部長講話
・労働講話
・社会保険労務士特別授業

  
就職者・進学者ともに働くことの意義を考える日となりました。

生徒会・家庭クラブ新役員任命式

 1月10日(火)に実施されました。
 新しいメンバーでのスタートとなります。それぞれの活動が、新役員を中心に活発になるように学校全体で盛り上げていきたいと思います。

     
    <生徒会新役員>           <家庭クラブ新役員>

平成28年度 第3学期始業式

 1月10日(火)に行われました。
 3学期は短いながらも、学校行事や検定試験などが盛りだくさんです。
 健康管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう。

     

平成28年度 第2学期終業式

 12月22日(木)に行われました。
 2学期を振り返ると、生徒一人ひとりが学習、部活動、資格取得などに向けてよく頑張り、素晴らしい成果を残してくれました。
 冬期休業中におきましては、交通事故の防止に向けた交通マナー向上への取り組みにご協力ください。また、感染症の予防のための手洗いやうがいをお願いします。
 休業期間は、進路実現に向けた取り組みを行える機会でもあります。これからもそれぞれの目標に向けて進むことが出来るよう、有意義な休業期間にしてください。
 また3学期、元気にお会いしましょう。

    
     <校長式辞>           <終業式の様子>

平成28年度 校内課題研究発表会

 12月21日(水)に実施されました。
 本校の3年生が、1年間の研究成果をそれぞれ発表してくれました。
 これからも、「課題研究」への理解を深めることで、学習意欲の高揚を図り、生徒の問題解決の能力や自発的・創造的な学習態度を育てていきます。

     
               <開会式>            <発表の様子1>

               
     <発表の様子2>         <表彰式>
         
               
        <講評>            <最優秀賞受賞者>

修学旅行 第4日目

 修学旅行も最終日を迎えました。
 今日は、クラスごとに1組が高台寺・清水寺、2組が伏見稲荷・清水寺、3組が清水寺、4組が天龍寺・嵐山、5組が銀閣寺・南禅寺、6組が清水寺、7組が嵐山を見学しました。
 そして、予定通り13:36の新幹線でたくさんの思い出話をもって帰県します。
 宇都宮駅着は17:40を予定しております。