文字
背景
行間
2016年2月の記事一覧
学校評議員会及び学校関係者評価委員会を開催
2月17日(水)本校応接室において学校評議員とPTA役員の皆様の出席を得て、平成27年度学校評議委員会及び学校関係者評価委員会を開催しました。
まず、学校長より今年度の学校運営についての報告が行われた後、教務部、生徒部、進路部、学習部、特活部、商業部、定時制における取組状況についての報告が行われ、その後、学校評議員とPTA役員の皆様方から質問を受けた後、それぞれの皆様方から貴重なご意見やご提言をいただきました。
いただきましたご意見やご提言は検討のうえ、次年度の学校運営に役立たせていただきます。

まず、学校長より今年度の学校運営についての報告が行われた後、教務部、生徒部、進路部、学習部、特活部、商業部、定時制における取組状況についての報告が行われ、その後、学校評議員とPTA役員の皆様方から質問を受けた後、それぞれの皆様方から貴重なご意見やご提言をいただきました。
いただきましたご意見やご提言は検討のうえ、次年度の学校運営に役立たせていただきます。
情報処理科2年科目選択説明会
情報処理科の2年生を対象に、次年度の科目選択説明会を実施しました。
<情報処理科主任より>

<選択科目に関する各教科の説明>

進路系選択科目と芸術系選択科目について各教科担当から説明を受けました。
もうすぐ2年生も終わり、最上級生になります。進路意識を高めるためにも大切な選択になりますので、よく考えて提出しましょう!
<情報処理科主任より>
<選択科目に関する各教科の説明>
進路系選択科目と芸術系選択科目について各教科担当から説明を受けました。
もうすぐ2年生も終わり、最上級生になります。進路意識を高めるためにも大切な選択になりますので、よく考えて提出しましょう!
三年生を送る会
2月2日(火)は全日制の三年生を送る会(三送会:さんそうかい)でした。
<校長先生の挨拶> <吹奏楽部の演奏>
新生徒会役員が行う初めてのイベントで、時には遅くまで残って一生懸命準備してきました。
上記以外にも3年生送別のために多くの人が趣向を凝らした内容を披露し、感謝の気持ちを込めた良い送別イベントになりました。卒業前の3年生にとっても良い思い出ができたことと思います。
3年テーブルマナー講習会
本日,ホテル東日本にてテーブルマナー講習会を実施いたしました。
普段とは違って長い時間をかけてとる食事とテーブルマナーに戸惑いながら,社会人としての教養を身につけることができました。
<校長挨拶> <講師紹介>
<生徒代表謝辞>
明日は3年生を送る会(3送会)です。あさってから3年生は自宅学習期間に入ります。
登校時間に気をつけてください。(3年生のみ9:30登校)