定時制だより
2019年9月の記事一覧
(定時制)救給カレー! 防災意識を高めよう
今日から2学期の授業が開始です。長かった夏休みも,終わってしまえばあっという間。久しぶりの教室でも,なじみの顔が集まれば,すぐに授業の勘は取り戻せますね。
さて,きょうの給食は写真のとおりです。(救給カレー・コッペパン・豚汁・牛乳・杏仁フルーツ)皆さんは,「救給カレー」をご存じでしょうか?(中身も写真で確認してください!)漢字からも分かるように,災害時に給食として提供できる保存食で,3年間保存できます。封を開けてそのまま食べられるのでとても便利です。様々な食材が盛り込まれ,実はこれ一袋で450キロカロリーありますが,味は保存食としてはなかなかのものです!学校では,有事の際に活用できるよう一定の個数を確保しています。昨日は防災の日でした。防災意識を高め,もしもの際には,主体的に行動できる人になれるよう,身の回りの安全を確保し,もしもの場合の行動について考え,救給カレーを楽しみながら,家族や友人と話し合ってみてはいかがでしょうか?(*^_^*)
新着情報
入学案内パンフレット
アクセスカウンタ
2
2
0
4
5
7
5
リンク