2019年10月の記事一覧
(定時制)2019宇商祭
年に一度の「宇商祭」が今年も開催されました。この行事は,全日制と定時制が共同で開催し,同じ時間帯を一般公開としています。今年も多数のお客様をお迎えし,大いに盛り上がった一日でした。
定時制では,年次ごとに模擬店を運営しました。1年次はタピオカドリンク,2年次はポップコーン,3年次はわたあめ,4年次はスイーツを販売し,あっという間に「完売」してしまうという人気店となりました!前日までの準備にかなり苦戦していた年次もありましたが,先生方も生徒の皆さんと一緒に盛り上がり,心地よい疲労感と達成感を得られたようです。みなさん,お疲れ様でした!
宇商祭では,全・定の生徒会役員の皆さんも共同で模擬店を運営します。お店の装飾にひときわ目を引くものを発見しました!黒板に飾ってある,千羽鶴で描く「宇商」の文字です。この千羽鶴は,全・定の生徒や職員が作成に携わっています。約1,200羽の折鶴を使って,皆の心を一つにして作り上げた「逸品」ですので,写真をよくご覧下さい。中心となって制作を進めてくれた全・定の生徒会の皆さん,本当にお疲れ様でした。そして素晴らしい感動をありがとうございました。
当日来場された皆様,来年もお待ちしています!皆で作りあげる学校行事は最高ですね。中心となって運営していただいた特活部の先生方,本当にお世話になりました。(^_^;)
(定時制)定通文化発表会
宇都宮市の栃木県教育会館を会場に,「第36回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会」が開催されました。この行事は,県内各地の定時制・通信制高校で学ぶ生徒が集まり,生活体験・学習活動等の発表会の開催を通じて,高校生活の充実と生徒相互の交流・親睦を深めることをその目的としています。生活体験発表の部では,学校を代表して3年次生のフィンタンダック君が,「誰かの心の拠り所に」と題して素晴らしい発表をしてくれました。発表順が最後で,かなり緊張したことと思いますが,大ホールの中心から真剣な「眼差し」を投げかけて語りかけるその姿は,多くの聴衆の心を魅了していました。素晴らしい発表をありがとうございました。
また,展示の部では,普段の学習の成果として,美術・書道・家庭科の授業で制作したものを中心に展示しました。どの作品も個性的でそれぞれに味があります。指導に当たられた先生方,大変お世話になりました。(*^_^*)
(定時制)バレーボール部大会報告
バレーボール部が10月5日(土)に学悠館高校で開催された秋季大会に出場しました。学悠館高校との対戦となった決勝戦では,フルセットまでもつれ込む大接戦となり,セットカウント2-1で逆転勝利し,“優勝”することができました!卒年次生にとっては最後の大会で,有終の美を飾ることができました。本当におめでとうございます。(*^_^*)