日誌

機械科日誌

機械科3年 課題研究中間発表

機械科3年 課題研究中間発表

 機械科では3年生で、専門教育のまとめである課題研究に取り組んでいます。今年度は以下の4つのテーマで、各班に分かれて取り組んでおり、この度7/9に中間発表会を行いました。

1 アイデアロボット製作

2 スリックカート製作①

3 スリックカート製作②

4 スリックカート製作③

 

 これまでの取組みを振り返り、今後の研究をスムーズに進めるために、重要な発表の機会となりました。

機械科 産業施設見学

機械科 産業施設見学

 

6/19(水)に機械科1~3年生で産業施設見学を行いました。日頃、機械の専門的な学習をしていますが、先端の技術を実際に見ることができ、多くの学びを得ることができました。自分の将来や進路について考えるきっかけとなりました。

1年生

    ミツトヨ         県央産技校

 

 

2年生

      ものつくり大学       日光金属

 

3年生

    帝京大学        三和テッキ

機械科1年 マイスター指導

機械科1年 マイスター指導

令和6年度4月23日(火)、5月7日(火)、5月14日(火)に新入生(機械科1年24名)を対象に、技能マイスターから工業技術の基礎的な測定・加工技術について指導を受けました。

 

   

アーク溶接講習会

令和5年度「アーク溶接等の業務」特別教育講習会を実施しました

 令和5年12月21日(木)~23日(土)の3日間にかけて、矢板高校にて、外部講師の先生方をお招きし、アーク溶接の講習会が行われました。冬休み中ではありますが、生徒たちは将来に向けての資格取得のため、集中して取り組んでいました。
 溶接協会の先生方には、分かりやすく、おもしろく、しかしケガや命に関わることは厳しく生徒に教えてくださいました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

 

高大連携事業

高大連携事業を実施しました

 12/15(金)(2時限~4時限)、日本工業大学の先生方にお越しいただき、1年2組を対象に高大連携事業を行いました。

本日のテーマは「センサーライトの製作」でした。自作した物を持ち帰ることができるとあって、皆それぞれ張り切って取り組んでいるのが印象的でした。

雨宮教授をはじめとして講師を務めて下さった4名の先生方にはこの場をおかりしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

やいた軽トラ市

やいた軽トラ市に参加しました

 10月1日(日)に行われた、やいた軽トラ市に参加してきました。機械科ではゴム鉄砲とスマートボール、イライラ棒といった無料ゲームコーナーの展開とポッポ汽車の運行を行いました。雨と曇りを繰り返すあいにくの天気でしたが、大人から子供まで多くの方が遊びに訪れてくれました。特にポッポ汽車は子供達に大人気で列をなす盛況ぶりでした。途中で汽車のメンテナンスが入ってしまい待ち時間を頂いてしまった方々にはご迷惑をおかけしました。1日を通して考えると最初は説明がぎこちなかった生徒も時間が経過しお客さんとのふれあいを重ねる事で自信を持って説明出来るようになっていたので見ていて嬉しくなりました。最後に軽トラ市を開催するにあたりご尽力いただいた方々にこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

令和5(2023)年度とちぎものづくり選手権に出場しました

令和5(2023)年度とちぎものづくり選手権に出場しました 

 

 7/29(土)に、栃木県高校生ものづくりコンテストが宇都宮工業高校で開催されました。

 

 旋盤作業部門に参加した機械科3年 猪鼻 蓮さんが4位に入賞、同じく機械科3年 廻谷 大雅さんが8位という結果でした。二名とも日々の練習をコツコツとこなして本番においても良い結果を残してくれました。

 

 3年生はこれで引退なので今後は後輩選手の指導に加わってもらう予定です。応援して頂いた方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

機械科 旋盤マイスターによる実技指導

機械科 旋盤マイスターによる実技指導
 機械科2年生4名、3年生1名がそれぞれ技能検定の機械加工・旋盤部門を受験します。夏休み中には、技能マイスターの指導を受け、さらなる技能向上に取り組んでいます。暑い日が続く中、生徒たちは合格に向けて一生懸命取り組んでいます。

高大連携事業(日工大)

高大連携事業(日本工業大学)
 7/10(月)の総合的な探究の時間に、高大連携事業を行いました。講師として、日本工業大学機械工学科の小﨑先生を招き「『つくる ひろげる 未来』 機械工学の魅力」のテーマで、ご講話をいただきました。

機械科 産業施設見学

機械科 産業施設見学

6/21(水)に機械科1~3年生で産業施設見学を行いました。高校3年間を通して、自分の将来や進路について考えるきっかけとなるよう、各学年の学習内容に応じた工場や大学などを見学してきました。

1年生:ミツトヨ、県央産技校

 

2年生:川田工業、日光金属

 

3年生:帝京大学、三和テッキ