部活動日誌【附属中】

2022年7月の記事一覧

塩谷地区総体の様子

塩谷地区総体の様子


<野球部>

 7月9日(土)、10日(日)の2日間、塩谷地区総合体育大会野球大会に参加しました。

 

 照りつける太陽にも負けずに全力でプレーする生徒の姿が印象的でした。

 

9日の準決勝、相手は北高根沢中学校でした。序盤はリードされる展開でしたが、連打で得点し、追い上げを見せることができました。最後は惜しくも敗退しましたが、諦めずにプレーすることができました。

 

10日の3位決定戦、相手は阿久津中学校でした。前日の試合と同様、リードを許しましたが、粘りを見せ、2点追い上げましたが、力及ばず、負けてしまいました。

 

この2日間、最後まで諦めずにプレーできたことは、引退する3年生にとって大きな財産となることでしょう。試合後には、3年生からチームメイトに対して熱いメッセージが送られました。新チームでも、明るく、楽しく白球を追いかけてくれることでしょう!!

 

  
  


<サッカー部>

78()に一回戦で片岡中に接戦の末、1-0で勝つことができました。

 

79()には準決勝で強豪氏家中と対戦し、1-8で負けてしまいましたが、価値ある1点をとることができ、選手も最後まで諦めずに戦い抜きました。応援ありがとうございました。
  



<ソフトテニス部>

 7月8日(金)、9日(土)の2日間、総合体育大会ソフトテニス大会が行われました。当日は風が強く、難しい試合運びとなりましたが、春季体育大会に続き団体戦で、優勝することができました。個人戦でも、準優勝と第3位となり、2ペアが県大会出場を決めました。県総合体育大会は7月25日(月)個人戦、26日(火)団体戦になります。もう少し、このチームで試合ができるので、地区の代表として最後まで精一杯がんばりたいと思います。

 

  
 
 


<バレー部>
 7月8日(金)、9日(土)に阿久津中を会場に地区総体が行われました。附属中は阿久津中と喜連川中とリーグ戦を行いました。
 阿久津中、喜連川中ともにセットカウント0-2で負けてしまいましたが、春季大会よりも技術もチームワークも向上し、自分たちのプレーを数多く出すことができました。
 3年生はこの大会で最後になります。3年間大変お疲れ様でした。
  
  


<卓球部> 

 7
月16日(土)、17日(日)の2日間、塩谷地区総合体育大会卓球大会に参加しました。

 今回の大会から、新入部員の1年生も参戦してきました。
 初めての公式戦に、緊張する姿も見られましたが、正々堂々と試合に臨むことができました。これも、短い期間で寄り添いながら指導してくれた2年生の尽力のおかげです。
 結果は、団体戦5位、シングルス、ダブルスとも残念な結果となりましたが、次の新人大会に希望がもてる大会となりました。
 夏休みにじっくりと練習し、新人大会では県大会を目指したいと思います。

      


<バスケ部>
 7月16日(土)、17日(日)に氏家中、矢板中、阿久津中とリーグ戦を行い、第4位でした。どの試合も、最後まで全力で戦いました。このチームでの最後の試合でしたが、勝利を目指して努力をし続けた成果が出せたと思います。新チームでは、バスケットボールを楽しみながら、さらに高い目標に向けて練習していきます。応援ありがとうございました。