卓球部

令和7年度 第1回南部支部強化大会 結果報告

8月22日(金)に、FUKAI SQUARE GARDEN (足利市民体育館)で開催された上記大会の結果を報告します。

【大会結果】

◎男子シングルス

準優勝 山賀 夕誠(機械科2年1組)

ベスト32 小林 孝太郎(機械科2年1組) 針谷 登愛(機械科1年2組)

ベスト64 藤澤 煌希(機械科2年2組) 上杉 大樹(機械科1年1組)

 

なお、今大会の上位の選手は、8月30日(土)に茨城県筑西市の下館総合体育館で開催される「令和7年度茨城県県西地区栃木県南部支部対抗試合」へ出場します。

 

3年生が引退し、2年生3人・1年生2人の新チームになりました。

人数も少なく、練習時間も限られている中で、全員が上位大会に出場できることは本当に嬉しいです。

まだチームは始まったばかりですが、少しずつ成長しているのを感じています。

上位大会でもより良い結果を目指して頑張っていきます。

今後も応援よろしくお願いいたします。

第79回国民スポーツ大会卓球競技(少年の部)関東ブロック予選会 結果報告

令和7年8月16日、17日に桐生ガススポーツセンター(桐生市民体育館)で開催された上記大会の結果を報告します。

本校からは機械科3年三枝大樹さんが代表選手として出場しました。

【大会結果】

◎少年男子

対 東京都 1-3  対 神奈川県 0-3

対 群馬県 3-0  対 山梨県  3-0

対 埼玉県 3-2  対 茨城県  3-0

試合得点 13点  総合順位 3位

惜しくも、全国大会への出場権を獲得することはできませんでしたが、

栃木チームが選手一丸となり、素晴らしい頑張りを見せてくれました。

たくさんのご声援ありがとうございました。 

令和7年度全国高等学校総合体育大会卓球競技大会 第94回全国高等学校卓球選手権大会 結果報告

7月30日から8月4日にかけて山口県下関市のJ:COMアリーナ下関で実施された上記大会の結果について報告いたします。

◎男子ダブルス(8月1日実施)

【1回戦】

足利工業(栃木) 三枝・茂木 3−0 首里(沖縄) 玉城・浜川

【2回戦】

足利工業(栃木) 三枝・茂木 0−3 専大北上(岩手) 渡邉・池田

◎男子シングルス

【1回戦】(8月2日実施)

足利工業(栃木) 三枝 大樹 3−1 白子(三重) 中川 博琉

【2回戦】(8月3日実施)

足利工業(栃木) 三枝 大樹 3−1 和歌山工業(和歌山) 山形 那月

【3回戦】(8月3日実施)

足利工業(栃木) 三枝 大樹 0−3 希望が丘(福岡) 森    駿登

 

インターハイという大舞台で、選手は持てる力をすべて出し切り、全力で戦い抜きました。

結果は悔しいものとなりましたが、試合後には「満足のいく試合ができた」と語っており、最後まで諦めずに挑んだ姿勢が印象的でした。

また、今回の大会について、卓球専門メディア「ラリーズ」より取材を受けました。
下記のタイトルをクリックしていただくと、取材動画をご覧いただけます。

関東大会前に8キロ減量し絶好調に「いつも工夫して練習してきた」三枝大樹/茂木慎翔(足利工業高)が掴んだ1勝|卓球インターハイ2025(YouTube・卓球専門メディア「ラリーズ」)

なお、三枝さんは8月16日・17日に開催される国民スポーツ大会関東ブロック予選に、栃木県代表として出場予定です。

今後とも、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

第79回国民スポーツ大会卓球競技(少年の部)栃木県予選会 結果報告

令和7年7月6日に県北体育館で開催された上記大会の結果を報告します。

【大会結果】

◎男子シングルス

優勝  三枝大樹(機械科3年)

準優勝 茂木慎翔(機械科3年)

決勝戦は同校対戦となりました。

互いに全力を尽くした熱戦を繰り広げていました。

優勝した三枝選手は、8月16日・17日に群馬県桐生市で開催される第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会に出場します。

 

引き続き温かいご声援を賜りますようお願い申し上げます。

 

【インターハイ出場決定!】全国高校総体卓球競技大会兼第94回全国高校総体卓球選手権大会栃木県予選会 結果報告

令和7年6月12日から14日に実施された上記大会の結果報告になります。

【大会結果】

◎学校対抗 6月12日(木) 会場:ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)

●男子

1回戦 対 小山南高校 3−0

2回戦 対 高根沢高校 3−0

3回戦 対 宇都宮高校 3−2

準決勝 対 文星芸術大学附属高校 2−3

【学校対抗 3位入賞】

●女子

1回戦 対 真岡北陵高校 2−3

 

◎シングルス 6月13日(金) 会場:ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)

●男子

第3位  三枝大樹(機械科3年)【インターハイ出場決定】

ベスト8 茂木慎翔(機械科3年)

●女子

ベスト32   田島虹空(機械科3年)

 

◎ダブルス

●男子

準優勝  三枝・茂木ペア(機械科3年)【インターハイ出場決定】

ベスト16   恩田・根岸ペア(機械科3年)

●女子

ベスト16   田島・丸山ペア(機械科3年・産業デザイン科3年)

 

男子シングルスとダブルスは、7月30日から8月4日に山口県下関市で開催されるインターハイに出場します。

上位大会でも良い結果を目指して頑張ります。