交流活動の記録 

ドイツ姉妹校との交流

鉛筆 訪独団からの情報(9)

8/28(金)今日、無事に学校の最終日が終わりました。
さよならパーティーの写真を送ります。カローラさんの家でバーベキューをしました。
明日は、それぞれが ホストファミリーと過ごします。

訪独団からの情報(8)

日本時間8月28日(金)午前3時40分にメールが届きました。
「ホームステイも4日目が終わりました。
 今日は、CSBの生徒さんたちが多く所属しているMiele(ミーレ)という会社とメルセデスベンツの修理工場とショールームを見学しました。 
 ミーレでは、実習生の研修場所と掃除機の工場ラインを見ました。 メルセデスベンツでは、修理工場を見学し、ショールームでとても高価なベンツの車を見せていただきました。
 生徒たちは、元気ですが、ホストファミリーとのコミュニケーションに戸惑っている者もいます。今日の写真を添付します。」

(参考)ドイツでは「デュアルシステム」と呼ばれる教育制度があります。
 この制度は、週2日程度企業に出向き直接技術者から職業訓練を受け、残りの日は学校で理論を学ぶ、中世からのマイスター制度の流れをくむものです。文中のMiele(ミーレ)は職業訓練先の企業です。



訪独団からの情報(7)

訪独団から次のような連絡が、日本時間27日(木)午前4時40分にありました。参加生徒たちの笑顔が見えます。
 「今日、プレゼンが無事に終わりました。
  ビーレフェルトの独日協会から4名の方が来ていただき、質問が出た際に翻訳をしてくださいました。
  また、午後は、日本の森精機と協力している「DMG MORI」 という会社に見学に行きました。
 写真はその時のスナップ写真です。」


Eメール 訪独団からの情報(6)

 参加生徒からスナップ写真が届きました。カールゼヴェリング実業高等専門学校(CSB)はドイツ連邦共和国ビーレフェルト市にありますが、写真に写っている文字「シュタインハーゲン」は隣接する都市名です。
   

訪独団からの情報(5)

 日本時間8月26日(水)午前5時ごろ、スーツケースがすべて手元に届いたとの連絡がありました。CSB高校の先生方にとてもお世話になったそうです。保護者の皆様、どうぞご安心ください。

訪独団からの情報(4)

 8/25(火)9時ごろ旅行業者から、スーツケースが発見された旨の連絡があり、CSB高校に届けてもらう事になっています。保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしました。

訪独団からの情報(3)

 8月24日(月)午前5時30分(ドイツ時間23日日曜日午後10時30分)に大山先生から、ビーレフェルト市に到着した旨の連絡がありました。ただ、やはり4人分の荷物が届いていないそうで、着替えなどとても困っているとのことです。旅行業者の方を通して、一刻も早く手元に届くよう依頼してあります。また、CSBの方々にとてもお世話になっている様子です。
 この後、CSBの生徒さんや先生方のお宅にホームステイさせていただきながら、交流活動を行います。今後も無事に日程が進むことを心から願っています。

訪独団からの情報(2)

 本日(23日日曜日)午後5時(ドイツ時間午前10時)に大山先生から、佐山先生の班と合流できたとの連絡がありました。全員元気そうです。現在荷物が届くのを待っている状況のようです。姉妹校のカール・ゼヴェリング実業高等専門学校(以下、CSB)のカローラ先生がベルリンまで迎えに来てくださり、支援を受けているとのことです。とても心強いことです。
 この後、CSBがあるドイツ・ビーレフェルト市に電車で移動する予定です。

訪独団からの情報(1)

 日本時間23日日曜日午前5時30分に訪独団から連絡がありました。
飛行機のトラブルでベルリンへは2班に分かれて向かっていましたが、台北・アムステルダム経由の班(女子生徒3名と植木君、大山先生)は無事にベルリンに到着したとのことです。台北では乗り換えの時間が長く、お金をNTドルに換金したり、買い物をしたそうです。ただ、4名のスーツケースがまだホテルに届いていない様子で心配です。
 一方、ウィーン経由でベルリンに向かった班(石田君、佐山先生)は22日土曜日午前11時20分発の飛行機で日本を出発したはずですが、今のところ連絡は入っていません。無事にベルリンに到着して、7人が合流できることを心から祈っています。

ドイツ国際交流派遣団(訪独団)出発!

 成田からの飛行機で思わぬトラブルが発生し、急遽別便でベルリンに向かうことになってしまいましたが、生徒5名と引率教員2名の全員が元気との連絡が学校にありました。
 無事にベルリンに到着することを願っています。

     
ここで、改めて参加している生徒をお知らせします。次の5名が参加しています。
 石田 慎之助さん(機械科2年1組)
 植木 凱大さん(機械科2年2組)
 末吉 加奈さん(産業デザイン科2年)
 勅使河原 明穂さん(産業デザイン科2年)
 宮澤 彩花さん(産業デザイン科2年)
そして、引率は次の2名の先生方にお願いしてあります。
 大山 由利子教諭(英語科)
 佐山 博史教諭(電子機械科)