PTA

関東地区高等学校PTA連合会・群馬大会

 平成26年7月4日~5日に、群馬県前橋市と渋川市において開催された、第60回関東地区高等学校PTA連合会大会群馬大会に参加してきましたので、報告いたします。
【群馬大会・1日目】
1日目は、群馬県総合スポーツセンターALSOKぐんまアリーナで開催されました。はじめに高校生によるハンドベル(群馬県立新島学園高等学校聖歌隊)と和太鼓()のアトラクションを鑑賞しました。
 12時40分から14時10分までは、予定とおり開会式、表彰式、大会宣言などが行われました。
 続いて、声楽家安田祥子氏による記念講演「残したい伝えたい日本の歌」を拝聴しました。1月から12月までの四季の歌を歌ったり、「今の子供は、「シャボン玉飛んだ」の歌を聴いて、屋根が飛んだと思っちゃうんですね。」等ユーモア溢れるトークで場内を沸かせていました。最後に参加者全員で「大きな歌」を手話と一緒に歌いました。午後の眠くなる時間帯にも関わらず、楽しく参加することができました。(矢島企画部長)
【群馬大会・2日目】
 2日目は、第3分科会の「生徒指導とPTA」という発表を拝聴しました。発表校は、栃木県立真岡北陵高校と、埼玉県立浦和西高校でした。
 真岡北陵高校は、学期初めの1週間、校門での挨拶運動やマラソン大会では、3日前から準備しPTAによる手作りのけんちん汁を振る舞うなどの活動についての発表がありました。
 浦和西高校は、制服無しの自由な校風だったが、茶髪や服装の乱れがエスカレートしてきた為、今は少し厳しく注意をしているとのことでした。「生徒に任せるだけの規則では、やはり教師の怠慢だと思われても仕方がない。」と、反省したとのことでした。だからといって、一方的に厳しくするのではなく、月に1度土曜日の授業の後の午後に生徒、教師、PTA、卒業生が集まり、意見交換の時間を作っているそうです。これまでの校風を残しつつ、PTAが積極的に関わり、生徒の行き過ぎた振る舞いを軌道修正する取組は、とても参考になりました。(小澤社会教育部長)
高崎高校和太鼓部による演奏大会開会式

安田祥子氏による講演会第3分科会(生徒指導とPTA)

関東地区高等学校PTA連合会・総会

平成26年7月3日(木)に開催された関東地区高等学校PTA連合会・総会に出席してきました。関東各県の正副会長など総勢69名の参加で会議が進みました。以下に、協議内容を報告します。
①平成25年度事業報告・会計報告・監査報告
②平成26年度役員選出
③平成26年度事業計画・予算の承認
④関東大会(群馬大会)の運営について・・・運営計画、大会宣言、功労者表彰等
⑤次年度関東大会(茨城大会)の開催について・・・開催日程について
総会に引き続き運営委員会(意見交換会)も実施されました。
とても有意義な会議となりました。翌日開会する関東大会(群馬大会)の成功をお祈りいたします。(PTA会長)

栃木県高等学校PTA連合会・第1回理事会

 平成26年6月26日(木)に栃木県高等学校PTA連合会・第1回理事会が開催されました。当日は、18名の理事が出席して下記の項目を審議しました。
 ①平成26年度事業及び行事について・・・PTAスクール・研修会などのスケジュールを確認
 ②平成26年度関東地区高等学校PTA連合会総会について・・・7月3日(木)前橋にて開催、栃高P連会長・副会長参加
 ③平成26年度関東大会(群馬大会)について・・・7月4日~5日開催、役割分担を確認(栃木県から197名参加予定)
 ④平成26年度全国大会(福井大会)について・・・8月21日~23日開催、スケジュール確認(栃木県から147名参加予定)
 ⑤PTA団体傷害保険・栃高P連総合保障制度について・・・制度内容説明
 ⑥次回理事会は、9月25日(木)に開催予定
栃高P連もいよいよスタートすることになりました。1年間がんばっていきたいと思います。(PTA会長)

足利市内高等学校等PTA連絡会・総会

 平成26年6月20日に足利市内高等学校等PTA連絡会・総会が開催されました。
 平成25年度幹事校の足利南高校の司会及び議長で始まり、平成25年度事業報告及び決算報告が承認されました。続いて、平成26年度役員も承認され、当校PTA会長の佐藤健一さんが連絡会の会長に、同じくPTA副会長の落合玲子さんと津久井先生が連絡会会計に、志賀先生と大川先生が連絡会事務局に選出されました。
 選任後、司会及び議長が足利工業高校にバトンタッチされ、平成26年度事業計画及び予算が承認されました。
 引き続き開催された懇親会では、佐藤会長・五月女校長の挨拶に続き、足利市内の高校(私立高校含め8校が参加)の学校紹介などがあり、各校と交流を深めることが出来ました。
 一年間幹事校として、たくさんの行事がありますが、皆様のご協力よろしくお願いします。
総会風景

PTA講演会及びPTA支部会を開催しました

平成26621日(土)に開催されましたPTA講演会及びPTA支部会についてご報告します。


13:2014:20 PTA講演会
 第1体育館にて、栃木県総合教育センター研究調査部 指導主事 寺崎義人先生を講師にお迎えし、情報モラル講話「ネット社会で生きていくために」を開催。スライドや動画を交えて、生徒や保護者へ携帯電話をはじめとする、ネットワークサービスを活用する上でのモラルの大切さや注意等を分かりやすく教えて頂きました。


14:40
~ 第1体育館にてPTA支部会(全体会)開催

 講演会に引き続き、130名以上のPTA会員の方々の参加を承り、PTA会長挨拶、学校会長挨拶の後、学習指導部・生徒指導部より、それぞれ学習に関することや生徒指導上の問題とそのことに対する保護者へのお願い等についてのお話がありました。


15:20
~ 各支部・学年別懇談会を開催

 各支部・学年毎に校内の各教室に移動し、担当の先生方を中心に懇談会が行われました。
 子ども達を含め、家庭ではこの時期何にすべきか、学校では夏季休業に向けて今後どのような指導が行われるか
等、とても身近な話題について話し合いが行われました。

   

 各支部・学年別懇談会終了は、各支部毎に解散となりました。今回、初の試みとして実施した学校での講演会と支部会の同日開催の企画は、無事幕を閉じました。ご参加のPTA会員及び教職員の皆様、お疲れ様でした。今後ともご協力の程宜しくお願いします。