文字
背景
行間
新規掲示板14
学校行事
3学期始業式
1/10(火)、3学期始業式を挙行しました。冬休みも終わり、また新たなスタートとなりました。式では、新生徒会役員・家庭クラブ役員の任命式を行い、新たに生徒会役員11名、家庭クラブ役員9名が任命されました。新生徒会会長として任命された生徒が代表挨拶をし、今後の抱負を語ってくれました。先輩たちの姿を見ていた彼らなら、今後もさらに躍進してくれると思います。
壮行会では、レスリング部の皆さんが関東大会に出場するとのことで激励の言葉を送りました。レスリング部の活躍に今後も期待したいです。
<始業式・任命式・壮行会の様子>
3年生にとっては登校日数も残りわずかとなり、最後の学生生活となる生徒も多いのではないでしょうか。3学期は行事ごとが少ない分、日々の学校生活を有意義に過ごし、4月から新たなスタートを切れるよう生徒の皆さんは頑張りましょう。
学校行事
2学期終業式
12/23(金)、二学期終業式を挙行しました。今学期は3年生の就職試験から始まり、コロナ禍以来初めての文化祭栃木国体と様々な行事があり、生徒にとっても充実した日々だったと思います。
終業式では各団体・個人の表彰もあり、部活動や検定試験等で表彰を受ける生徒が1学期に続き結果を残すことができました。ぜひ3学期でも生徒の皆さんの活躍を期待しています。
実りの秋が過ぎ、本格的な冬も始まりましたが、健康には十分気をつけ来年も皆さんの元気な姿を見せてください。
<終業式の様子>
学校行事
生徒会役員・家庭クラブ役員選挙
12/9(金)、6時間目を使い生徒会役員と家庭クラブ役員を決める選挙を行いました。
今回は生徒会役員に11名、家庭クラブでは9名の立候補者があり、生徒の信任投票となりました。立候補者は学校生活や力を入れたい活動について演説し、生徒の関心を集めていました。今まで先輩たちの活動を見る立場だったものが、今度は自分たちの力で馬頭高校、家庭クラブを盛り上げていきたいという気持ちがとても伝わる演説となりました。
<選挙の様子>
2年 職場見学会
11月18日、矢崎部品株式会社と住友金属鉱山シポレックス株式会社にて、職場見学会を実施していただきました。
生徒たちは企業の説明や工場見学を通し、自分の進路について真剣に考えることができました。
学校行事
避難訓練
11/4(金)、避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、地震からの火災発生を想定した訓練を行いました。避難経路の確認し、実際の移動や消火器の扱い方について那珂川消防署の方から教えていただきました。緊急事態に備え、日ごろからハザードマップを確認することや、誰でも消火器で火を消せることの重要さについて学ぶことが来ました。災害が実際に起きたとしても、まずは落ち着いて行動できるように生徒・職員含め努めたいと思います。
避難訓練後はアーチェリー部の壮行会を行い、関東大会へ出場する選手へ向けて全校生徒でエールを送りました。上位大会でもベストを尽くせるように精一杯頑張ってきてください!
<避難訓練・壮行会の様子>
猛威をふるっています。
どんなに注意してもしすぎることはありません。
感染対策を怠らず生活しましょう。
1.マスク着用
2.こまめな消毒
3.密の厳禁
4.黙食
こちらをご覧ください。
保護者や地域の皆様へ
差別や偏見でつらい思いをしたら
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準が、令和2年7月分以降から変更となります。
詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
馬頭高校は「いじめ」を許しません。
心配なことがありましたら教頭まで
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
令和4年度第2回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和4年9月26日(月) 14:10~16:00
2 場所 本校会議室
3 内容
(1) 学校魅力化プロジェクト委員会報告
(2) グループ討論
(3) その他
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
日 | 曜 | 2月行事 |
1 | 水 | |
2 | 木 | |
3 | 金 | |
4 |
土 |
|
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 |
①②授業 12:00放課 |
8 | 水 | 特色選抜入試(生徒休業) |
9 | 木 | 40分授業 第10回漢字テスト |
10 | 金 |
|
11 | 土 | |
12 | 日 | |
13 | 月 | ①~③授業午後放課 |
14 |
火 |
特色選抜合格内定発表 |
15 | 水 | 40分授業 |
16 | 木 | |
17 | 金 | 1・2学年末テスト(~22日) |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | |
22 | 水 |
③服装指導 |
23 | 木 | 天皇誕生日 |
24 | 金 | なかがわ学発表 |
25 | 土 | |
26 | 日 | |
27 | 月 | 3年特別指導 |
28 | 火 | 卒業式予行 ①②40分授業 |
|
||