日誌

行事報告

オンライン学習

9月15日(火)5・6時間目の3学年選択科目「総合社会」の授業をオンラインにて行いました。
 本校として初めての試みということで、教員が学校PC室から授業を行い、生徒は自宅で待機しながら、また、ウエブ環境の整わない生徒の状況を想定して1名のみ校内Wi-FiによりPC室以外の教室(今回は会議室)で授業を受けることとしました。自宅にいる生徒はPCを持っている生徒はPCを、スマーフォンしかない生徒はスマホを端末に使用しました。各自、今まで調査してきた課題を発表し、外部のオブザーバーとして、本校と関わりの深い地域おこし協力隊の方からのアドバイスを参考にしながら、今後の活動についての知見を深めました。

臨時生徒会任命式を行いました。

 7月29日(水)の放課後、会議室にて臨時の生徒会役員任命式を行いました。
 生徒会役員の推薦をうけて、3年2組 海老根 亮 さんが7月29日付けで新しく生徒会庶務に任命されました。3密を避けるため、必要最低限の簡素化した式を執り行いました。
 現在、生徒会活動もコロナウイルスの影響で活動内容が大きく制限されてしまっていますが、今だからこそやれることを探し、積極的に活動してもらえたらと思います。
 今後の活躍に期待しております!

      

授業再開しました

 学校に生徒がいることが当たり前ではなくなって数ヶ月、活気のない学校にようやく明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。待ち望んでいたあるべき学校の姿に嬉しさを感じています。

生徒には登校前の検温、マスクの着用、手洗い等様々な感染予防をさせるとともに、各教室や教材等の消毒を徹底し、換気にも十分配慮しております。このように「新しい生活様式」を踏まえたうえで学校は再開しています。

 

 

6月10日(水)第1学年「総合的な探究の時間」那珂川学開講式

那珂川町長さんのリモートによる講話


 例年は町長さんが直接本校に出向いて講話をして下さいますが、今年はオンラインで役場と本校教室をつないでの講話となりました。


 また、その後のガイダンスも隣の教室をつないで、画面を通しての説明となりました。新鮮でしたね。


○毎日必ず検温を行い、検温表に記録してください。

なお、以下に該当する場合は症状がなくなるまで自宅で安静にしてください。
 ・37.5度以上の発熱がある方
 ・だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)等を含む風邪の諸症状がある方

 
○学校に登校する際には、必ず検温表を持参してください。


検温表.pdf

入学式を行いました。

4月7日(火)、令和2年度の入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染対策として、マスクの着用や消毒液の設置はもちろんのこと、椅子の間隔を開ける、窓を開放する、式典の時間を大幅に短縮するなどを行い、万全の体制で実施されました。また例年ご出席いただく来賓の方々にも出席をご辞退いただき、国歌と校歌は省略するなど、全体を通して例年とは違う形の入学式でしたが、97名の新入生は真新しい制服に身を包み、やや緊張の面持ちで臨んでいました。
 
 

卒業式を行いました

 3月2日(月)に、第71回卒業式が挙行されました。担任の呼名で、普通科98名、水産科24名の生徒たちに、校長より卒業証書が授与されました。
 今年度の卒業式は新型コロナウイルスの影響で、卒業生と保護者、職員のみで、マスク着用で行われました。式の規模は縮小されましたが卒業生は堂々としており、立派に巣立っていきました。
 卒業生および保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
 

壮行会を行いました

 1月9日(木)にレスリング部の壮行会を行いました。
 レスリング部は、2月1日(土)~2日(日)に行われる「令和元年度第46回関東高等学校選抜レスリング大会」に出場します。練習の成果を発揮出来るよう、頑張って欲しいです。

新生徒会役員任命式を行いました

 始業式の後に、新生徒会役員任命式が行われました。昨年12月に行われた選挙で選ばれた新生徒会役員1人1人に、任命書が授与されました。
 新生徒会役員は1・2年生で構成され、1月から活動開始となります。馬頭高校がより盛り上がれるよう、学校行事等での活躍を期待します。

3学期始業式を行いました

 1月9日(木)に、始業式が行われ、3学期が始まりました。
 表彰式では、文書処理能力検定の合格者7名が表彰されました。
 3年生は卒業まで残りわずかとなりました。最後まで高校生活を充実したものにして欲しいです。1・2年生も進級に向けて頑張って欲しいです。

2学期終業式を行いました

 12月23日(月)に、2学期終業式を行いました。
 表彰式では、部活動と漢字テストや出席率の表彰がありました。


 校長先生からは、2学期の振り返りとして、あいさつをすることと挑戦することについてのお話がありました。


 また、学習指導部長と生徒指導部長からは、2学期の生徒の様子の振り返りと冬休みの過ごし方などについてお話がありました。

古館祭を行いました

 10月25日(金)と26日(土)の2日間、古館祭を開催しました。25日が校内発表で、26日が一般公開でした。
 1学年と2学年で那珂川学の展示を行い、2学年と3学年、水産科で食品販売を行いました。うどん、やきそば、やきとり、しし汁、鮎の塩焼き、鮎めしなどを販売し、おもてなしをしました。
 体育館では、吹奏楽部や有志団体によるダンス、歌、バンド演奏や生徒会企画の女装コンテストなどが行われました。
 部活動では、家庭クラブ、茶道部、華道部、美術部、文芸ボランティア部、手芸部が展示・発表を行いました。
 25日は台風の影響であいにくの雨でしたが、26日は天気も良く、たくさんの方にご来校いただきました。ありがとうございました。
   

2学期始業式を行いました

夏休みが終わり、行事の多い2学期が始まりました。
表彰式では、北部総体および各種検定試験の成果を表彰されました。 
校長より、2学期には3つのことを大切に生活してほしいとありました。
① あいさつ:自ら大きな声でする
② 服装を正す:周囲からの印象を意識する
③ 時間を守る:期限や約束を大切にする
いずれも社会に出たときに、その人を表す大切な行動です。
常にこれらのことを意識して、有意義な2学期としましょう!

iP-U受講が決まりました

 宇都宮大学が実施するグローバルサイエンスキャンプに本校生が応募し、1次選考の結果、2名の受講が決まりました。生徒は、普通科2年佐藤ゆまさんと水産科1年鈴木碧海君です。
 8月25日(日)に宇都宮大学峰キャンパス峰ヶ丘講堂で開講式があり、石田宇都宮大学長から期待のこもった式辞がありました。生徒たちはこれから科学や数学、芸術などの講義を受け12月に予定されている2次選抜に合格すると、自分の興味関心に基づいた個人研究を行うことになります。
 まずは、12月の2次選抜に向けて頑張ってほしいと思います。

球技大会を行いました

 5月31日(金)に、球技大会が行われました。天気が心配されましたが、雨が降る前に全ての日程を終えることができました。種目は、男子サッカー、女子バレー、男女混合卓球で、クラス対抗で行われました。

 <球技大会結果>
男子サッカー 優勝:3-1  準優勝:2-2  第三位:3-3、3-FA
女子バレー  優勝:3-1B 準優勝:3-2  第三位:2-1、1-2
男女混合卓球 優勝:3-F  準優勝:3-2A 第三位:3-3、1-F

     

創立記念式典を行いました

 5月30日(木)の5・6時間目に、創立記念式典が行われました。また、同窓会賞授与式も行われ、浄土真宗本願寺派総務の池田行信さんが受賞されました。受賞者講演会では、「いのちへの眼差し」という演題で講演をしていただきました。
 

壮行会を行いました

 5月22日(水)に、レスリング部の壮行会を行いました。
5月31日(金)~6月2日(日)に行われる、「令和元年度第65会関東高等学校レスリング大会」に12名の選手が出場します。
 大会では練習の成果を発揮できることを願っています。

交通安全・薬物乱用防止教室を行いました

 5月22日(水)の5・6時間目に、交通安全教室・薬物乱用防止教室が行われました。那珂川警察署とスタント会社の有限会社ドライバーズの方を講師にお招きしました。
 交通安全教室では、迫力のあるパフォーマンスで、交通法規の遵守と安全運転の大切さについて学ぶことができました。薬物乱用防止教室では、危険ドラッグや覚醒剤・麻薬などの危険性について、警察署の方からお話を頂き、薬物の恐ろしさについて学ぶことができました。
     

新任式を行いました

 4月9日(火)に、新任式を行いました。
 昨日は別れの離任式がありましたが、本日は新たな職員を迎える新任式がありました。今年度は新たに9名の職員を迎えました。

始業式・対面式・離任式を行いました

 4月8日(月)に、始業式・対面式・離任式を行いました。
 校長講話では、校訓の「向学・礼儀・勤労」に関するお話と、4つのC「Chance・Challenge・Change・Create」についてのお話がありました。勉強や部活動、検定など、いろいろなことに挑戦し頑張って欲しいと思います。


 対面式では、1年生と、2・3年生が初めて顔を合わせました。これから1年間全校生で力を合わせて、学校を盛り上げていって欲しいと思います。


 離任式では、離任される先生方から最後のお話を頂きました。離任された先生方から学んだことを、これからの生活でも生かして欲しいです。