令和4年度

地域との連携の様子

中学部 ボランティアによる読み聞かせ

 

12月23日(木)にボランティアの皆さんによる中学部生を対象とした読み聞かせが行われました。

大型絵本や相撲などの話を、時には面白く、時には迫力満点に読み聞かせてくださいました。絵本を見ながら動きを模倣してみたり、真剣に話の展開に耳を傾けたり、クスッと笑ってしまったり、教えてもらった手遊びを生き生きとしてみたりと、生徒達それぞれが楽しむ姿が見られました。素敵な時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、生徒たちは次の機会を心待ちにしています。

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 

地域貢献活動 近隣自治会公民館清掃②(材木町自治会公民館清掃)

     12月13日(月)に、高等部選択教科履修の2年生1名が、地域貢献活動として材木町自治会公民館の清掃を行いました。地域の一員としての意識をもち、授業で身に付けた清掃技術を、公民館清掃に生かしながら地域に貢献することを目的としています。

    今回は、大広間と和室の掃除機掛けと、大広間の窓掃除を行いました。当日対応してくださった役員の方の話では、昨年から新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のために、地域住民による公民館の利用はされておらず、掃除もほとんど行う機会がなかったとのことでした。そのため、今回の清掃は大変ありがたいと喜んでいただきました。

  生徒は、畳の掃除機掛けでは、畳の目を意識して掃除をすること、窓掃除では、手順を確認しながら行うことについて気を付けながら行いました。

  御協力いただいた材木町自治会の皆様、ありがとうございました。
    

瀬尾公民館へのプランター贈呈式

 本校では、地域貢献活動として高等部生が瀬尾公民館や材木町公民館など、近隣自治会公民館の清掃や近隣のごみ拾いを行っています。今回は、瀬尾公民館に花を飾ることで地域の方に楽しんでいただきたいとの思いから、高等部生徒が育てたビオラの苗を中学部生徒がプランターに植えました。
 12月6日(月)に瀬尾自治会長様に来校いただき、プランター贈呈式を行いました。中学部の生徒から色とりどりの花が植えられたプランターを贈呈しました。お礼の言葉をいただき、地域の方々の笑顔が目に浮かんで、とても心が温かくなりました。最後にみんなで写真を撮り、素敵な時間を過ごすことができました。

   
 








マスクの寄贈について

 12月10日(金)、本校の学校支援ボランティアである福田悦子さんが、子どもたちのためにと地域の方に働き掛けてくださり、集まったマスク690枚を寄贈してくださいました。地域の皆様の御支援に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

小学部低学年 ボランティアによる読み聞かせ活動

12月3日(金)に読み聞かせボランティア「かたくり」の皆さんによる読み聞かせが行われました。

 クリスマスにちなんだ大型絵本「まどからのおくりもの」の読み聞かせでは、出てくる動物やプレゼントなどの名前を言いながら楽しく見ることができました。また、エプロンシアターでは、恐竜の赤ちゃんが登場。ケーキやリンゴなどを見て「これ、食べられるの?」「甘いの?」など質問する恐竜の赤ちゃんに、みんな元気に答えていました。最後の手品では、何もないところから花や卵が出てきて、驚きの連続でした。「おじさんすごい!」「なんで?」など大盛り上がりで、手品の道具にも興味津々でした。

 折り紙で作ったサンタさんもいただいて、児童はとても喜んでいました。いつも楽しい読み聞かせなどをありがとうございます。1月には小学部高学年を対象とした読み聞かせも予定しています。どんなお話が聞けるのか楽しみにしています。

    

小学部 緑のステージ交流

11月12日(金)に鹿沼東高等学校JRC部の1年生7名と、小学部3~6年生が緑のステージ(花壇づくり)交流を行いました。

 3年生との交流では、高校生と児童がペアになり、ビオラの苗を植えました。高校生のお兄さんお姉さんが児童のペースに合わせて活動してくれたので、児童は安心した様子で関わることができ、笑顔で苗を植えることができました。

 4~6年生との交流では、各学級に1~2名の高校生に入ってもらいました。楽しく会話をしながら苗を植え、最後にみんなで写真を撮って充実した時間を過ごすことができました。

 始めはお互いに緊張した様子もうかがえましたが、すぐに打ち解けて好きなキャラクターや食べ物の話などをしながら楽しく交流することができました。鹿沼東高等学校JRC部の皆さん、ありがとうございました。


 

地域貢献活動 近隣自治会公民館清掃(1回目)について


7月12日(月)に、地域貢献活動として高等部選択教科履修の3年生2名が瀬尾自治会公民館の清掃を行いました。地域の一員としての意識をもち、普段の授業で身に付けた掃除の技術を、公民館清掃に生かしながら地域に貢献することを目的として行いました。
     当日は、2階大広間の全ての窓拭きと畳の掃除機掛けを行いました。自分の任された分担場所で、物の整理が必要な場合には、丁寧に片付けながら掃除させていただきました。畳の掃除機掛けは、生徒たちにとっては初めての体験で、どこから始めてど の方向に進んで行くのかを考えながら行うのが難しかったという感想を話していました。また、窓清掃も、カーテンを汚さないように掃除しなくてはならないので、いろ いろと考えながら行うことでよい経験になったようです。               会場を提供していただいた瀬尾自治会の皆様、ありがとうございました。次回は、12月に材木町公民館で活動させていただく予定です。