中学部

令和3年度 中学部の様子

「中学部2年校外学習」

 7月9日(金)に路線バスを利用して校外学習に行きました。日光市立今市図書館では、利用の仕方について説明を聞いた後、図書館で働いている本校卒業生に仕事の大変さなどについてインタビューをし、仕事に対する考えを深めました。また、たくさんの本の中から好みの本を選び、図書カードを使って本を借りる体験をしました。スーパーかましんでは、買い物をして、セミセルフレジで一人ずつ代金を支払いました。決まりやマナーを守って施設を利用し、いろいろな経験をすることができました。実生活に密着したよい学習の機会となりました。

    

 雨の中、傘をさして出発!      図書カードを使って本を借りました!

    

図書館の仕事についてインタビュー!  セミセルフレジでお金を払いました!

中学部1年 校外学習

  

7
6()、校外学習で今市警察署に行き、警察官の仕事について、
学習してきました。警務課の方の説明をメモしたり質問したりしなが
ら、知りたかったことをまとめることができました。

         また、昼食はココスで食べてきました。当日は、事前に自分で考え
  たメニューやドリンクなどを堪能しました。もちろん、学校給食のよ
  うに横一列に並び、同じ方向を見て静かに食事をしました。
   そして最後に、ダイソーに立ち寄り、買物も楽しみました。

  
medium 
   本当に大変なお仕事ですね!   今日は、ありがとうございました。
     
  
         いただきま~す!         何を買おうかな?

 
      

第1回校内実習


6月16~23日の期間で第1回校内実習が行われました。今回は6日間の期間を設け、水曜日を除く4日間は、午後の時間も作業学習に取り組みました。1年生にとっては初めての実習でしたが、先輩たちと一緒に最後まで元気にやり抜くことができました。実習中は、実習日誌で毎日目標を確認したり家庭からの励ましの言葉を受けたりして、少しずつ集中する時間を伸ばし、報告や返事の仕方など、できることを増やしていきました。
 6月25日(金)には、実習発表会が行われました。実習前にたてた目標 をもとに、班ごとに写真や動画で振り返りを行い、頑張ったことを一人ずつ発表しました。
 次回は9月に行われます。次回の実習でも一人一人が目標をもって頑張ってほしいと思います。


  
  農園芸班:畑作り(肥料蒔き)    リサイクル班:集中して空き缶洗い

 
 報告が上手に出来るようになりました! 

  
活動内容や出来高を表にまとめ、発表しました!