文字
背景
行間
2019年8月の記事一覧
農業実習用機械寄贈式が行われました!!
8月5日(月)
JAかみつが様より、造園で利用するヘッジトリマーと作物で使用する餞別軽量機を寄贈していただき、その寄贈式が、8月5日(月)本校においてにJAかみつが様、JA共済連栃木様および本校職員・生徒参加で行われました。
寄贈された器具を有効に使い、生徒の学習効果の向上に役立てたいと考えています。
0
林業トライアル研修【環境緑地科:林業】
7月29日(月)・30日(火)環境緑地科2年生対象
林業で使用する刈払機の安全講習と木材加工の研修を行いました。
【1日目】
学校で刈払機の安全な使い方や、森林の中で仕事をする際に気をつける事についての座学でした。
【2日目】
午前は実際に刈払機を使った講習。
午後は木材の加工や流通について工場見学をさせていただきました。
【生徒の声】
・刈払機の振動が思っていた以上で驚いた。
・綺麗に刈り込むのが難しかった。
・東京オリンピックの選手村に使われる予定の柱があり驚いた。
・丸太を細かいチップにする機械の大きさ・音・パワーに圧倒された。
林業・木材製造業労働災害防止協会 栃木県支部 様
株式会社 栃毛 様
医王寺 様
ありがとうございました。
0
キャリア形成支援事業【環境緑地科:草花】
環境緑地科2年草花選択生徒が、マーサーズの國分えみ先生にフラワーアレンジメントを指導していただきました。
(國分先生は本校環境緑地科卒の先輩です。)
フラワーアレンジを初めて体験した生徒も多くいましたが、基礎からとても丁寧に教えて下さり大変充実した授業になりました。
0
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
3
8
5
5
2
4
1
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。