2024年5月の記事一覧
2024 英語ディベート第2回春季練習会
5月26日(日)オンラインで、英語ディベート第2回春季練習会が行われました。
今回からは終日試合練習で、両部門4試合を行いました。
◎参加校数9校
(宇高、宇女、栃女、佐野、真女、大女、作新、佐日、宇短)
◎参加生徒数 約135名、Asian 18チーム、PDA 20チーム)
今回も大学生がオンライン上でヘルプに駆けつけてくださり、Judgeやモーションに対するアドバイスをしてくれたりと、たくさんお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました!
試合で使用したMotion(論題)は以下の通りです。
Asian 部門
R1 THBT all schools should abolish regulations regarding physical appearance (ex. hair color, school uniform etc).
R2 THBT it is better to have a two-dimensional boyfriend/girlfriend than having a three-dimensional one.
R3 THW make child care leave mandatory for both parents.
R4 THW deprive the elderly of their drivers license.
PDA部門
R1 THBT SNS does more harm than good for high school students.
R2 THW introduce grade retention in compulsory education.
R3 THW make voting mandatory.
R4 THW ban anonymous writings on the Internet.
2回目の練習会ということもあり、生徒は徐々に慣れてきた感じです。どの部門も学校内・学校間で励まし合い、力を高めているようでした。
また、先生方は春季大会に向けての顧問会議をお昼休みに行いました。
なんと登録生徒数、今年度も200名オーバー、Asian 32、PDA30チーム、合計62チーム。
過去最高の生徒数&登録チーム数。
皆さんのヤル気に負けないよう、運営スタッフ一同、がんばって準備したいと思います。
さぁ次回は、6月9日(日)宇都宮東高校にて、栃木県英語ディベート春季大会が行われます。生徒の皆さんは今日勉強したMotionをよく復習してがんばってください!