文字
背景
行間
生徒の活動
卒業を祝う会 2年生準備
2月28日(月)に卒業を祝う会が行われました。2年生は、卒業生に向けて感謝のメッセージ動画を作成し、1・2年生からのメッセージカードを部活動ごとに掲示しました。
コロナウイルス感染症対策のため全員が集まることはできませんでしたが、動画や掲示物作成を通して先輩たちに感謝を伝えることができました。
ほけんだより3月について
3月3日は「みみの日」ということで、耳に関する内容を書かせていただきました。
聴力は20代をピークに加齢に伴って徐々に低下していきます。しかし、ヘッドフォンやイヤホンを使い、大きな音量で音楽などを聞き続けることにより、音を伝える細胞が徐々に壊れて起こる難聴があります。今回はヘッドフォン難聴についても少し書かせていただきましたので、ご家族で耳の健康について考えるきっかけとなれば幸いです。一年間ありがとうございました。
ほけんだより2月号
ほけんだより12月号
ほけんだより12月号を配付させて頂きます。今回は頭痛について書かせて頂きました。一年の内でもっとも寒いこの季節は頭痛が起こりやすい季節です。対処法等も載せましたので是非ご一読下さい。また、今年も季節性インフルエンザウイルスの流行期となりました。新型コロナウイルス感染症同様引き続き感染症対策のご協力をお願い申し上げます。
ほけんだより11月号
11月8日いい歯の日にちなんで、歯科受診状況を載せさせて頂きました。詳しくは学校から配布する資料をご覧下さい。
働き続けるために「健康」は欠かせません。予防医学の観点からも定期的に歯科を受診することは非常に有効です。むし歯と言っても、黒く穴の空いたむし歯から、白く濁った色のむし歯まで様々あります。痛みの無い初期むし歯でも丁寧な口腔ケアを怠るとむし歯となり、むし歯になると自然治癒することはありません。むし歯から他の病気につながることもありますので、今回の「ほけんだより」が病院を受診する一つのきっかけとなれば幸いです。よろしくお願いします。
↑ここをクリック
地域のイベント情報や生徒、保護者の皆様に有益で楽しい情報を掲載いたします。
R6年度より新しい書式となりましたので、ご利用ください。
〒320-8506
栃木県宇都宮市京町9番32号
TEL:028-639-2080(代表)
FAX:028-639-2083
画像のクリックで拡大図が開きます
アクセス:
JR宇都宮駅からバスで約12分
JR鶴田駅からバスで約8分
関東自動車「六道」下車
東武宇都宮駅から徒歩約18分
南宇都宮駅から徒歩約15分
このホームページに掲載されている記事・写真等の著作権は、宇都宮青葉高等学園に帰属し、無断使用を禁じます。
相談先について、詳しくはこちら→
学校全般に関する相談
宇都宮青葉高等学園
電話 028-639-2080
9:00~16:30(平日)
体育施設(体育館)の貸出について
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館)の貸出を行っております。
利用につきましては本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
9:00~16:30(平日)