学習の様子

学習の様子

数学科 学習の様子

 

1年生では『文字を用いた式』の単元を学習しています。

問題文から式を立てるための情報を読み取ったり、XやYなどの文字を使って式に表したり

ノートにまとめながら学習しています。

  

 

また分からない時には、友達と話し合う様子も見られ互いに助け合いながら問題と戦っています!

 

実習報告会が行われました

10月7日(月)、実習報告会が行われました。

2年生は、「実習でどんな仕事を行ったか」「作業をする上で難しかったこと」「振り返り会でどんなアドバイスをいただいたか」など、事後学習でしっかり振り返った内容を、1年生に向けて報告しました。

1年生は、報告を聞いて疑問に思ったことを質問しました。現場実習を経験したことがないので、いろいろな視点からの質問が出ました。

1年生の質問に、しっかりと分かりやすく答える2年生の頼もしさ、自分の実習先や、コース選択をイメージして質問をしている1年生の前向きさが垣間見える報告会でした。


2学期がスタートしました!

長い夏休みが終わって、2学期がスタートしました。生徒たちは元気な笑顔で登校してきました。

クラスでは、夏休み中の楽しかった思い出の話で盛り上がったり、宿題の確認をしたりして、久しぶりの友達との時間を楽しんでいました。

会議室での学年別始業式になりましたが、今までのみんなの頑張りに対する各種表彰者の発表や2学期に向けての校長先生からのお話を聞きました。

2学期は、初めての「青葉祭」があり、生徒たちは楽しみにしていると思います。明るく元気に授業や部活動などを頑張ってほしいと思います。

租税教室がありました。

7月19日、1学期最後の授業として、租税教室を行いました。

税理士の方に来ていただきました。

前半は「税金について」、クイズやグループでの話し合いなども交え、和やかな雰囲気の中で楽し

く学び、後半は、「なぜ人は働くのか」ということについて、ご自身が税理士というお仕事に就く

までの経験を通してのお話を聞きました。

 

「納税することの大切さが分かりました。」「あきらめないで自分の夢に進もうと思った。」とい

う感想、「税金は、まだ上がるのですか?」「税金の支払いについて教えてほしい。」という質問

もあり、税金や働くことについて考えるよい機会となりました。

  

ビジネスマナー講習会を行いました。

7月18日にビジネスマナー講習会を行いました。

 

今回は、TBC学院の職員様にお越しいただき、実習にむけてのビジネスマナーや心構えを教えて

いただきました。

 

『一番大切なことは、「責任をもって最後までやり遂げる、途中で投げ出さない」という心構え。

そして、「身だしなみを整え、礼儀正しく、自分からの挨拶をし、人としっかり向き合う」という

ことを、ひとつひとつ丁寧に行い、実習先の方に「感じのよい、しっかりした人」というよい印象

を持ってもらえるようにがんばりましょう。』

 

というお話をいただきました。生徒たちは、真剣な表情で耳を傾けていました。

9月から始まるそれぞれの実習で生かさせることと思います。