学習の様子
国語科 学習の様子
1学年国語科では「テーマを決めて話し合おう」の題材で学習に取り組んでいます。
話し合い活動にはルールやマナーが大切ということや、マップ法を用いたアイディアの出し方やKJ法などでのアイディア整理の仕方について学んでいます。
学習したことを日常生活や他の授業でも発揮できるように、生徒達は頑張っています。
第1回校内実習が行われました
9/9~9/27で第1回校内実習が行われました。
外注受注によるバドミントンストリングの袋詰め、シール貼り、数量確認などの
作業を行い、働くために必要な基本的な技能や作業態度について学びました。
数学科 学習の様子
1年生では『文字を用いた式』の単元を学習しています。
問題文から式を立てるための情報を読み取ったり、XやYなどの文字を使って式に表したり
ノートにまとめながら学習しています。
また分からない時には、友達と話し合う様子も見られ互いに助け合いながら問題と戦っています!
実習報告会が行われました
10月7日(月)、実習報告会が行われました。
2年生は、「実習でどんな仕事を行ったか」「作業をする上で難しかったこと」「振り返り会でどんなアドバイスをいただいたか」など、事後学習でしっかり振り返った内容を、1年生に向けて報告しました。
1年生は、報告を聞いて疑問に思ったことを質問しました。現場実習を経験したことがないので、いろいろな視点からの質問が出ました。
1年生の質問に、しっかりと分かりやすく答える2年生の頼もしさ、自分の実習先や、コース選択をイメージして質問をしている1年生の前向きさが垣間見える報告会でした。
2学期がスタートしました!
長い夏休みが終わって、2学期がスタートしました。生徒たちは元気な笑顔で登校してきました。
クラスでは、夏休み中の楽しかった思い出の話で盛り上がったり、宿題の確認をしたりして、久しぶりの友達との時間を楽しんでいました。
会議室での学年別始業式になりましたが、今までのみんなの頑張りに対する各種表彰者の発表や2学期に向けての校長先生からのお話を聞きました。
2学期は、初めての「青葉祭」があり、生徒たちは楽しみにしていると思います。明るく元気に授業や部活動などを頑張ってほしいと思います。