学習の様子

学習の様子

青葉きょう歩での様子

 5/2(木)に、1年生にとっては初めての青葉きょう歩が実施されました。スタート前は風が少し吹いていたものの、天気に恵まれ、スタートするとクラスのグループ毎に元気よく歩くことができました。また、休憩場所の県庁前広場や桜美公園では、疲れたと言いながらも走り回る様子が見られました。途中、八幡山公園の動物舎なども見学しながら、全員8.4kmを完歩することができ、クラスの団結力も深まった様子でした。

 

 

 

  

1年生 情報

タブレットの設定を行いました!

 

 1年生の情報では、GIGAスクール構想で1人1台用意されているタブレット端末の設定を行いました。今回行った設定は、個人のIDとパスワードについてでしたが、さすが身近に情報機器がある生徒たちは、機器の操作の習得が早いこと早いこと・・・。苦戦している生徒もいましたが、正しく設定を行うことができました。

 これからの3年間は、いろいろな学習をタブレットと共に進めていくこととなります。このタブレットを用いて生徒たちが学びを深められるよう、我々教師も研究を重ねていきたいと思っています。

 

専門教科、本格始動

1年生の専門教科が本格的に始まりました!

 

 先日、このHP上で共通教科が本格的に始まったことをお知らせしたところですが、本日から1年生の専門教科も本格的に始まりました。

 本校の大きな特色である専門教科。1年生では、火曜日と木曜日に「流通」「環境」「食品」「福祉」に分かれて学習をしていきます。その学習を始めるためのオリエンテーションが、本日から実施され始めました。

 初めて経験する1日を通しての学習、いつもとは異なる学習集団、なかなか立ち入ることのなかった各実習室等、1年生にとって初めてのことでいっぱいでした。中には昼食の段階で、もうヘトヘトになっている生徒も。どうやら「働くこと」の厳しさの一端を感じることができたようです。

 生徒と昼食を摂る中で、就労についての話題が出ました。先輩の就労先や仕事内容、お給料についての話を軽くしました。就労について少し身近に考える良い機会となったのではないかと思います。ご家庭でも話をしてみてください。

 これからは毎週火曜日と木曜日が専門教科の学習となります。疲れると思いますが帰宅したらゆっくり休んで、次の日に備えてもらえればと思います。

 

  

地震避難訓練、実施!

地震の避難訓練と煙体験を行いました

 

 6時間目に、全校生徒で避難訓練を行いました。今回は消防署の方をお招きし、地震が発生したのちに、ホーム棟から火災が発生したことを想定して訓練を行いました。

 1年生は入学して間もなくの訓練で、ヘルメットの使い方や避難経路の確認を改めて行いました。初めて使用するためなかなか組み立てがうまくいかない生徒もいましたが、全員がしっかりと避難をすることができました。2、3年生については、ヘルメットの組み立ても手慣れたもので、スムーズに装着し避難をすることができました。

 避難訓練後は消防署の方から講評を頂き、さらに煙体験を行いました。実際の火災を想定し、テント内に煙を充満させてその中を実際に通ってみるという体験でしたが、生徒たちは思いのほか煙の中では前が見えず、うまく避難ができないことを実感したようです。

 いつ、どこでこのような災害が起きるかわからない状況ですが、いざ、というときのために青葉では定期的にこのような避難訓練を実施して備えています。

 

1年 ショップの学習

ショップでの学習も始まりました!

 

 青葉の特色であるコミュニティショップの学習も始まりました。初めて行う接客の学習では、トレイの持ち方やあいさつの仕方から学びます。慣れないことに四苦八苦しながらも、生徒たちは友達と声を掛け合いながら一生懸命頑張っている様子が見られます。

 1年生は水曜日と金曜日に店頭に出る予定です。オープンしてお客様を気持ちよくお迎えできるよう、これからも練習に励みます。

 

 

 

スポーツテスト 実施!

スポーツテストを行いました。

 

 4月18日(木)に、1年生がスポーツテストを行いました。中学校を卒業して久しぶりに体を動かすであろう生徒もいるため、ケガに注意しながら行いました。シャトルランやハンドボール投げ等の種目に取り組み、過去の自己記録を更新し喜ぶ生徒や、なかなか中学校時代の記録を上回ることができず悔しがる生徒もいましたが、多くの生徒が意欲的に取り組んでいました。また、本日初めて体操着を着たという生徒も多かったようです。

 本校の体操着は学年ごとにラインの色が変わります。生徒たちの体操着姿を見て「赤ライン」(今年度は1年生)の学年が始まったことを、我々教職員は実感しました。

授業開始!

本格的な授業が始まりました!

 

 1年生が入学して約1週間が経過しました。今までは学級で活動したり、学年で講話を聴いたりすることが多かったですが、17日(水)から本格的に教科の学習が始まりました。

 慣れない着替えや移動教室に四苦八苦しながら、必死に青葉の流れについていく生徒たち。これから3年間頑張ってもらいたいと思います。

1年生 校外散策

1年生

校外散策を行いました!

 

 新年度が始まり約1週間が経ち、生徒たちが学級内外の友達と会話をする様子が見られます。どんどん交流の輪を広げているようです。

 さて、1年生は12日に校外散策を行いました。学級ごとに暖かい春の日差しの中、学校近隣の散策を行いました。新川沿いの桜並木や中央公園の木々の中を散策し、学級の友達や先生とコミュニケーションを取るとともに地域に対する理解を深めることができたようです。

令和6年度 対面式

4月10日(水)生徒会主催で2・3年生と1年生との対面式が行われました。

2・3年生に拍手で迎えられた1年生は、緊張した様子で体育館に入場し、2・3年生と向き合い対面の挨拶が行われました。在校生が新入生を暖かく迎える様子が見れらるなど、素晴らしい式となりました。

身だしなみ講座

身だしなみ講座を行いました

 去る2月29日(木)、3年生を対象に身だしなみ講座が行われました。メイクチームと髭剃りチームに分かれての学習活動でした。この学習を卒業後の生活に役立ててほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【メイクチームの活動】

 前半はスキンケアの実習で、専門の方の映像による指導のもと、フェイスケアを行いました。

 後半は、実際にメイクを行いました。それぞれが社会人の身だしなみとして、メイクを楽しく学びました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

【髭剃りチームの活動】

 前半はメイクチームと同様、フェイスケアに挑戦しました。

 後半は髭の剃り方を学習しました。電気カミソリで剃る方法と、T字剃刀で剃る方法を学びました。

 

自転車街頭活動

12月8日(金)に自転車街頭活動を行いました。

この活動は宇都宮市生活安心課と協力して実施しました。

生徒会生活委員会の委員長と副委員長が

宇都宮市のユニオン通りとオリオン通りの交差点で

タスキを肩に掛けて、ハンドポップを持ち、正しい自転車の乗り方の啓発活動を行いました。

3年生 選挙出前講座 

 10月30日(月)、栃木県選挙管理委員会より若目田様をお迎えして、3年生を対象とした選挙出前講座が開講されました。講座の中では「選挙の仕組み」や「選挙の意義」について講話を頂き、参加した生徒はメモをとりながら講話を聞いていました。また、講座の途中には選挙に参加することは県の財政の一旦を担うことであることも学習しました。財政については、「栃木県の1年間の予算は、次の3つのうちいくらでしょうか?」など、クイズ形式のに内容も盛り込まれていて、周りの人と相談しながら真剣に考えている様子も見られました。

 ここで問題です。「選挙の投票用紙は何でできているでしょうか。」A:布、B:プラスチック、C:紙

みなさん答えは分かりますか?(正解は写真の中)

選挙出前講座の様子 クイズの答え

性に関する講話

7月3日(月)に性に関する講話を実施しました。

まざーずはうすから助産師の天谷様をお招きし、妊娠週数の数え方や学生のうちに妊娠するリスク等をお話いただきました。

 ~~生徒の感想から~~

〇交際するときには、相手の気持ちを考えて行動していきたい。

〇就職をして経済力がついてから妊娠をしたいと思った。

〇学生だけでなく、大人になってからも性感染症の危険があると分かった。

  

国語 学習の様子

メモの取り方を学びました

 国語の授業において、メモの取り方を学習しました。メモの取り方やタイミングを学び、実際に担当教師の話をメモに取りました。始めは話の全てを必死にメモしている様子でしたが、繰り返し練習することにより、簡潔に必要な部分だけ効率的にメモが取れるようになってきました。

 今後は、普段の生活の中でメモをする機会が多くあります。今回学んだことを活かしてメモを活用していけるとよいです。

就業体験活動

就業体験活動が始まりました

 6月から、就業体験活動が始まりました。生徒は10人で1グループになり、引率教員2名とともに実習先に自転車で向かいます。下の写真は、通勤練習時の様子です。事故のないよう、交通安全に注意しながら行ってまいります。

救急法講習

5/18(木)に救急法講習が行われました。

日本赤十字ボランティア指導員が来校し、

〇心臓突然死について

〇人が倒れていたらどうするか

〇胸骨圧迫(心臓マッサージ)の実践

〇AEDの使用方法について

学習しました。

 

 

ショップ 学習の様子

ドリンクメニューの試飲をしました

 ショップでお客様に商品の説明をするために、自分たちが商品を知らないと説明ができないので、ショップの学習の中でドリンクメニューの試飲を行いました。本日はコーヒーと日本茶の試飲を行いましたが、ちょっぴり苦い「大人の味」に多くの生徒が顔をしかめていました。思いのほか苦戦している生徒が多かったように思います。また、食べ物を扱う場所ということから衛生管理について改めて確認し、意識をすることができました。

 6月からは、実際に生徒たちが明るい笑顔でお客様をお迎えいたします。ぜひご来店ください。