文字
背景
行間
カテゴリ:学校行事
合格体験発表会
2月14日(金)に合格体験発表会が行われ、3年生から1・2年生に向けて大切なメッセージが送られました。
「いろんな人たちと相談して自分の向いていることを知ってください」
「休みすぎたことは仕方ないから今から出来ることをしてください」
「自分は科目選択を間違えてしまった。1・2年生はきちんと考えて決めてください」
「入学当初は保育士を目指していたけど、自分の適性を考えて違う進路
を選びました」
「自分をしっかり持って、やるべき時はきちんとやる」
「友達のおかげで3年間で自信がつきました。人間関係を大切にしてください」
そして6人全員に共通していた「いろんな人と話をすることの大切さ」
合格した3年生たちはいろいろと悩み考えた結果に出した進路です。
1・2年生はまもなく進級。今の3年生に負けないくらいしっかりと悩み考え、進路を決めていってください。
発表してくださった3年生、下級生のために貴重な時間を割いてくださり本当にありがとうございました。
業種説明会を実施しました
去る2月21日水曜日、学年末テスト最終日の午後、地元企業様を中心に本校へお出でいただき業種説明会を実施しました。「広く業種と地元を知る」をテーマに企画した、今年度で2回目の新しい進路行事です。まだまだ改善の余地がある行事ですが、実物、画像、動画、体験談、生徒からの事前質問に対する真摯で時に楽しく盛り上げていただいた回答など、各企業様の多大なるご協力の下、教職員も含めて大変学びの多い時間となりました。誠にありがとうございました。参加した1・2年生は、進路選択に向けてぜひとも生かしてほしいと思います。
製造(電球) 冨士電球工業様
製造(食品) ローマイヤ様
製造(プラスチック) 祐宏舎様
製造(木材) 江間忠ラムテック様
販売 カワチ薬品様
観光 ナクアホテル&リゾーツマネジメント ホテルエピナール那須様
施設管理 コナミビジネスエキスパート様
警備 東亜警備保障様
建設(生コン製造) 栃木県北部生コンクリート協同組合様
林業 フタバ運輸様
運輸 第一貨物様
医療 那須赤十字病院様
介護 社会福祉法人安寧 特別養護老人ホーム山百合荘様
自動車関連 大島自販様
美容 おしゃれ企画様
雪かきをしました
昨日からの大雪で学校周辺も一面真っ白に雪が積もりました。そこで、明日の特色選抜入試に備え、職員総出で駐車場の雪かきを行いました。受検生の皆さん、足下に気をつけて来てください。
1・2学年進路ガイダンス
1/19(金)の5~6時間目、株式会社ライセンスアカデミーご協力の下、1・2年生を対象とした進路ガイダンス(全28講座)を本校会場で実施いたしました。進学分野では模擬授業を、就職分野では求人票の見方や「Job tag」の紹介をしていただきました。本校の3学期は進路行事が目白押しです。その皮切りとして、外部の方々から貴重なお話をいただき、体験活動ができた思います。生徒の皆さんは引き続き進路に向けて自己理解・社会理解を深めてもらえればと思います。
参加してくださいました各上級学校の先生方、ハローワーク大田原の職員の方々、大変ありがとございました。
専門学校・ 保育分野
専門学校・美容分野
専門学校・自動車分野
専門学校・スポーツ分野
専門学校・理容分野
専門学校・イラスト分野
大学・理工学系
大学・社会科学系
就職講演会
大田原市長さんとの懇談会について
12/21(木)に本校の新旧生徒会役員(8名)と大田原市長さんによる懇談会が行われました。内容は、事前に生徒会が全校生徒に向けて、大田原市に改善してほしいところや要望などをアンケートし、その回答について市長さんと話しをしました。
具体的には、大田原市内でインフラ整備が必要であると思う場所についての内容や、本校生の要望で多かったバスの増便に関すること、またイベントのPRでSNSを積極的に利用してはどうかなど、生徒が日々生活する中で感じていることや考えていることを話していました。
生徒は、終始緊張しながらも自分の意見をはっきりと述べたり、市長さんの話を真剣に聞く様子が見られ、大変貴重な経験ができたことと思います。市長さんも親身になって本校生の話に耳を傾けていただきました。
今回、市長さんをはじめ大田原市役所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。