バドミントン部の活動
令和4年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会
令和4年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会
1月29日から31日にかけて栃木市体育館で開催されました、南部支部新人大会の結果を報告させていただきます。団体戦の試合形式は、2複1単の2試合先取です。
~女子団体~
1回戦 壬生 2 - 0 栃木翔南
準々決勝 壬生 1 - 2 白鴎足利
個人戦のおもな成績(ベスト16以上)
~女子ダブルス~
前田・金澤(ベスト16)
~女子シングルス~
佐久間(ベスト8)
生徒たちは寒さが厳しいなか、また感染症対策等で活動が制限されるなか、積極的な試合を展開してくれました。特に女子団体ではキャプテン前田を中心とした結束の強さを感じました。
また個人戦では、先輩方のように表彰台に届く選手はでませんでしたが、生徒達は個々での課題や目標を見つけてくれたようです。
団体戦・個人戦ともに4月の関東大会予選につながる良い大会になったと思います。新年度も壬生高校バドミントン部をよろしくお願いします。
令和4年度栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会
11月4日に開催されました、令和4年度県新人大会の結果を報告させていただきます。修学旅行や職場体験学習期間中だったため、団体戦のみの参加となりました。
女子団体
2回戦 壬生 0 - 3 小山城南
初戦からシード校の小山城南(今大会ベスト8)とあたり、初戦敗退となりました。生徒は、延長ゲームにもつれるなど、粘り強さをみせてくれました。
今年度の残りの大会は1月に実施される南部新人大会のみになります。次回の大会に向けて、技術だけでなく精神的にも成長して欲しいと思います。
令和4年度栃木県学年別バドミントン大会
8月18日から31日にかけて開催されました、令和4年度学年別大会の結果を報告させていただきます。
主な戦績(ベスト32以上)
2年女子シングルス
鈴木(ベスト16) 佐久間(ベスト32)
2年女子ダブルス
鈴木・佐久間 前田・金澤(ベスト32)
この大会は、全選手が出場できる唯一の大会です。3年ぶりに県新人大会においてポイント加算される16強以上の選手がでました。団体戦のシード権を獲得するポイントまでには至りませんでしたが、延長ゲームやファイナルゲームまで進むなど、粘り強く戦ってくれました。
令和4年度栃高体連南部支部バドミントン大会
令和4年度国民体育大会バドミントン競技栃木県選手選考会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |