文字
背景
行間
学校日誌
2015年9月の記事一覧
心肺蘇生法(AED)講習会
9月25日(金)の放課後、心肺蘇生法(AED)講習会を開催しました。指導して下さったのは、真岡消防署救急隊の皆さんです。


多くの先生方と、各運動部の代表生徒たちが参加し、DVDを見ながら、AEDを使った心肺蘇生法を練習しました。実際に心臓マッサージを30回繰り返すと腕が痛くなり、胸骨圧迫のポイントである「強く」「速く」「絶え間なく」押すことはとても大変なことを実感しました。
いざというというときの対応を学ぶことができ、貴重な経験となりました。ご指導くださった真岡消防署救急隊の皆様ありがとうございました。
*本校のAEDは、第2体育館の体育教官室内に設置されています。
多くの先生方と、各運動部の代表生徒たちが参加し、DVDを見ながら、AEDを使った心肺蘇生法を練習しました。実際に心臓マッサージを30回繰り返すと腕が痛くなり、胸骨圧迫のポイントである「強く」「速く」「絶え間なく」押すことはとても大変なことを実感しました。
いざというというときの対応を学ぶことができ、貴重な経験となりました。ご指導くださった真岡消防署救急隊の皆様ありがとうございました。
*本校のAEDは、第2体育館の体育教官室内に設置されています。
時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位