文字
背景
行間
学校日誌
2018年4月の記事一覧
H30年度 家庭クラブ総会
4月25日(水)6限目に家庭クラブ総会が行われました。
総会では、行事報告や会計決算報告、今年度の行事・予算案の審議が行われました。
創立記念式典・芸術鑑賞会
4月26日、本校創立111周年記念式典が厳粛に行われました。
創立記念式典の後、演劇「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎」を鑑賞しました。
創立記念式典の後、演劇「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎」を鑑賞しました。
生物生産科 畜産部より
平成30年4月12日(木)〜4月14日(土)に静岡県御殿場市馬術スポーツセンターにおいて、「第9回全日本ブラックアンドホワイトショウ・2018セントラルジャパンホルスタインショウ」が行われ、本校では栃木県予選を勝ち抜いた、未経産牛のホクリョウ ファースト チャンピー シド 号が出品区分の4部に出場しました。牛をリードする生徒も今までの練習の成果を発揮し、本番の会場でも上手にリードすることができました。


PTA総会
4月24日、PTA総会が行われました。
ご多忙の中、またお足元の悪い中お越し下さりありがとうございました。
ご多忙の中、またお足元の悪い中お越し下さりありがとうございました。
保健だより 4月号
新学期が始まりました。生徒たちの表情からは新しいスタートへのやる気が感じられます。それぞれの目標を明確に持って、充実した1年にして欲しいなと思います。
今年度も保健室からは毎月「保健だより」を発行します。月毎の保健行事や健康情報など盛りだくさんの内容でお届けしますので楽しみにしていてください。
保健だより 4月号 → H30 保健だより 4月号.pdf
4月から6月にかけて健康診断が続きます。健康診断の結果、病院受診が必要な場合は早期に受診をお願いします。健康診断の日は絶対に欠席しないようにしましょう。
朝の欠席連絡にてお願いします。
●欠席連絡は朝8時20分までにお願いします。
●保護者が連絡をしてください。
●感染症の兆候をつかむため、「体調不良」「気分不快」ではなく、具体的な症状についてお伝えください。発熱の場合は体温もお伝えください。
栃木県立真岡北陵高等学校 TEL(0285)82-3415
ご協力よろしくお願いいたします。
今年度も保健室からは毎月「保健だより」を発行します。月毎の保健行事や健康情報など盛りだくさんの内容でお届けしますので楽しみにしていてください。
保健だより 4月号 → H30 保健だより 4月号.pdf
4月から6月にかけて健康診断が続きます。健康診断の結果、病院受診が必要な場合は早期に受診をお願いします。健康診断の日は絶対に欠席しないようにしましょう。
朝の欠席連絡にてお願いします。
●欠席連絡は朝8時20分までにお願いします。
●保護者が連絡をしてください。
●感染症の兆候をつかむため、「体調不良」「気分不快」ではなく、具体的な症状についてお伝えください。発熱の場合は体温もお伝えください。
栃木県立真岡北陵高等学校 TEL(0285)82-3415
ご協力よろしくお願いいたします。
新学期スタート
4月9日、始業式、HR正副委員長任命式、対面式、離任式が行われました。
4月10日、新任式、壮行会、部活動紹介が行われました。

出会いと別れを経て、新学期がスタートしました。
4月10日、新任式、壮行会、部活動紹介が行われました。
出会いと別れを経て、新学期がスタートしました。
入学式
本日、平成30年度入学式が挙行され、190名の新入生が入学を許可されました。


時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位