文字
背景
行間
学校日誌
2018年5月の記事一覧
新1年生から実習着が変更になりました
今年度から、実習着が新しくなりました。
初めての実習着に生徒全員、ワクワク&ドキドキです。
実習でお世話になります、介護施設・事業所の職員の皆様、
どうぞよろしくお願い致します。
今日は、ベッドメイキングの実技を行いました。
初めての実習着に生徒全員、ワクワク&ドキドキです。
実習でお世話になります、介護施設・事業所の職員の皆様、
どうぞよろしくお願い致します。
今日は、ベッドメイキングの実技を行いました。
緑の募金
平成30年4月、福祉委員会では「緑の募金」運動を実施しました。
緑の募金は、学校緑化推進事業として、学校の校庭、学校林等を利用しての緑や花づくりに使われます。今年度は、「34,149円」集まり、5月1日に「とちぎ環境・みどり推進機構」に送金いたしました。
生徒の皆さん、教職員の方々、ご協力ありがとうございました。
平成30年5月1日 福祉委員会
生物生産科 畜産(肉牛部)より
4月26日(木)東京都中央卸売市場にて、枝肉勉強会が行われ、県内農業高校・大学校で飼育している牛が出品され、肉の質を競い合いました。本校からは、長政 号(花国安福×福華1×北国7の8×紋次郎)を出品し、惜しくも入賞は逃しましたが、格付けは最高ランクのA-5となり、生徒達が3年間育てた牛が、高く評価されました。


時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位