文字
背景
行間
学校日誌
2019年5月の記事一覧
ジャムの製造に用いるイチゴを収穫させていただきました
食品科学科では毎年ジャムを製造して主に11月上旬に開催される北陵祭で販売しております。
5月10日には課題研究の時間を活用して3年生の生徒がイチゴを生産されている農家さんのビニルハウスを訪れ、収穫させていただく実習を行いました。

換気のために解放されたビニルハウスの周辺にはイチゴの甘い香りが漂っていました。普段、食品科学科で学習している生徒のみなさんにとって、実際にイチゴを生産している現場を見学し、また、収穫する体験は貴重な体験となりました。
貴重な機会を与えていただけた農家さんにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

私自身も、5月らしいさわやかな風とイチゴの香りで幸せな気持ちになれた一日でした。
手元の年間行事計画を見ると、本年度の北陵祭は11月9日のようです。今月中旬には2食品科学科の2年生も実習をさせていただく予定となっておりますので、全てのイチゴジャムがこの日摘み取ったものではありませんが、北陵祭にお越しの際にはご購入いただければ幸いです。
5月10日には課題研究の時間を活用して3年生の生徒がイチゴを生産されている農家さんのビニルハウスを訪れ、収穫させていただく実習を行いました。
換気のために解放されたビニルハウスの周辺にはイチゴの甘い香りが漂っていました。普段、食品科学科で学習している生徒のみなさんにとって、実際にイチゴを生産している現場を見学し、また、収穫する体験は貴重な体験となりました。
貴重な機会を与えていただけた農家さんにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
私自身も、5月らしいさわやかな風とイチゴの香りで幸せな気持ちになれた一日でした。
手元の年間行事計画を見ると、本年度の北陵祭は11月9日のようです。今月中旬には2食品科学科の2年生も実習をさせていただく予定となっておりますので、全てのイチゴジャムがこの日摘み取ったものではありませんが、北陵祭にお越しの際にはご購入いただければ幸いです。
時間外電話等対応について
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
校 訓
制 服
生徒の活躍
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
生徒の活躍
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位