文字
背景
行間
School life
租税教室
2月19日(木)、学年末テスト最終日のテスト終了後、宇都宮税務署の広報広聴官の方、真岡税務署の署長様と総務課の方の3名がお出でになり、租税教室が実施されました。
0
桜が丘の雪景色
1月30日(金)、桜が丘に雪が降りました。
積雪による登下校への影響が心配されましたが、午後からみぞれとなり、生徒たちは無事に下校できました。

中庭には、3年生へのエールが。

寒さにも雪にも負けず、がんばれ、受験生!
積雪による登下校への影響が心配されましたが、午後からみぞれとなり、生徒たちは無事に下校できました。
中庭には、3年生へのエールが。
寒さにも雪にも負けず、がんばれ、受験生!
0
2015年度センター試験
1月17日(土)、18日(日)の二日間、全国でセンター試験が実施され、本校生は作新学院大学で受験しました。
当日朝、校長先生、教頭先生をはじめ、学年の先生方や教科担当の先生方が応援にかけつけました。

センター試験が終わると次は国公立大学二次試験や私立大学の試験などそれぞれの戦いが始まります。
がんばれ!真女生!!
当日朝、校長先生、教頭先生をはじめ、学年の先生方や教科担当の先生方が応援にかけつけました。
センター試験が終わると次は国公立大学二次試験や私立大学の試験などそれぞれの戦いが始まります。
がんばれ!真女生!!
0
防犯・薬物乱用防止教室
11月20日(木)、7時限目に第1体育館にて防犯・薬物乱用防止教室を行いました。
本年度は真岡警察署の仲田生活安全課長に講話をいただきました。仲田課長は、これまでに実施してきた各種防犯教室が評判とのことで、本校の防犯教室でも講話の前にアカペラで歌を披露し、生徒の心をしっかり掴んでくださいました。
その後、薬物乱用の危険性やSNSによる犯罪被害の現状などをお話いただきました。生徒たちは自分たちの周りに潜む危険について、そしてそれをいかに防ぐかといったことについて、よく理解できたようです。
本年度は真岡警察署の仲田生活安全課長に講話をいただきました。仲田課長は、これまでに実施してきた各種防犯教室が評判とのことで、本校の防犯教室でも講話の前にアカペラで歌を披露し、生徒の心をしっかり掴んでくださいました。
その後、薬物乱用の危険性やSNSによる犯罪被害の現状などをお話いただきました。生徒たちは自分たちの周りに潜む危険について、そしてそれをいかに防ぐかといったことについて、よく理解できたようです。
0
秋の登校風景
本校の秋も深まっています。
0
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
9
5
4
2
4
5
リンクリスト
