文字
背景
行間
ソフトテニス部
活動報告(ソフトテニス部)
ソフトテニス部活動報告
平成27年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会
5月16日、平成27年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
9ペアが出場しましたが、惜しくも8ペアは1回戦敗退となってしまいました。
しかしながら、茂垣・河西ペアは1回戦で黒磯高校に、そして2回戦でさくら清修高校に勝利し、3回戦まで進出しました。3回戦では県トップの実力で、今大会優勝した宇短大付属のペアと対戦となり、残念ながら負けてしまいました。県トップの実力を思い知らされました。
次回は6月13日にインターハイ予選(個人戦)があります。3年生にとっては大会も残り少なくなってきました。より一層練習に励んでいきたいと思います。

5月16日、平成27年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
9ペアが出場しましたが、惜しくも8ペアは1回戦敗退となってしまいました。
しかしながら、茂垣・河西ペアは1回戦で黒磯高校に、そして2回戦でさくら清修高校に勝利し、3回戦まで進出しました。3回戦では県トップの実力で、今大会優勝した宇短大付属のペアと対戦となり、残念ながら負けてしまいました。県トップの実力を思い知らされました。
次回は6月13日にインターハイ予選(個人戦)があります。3年生にとっては大会も残り少なくなってきました。より一層練習に励んでいきたいと思います。
0
ソフトテニス部活動報告
平成27年度 芳賀郡市ソフトテニス春季大会
5月10日、平成27年度芳賀郡市ソフトテニス春季大会が開催されました。
9ペアが出場し、2年生の橋本・河西ペア、そして1年生の鈴木登・中川ペアが2回戦まで進出しました。
この大会は高校生だけでなく一般の社会人の選手も出場していたせいもあり、残念ながらその他のペアは1回戦で敗退してしまいました。
しかし、コンソレ(1回戦敗者のトーナメント)においては、どのペアも活躍し、その中でも墨野倉・村澤ペアは準決勝まで勝ち進みました。
5月16日には県高校選手権大会が行われます。大会までの時間はわずかですが、しっかりと準備をして良い結果が残せるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
5月10日、平成27年度芳賀郡市ソフトテニス春季大会が開催されました。
9ペアが出場し、2年生の橋本・河西ペア、そして1年生の鈴木登・中川ペアが2回戦まで進出しました。
この大会は高校生だけでなく一般の社会人の選手も出場していたせいもあり、残念ながらその他のペアは1回戦で敗退してしまいました。
しかし、コンソレ(1回戦敗者のトーナメント)においては、どのペアも活躍し、その中でも墨野倉・村澤ペアは準決勝まで勝ち進みました。
5月16日には県高校選手権大会が行われます。大会までの時間はわずかですが、しっかりと準備をして良い結果が残せるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部活動報告
平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(団体戦)
5月3日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(団体戦)が開催されました。
1回戦で、佐野松桜高校と対戦しましたが、残念ながら2-1で敗退しました。
良いプレーもありましたが、ミスが目立ってしまった点が敗因となりました。
次回の大会に向けて弱点を修正していきたいと思います。
5月10日には芳賀郡市の大会がありますので応援よろしくお願いします。

5月3日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(団体戦)が開催されました。
1回戦で、佐野松桜高校と対戦しましたが、残念ながら2-1で敗退しました。
良いプレーもありましたが、ミスが目立ってしまった点が敗因となりました。
次回の大会に向けて弱点を修正していきたいと思います。
5月10日には芳賀郡市の大会がありますので応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部活動報告
平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(個人戦)
4月29日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(個人戦)が開催されました。
8ペアが出場し、2ペアが3回戦まで、4ペアが2回戦まで進出しました。
残念ながら2ペアは1回戦で敗退しました。
次回は5月3日に団体戦が行われます。
今回の反省を生かして上位入賞ができるように頑張りたいと思います。
4月29日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(個人戦)が開催されました。
8ペアが出場し、2ペアが3回戦まで、4ペアが2回戦まで進出しました。
残念ながら2ペアは1回戦で敗退しました。
次回は5月3日に団体戦が行われます。
今回の反省を生かして上位入賞ができるように頑張りたいと思います。
0
ソフトテニス部活動報告
平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会
4月17日、平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
墨野倉・高橋ペア、茂垣・荒山ペアが2回戦まで進出しました。
他の2ペアは残念ながら1回戦敗退となりました。
次回は4月29日に関東予選があります。
良い結果が残せるように頑張っていきます。
4月17日、平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
墨野倉・高橋ペア、茂垣・荒山ペアが2回戦まで進出しました。
他の2ペアは残念ながら1回戦敗退となりました。
次回は4月29日に関東予選があります。
良い結果が残せるように頑張っていきます。
0
ソフトテニス部 活動報告
ソフトテニス部活動報告
墨野倉・河西ペア 茂垣・荒山ペア ベスト64
11月15日、足利市総合運動公園にて平成26年度第38回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会が開催され本校ソフトテニス部が参加しました。
墨野倉・河西ペア 茂垣・荒山ペア ベスト64
八木・関谷ペア 2回戦進出
他5ペアが1回戦敗退という結果でした。
今大会のベスト32がジャパンカップ栃木県予選会に出場だったのでとても悔しい様子でしたが、とても見応えのある試合内容でした
0
ソフトテニス部活動報告
平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会
9月20、21日、平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。
個人戦では茂垣・荒山が2回戦に進出。他7ペアが1回戦敗退と惨敗でした。
団体戦は
1回戦 真岡工 2-0 黒磯南
2回戦 真岡工 0-2 那須清峰
と2回戦は完敗でした。
次の大会ではもっともっと良い結果が残せるよう、精進していきたいと思います!
9月20、21日、平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。
個人戦では茂垣・荒山が2回戦に進出。他7ペアが1回戦敗退と惨敗でした。
団体戦は
1回戦 真岡工 2-0 黒磯南
2回戦 真岡工 0-2 那須清峰
と2回戦は完敗でした。
次の大会ではもっともっと良い結果が残せるよう、精進していきたいと思います!
0
ソフトテニス部活動報告
ソフトテニス部活動報告
墨野倉・河西ペア ベスト32
8月21日、22日に栃木県総合運動公園にて、平成26年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
個人戦で2年生の墨野倉・1年生の河西ペアがベスト32、団体戦では2年生を主とした新チームで無事1回戦を勝ちましたが、2回戦で宇都宮工業に敗れてしまいました。
9月に行われる、県新人戦ではさらなる活躍を目指して頑張りたいと思います。
墨野倉・河西ペア ベスト32
8月21日、22日に栃木県総合運動公園にて、平成26年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
個人戦で2年生の墨野倉・1年生の河西ペアがベスト32、団体戦では2年生を主とした新チームで無事1回戦を勝ちましたが、2回戦で宇都宮工業に敗れてしまいました。
9月に行われる、県新人戦ではさらなる活躍を目指して頑張りたいと思います。
0
ソフトテニス部 活動報告
ソフトテニス部 活動報告
生産3年手塚・建設3年小菅ペア ベスト128(自己ベスト)
団体戦 佐野日大高校に0-3で敗退。
3年生にとっては、最後の団体戦でしたが、3ペアともに良い試合内容で頑張っていました。
0
ソフトテニス部活動報告
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
0
ソフトテニス部活動報告
平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会
9月20、21日、平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。
個人戦では茂垣・荒山が2回戦に進出。他7ペアが1回戦敗退と惨敗でした。
団体戦は
1回戦 真岡工 2-0 黒磯南
2回戦 真岡工 0-2 那須清峰
と2回戦は完敗でした。
次の大会ではもっともっと良い結果が残せるよう、精進していきたいと思います!

9月20、21日、平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。
個人戦では茂垣・荒山が2回戦に進出。他7ペアが1回戦敗退と惨敗でした。
団体戦は
1回戦 真岡工 2-0 黒磯南
2回戦 真岡工 0-2 那須清峰
と2回戦は完敗でした。
次の大会ではもっともっと良い結果が残せるよう、精進していきたいと思います!
0
ソフトテニス部活動報告
ソフトテニス部活動報告
墨野倉・河西ペア ベスト32
8月21日、22日に栃木県総合運動公園にて、平成26年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
個人戦で2年生の墨野倉・1年生の河西ペアがベスト32、団体戦では2年生を主とした新チームで無事1回戦を勝ちましたが、2回戦で宇都宮工業に敗れてしまいました。
9月に行われる、県新人戦ではさらなる活躍を目指して頑張りたいと思います。

墨野倉・河西ペア ベスト32
8月21日、22日に栃木県総合運動公園にて、平成26年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
個人戦で2年生の墨野倉・1年生の河西ペアがベスト32、団体戦では2年生を主とした新チームで無事1回戦を勝ちましたが、2回戦で宇都宮工業に敗れてしまいました。
9月に行われる、県新人戦ではさらなる活躍を目指して頑張りたいと思います。
0
ソフトテニス部 活動報告
ソフトテニス部 活動報告
生産3年手塚・建設3年小菅ペア ベスト128(自己ベスト)
団体戦 佐野日大高校に0-3で敗退。
3年生にとっては、最後の団体戦でしたが、3ペアともに良い試合内容で頑張っていました。
0
ソフトテニス部活動報告
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。
最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季