日誌

2015年8月の記事一覧

なすまち子どもフェスティバル


8
2日(日)、余笹川ふれあい公園にて開催された第13回なすまち子どもフェスティバル2015に、家庭クラブ・音楽部・生徒会の生徒たちが参加してきました。

 

家庭クラブの生徒たちは、自分たちで企画した「だっぱらクッキー」を販売し、好評を得ていました(完売でした!)。

 

音楽部の生徒たちは、映画『アラジン』の挿入歌として有名な「A Whole NewWorld」などの曲を演奏し、会場を沸かせていました。

 

生徒会の生徒たちは、スタッフとして自分の持ち回りのコーナーで活躍する傍ら、本校生が作成した「那須かるた」などの企画で会場の子どもたちを楽しませていました。

 

少し暑すぎるくらいの陽気でしたが、生徒たちは子どもたちのために、一生懸命汗を流していました。

 

那須かるた取り大会の様子です。かるたに参加している子どもたちの眼は、とても真剣でした。

  
0

那須町清掃ボランティア

727日(月)、八幡つつじ園地にて、那須町役場と那須高校生徒会の共同主催により、特定外来植物「オオハンゴンソウ」の駆除活動を行ってきました。

 

照り付ける真夏の太陽の中、参加した生徒29名は、オオハンゴウソウの駆除に一生懸命取り組んでいました。

 

その結果、推定約1万本のオオハンゴンソウが駆除され、地元・那須の自然環境向上に貢献することができました。

 

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

協力してオオハンゴンソウを駆除する生徒たち。根が強く、引き抜くのは大変でした。


  
  



また、この清掃活動は三社の新聞に掲載されました。


毎日新聞です。

  


読売新聞です。

  



産経新聞です。

  

0

PTA球技大会

7月26日(日)、PTA球技大会が行われました。

大暑が続くこの頃ですが、この日もまたカンカン照りの炎暑でした。

 

PTA球技大会は、各地域支部でチームを結成、ソフトボールとソフトバレーボールの二種目で競い合います。

 

午前9時、開会式により、開会の言葉、優勝カップ返還、準備体操が行われました。


 

その後、各競技に分かれて開戦となりました。

 

 

ソフトボールは、朝日大島支部・那須高久支部の合同チームと日新支部・東陽支部の合同チームの対戦です。

 

 

お互いに猛打の打ち合いの末、朝日大島支部・那須高久支部が見事優勝に輝きました。

 

その後、スペシャルゲームとして優勝支部と教員チームが行われました。

この試合でも朝日大島・那須高久の勢いは止まらず、打っては10得点を超える猛攻、守っては高根沢投手が2安打に抑え込む好投で、圧倒的な差での勝利となりました。

 

一方、体育館のバレーボールでは、多くの試合が、フルセットに縺れる好ゲームでした。

黒田原支部と黒磯北・日新・東陽・那須高久・厚崎支部の合同チームとで行われた決勝戦では、激闘の末、黒田原支部が勝利をつかみました。

 

正午には、それぞれの優勝チームが決定し、閉会式が行われました。


 
バレーボール優勝の黒田原支部。



 

ソフトボール優勝の朝日大島・那須高久支部。



 

それぞれの優勝チームに賞状と、優勝トロフィーが授与されました。また両者は、この後、那須高校の代表として「那北県立学校PTA対抗親善ソフトボール・ソフトバレーボール大会」に出場します。

皆が協力し、試合運びに努めてくれたおかげで、どの試合も白熱し、とても楽しく充実した一日となりました。


0