文字
背景
行間
日誌
2019年1月の記事一覧
味噌作り実習(1学年)
1月24日木曜日の5・6時間目に、黒田原の日野屋さんをお招きし、1学年の普通科生徒78名で味噌実習を行いました。
潰した豆に、麹を加えて全員で一生懸命混ぜました。生徒たちは「肌がすべすべになった!」「温かくて気持ちいい!」「美味しそうな匂いがする!」などと言い合いながら、楽しそうに実習に励んでいました。
今回作った味噌は、来年度のマラソン大会で豚汁に使われます。完成が楽しみです!!
0
学校・企業見学会(2学年)
1月24日(木)、2学年は進路学習として、企業や大学・専門学校の見学会を行いました。
就職希望の生徒は、午前中に大阪シーリング印刷、カゴメの工場見学を行い、午後は会場を宇都宮ビジネス電子専門学校に移し、各分野に分かれて体験授業を受けました。
進学希望の生徒は、午前中にビジ電の体験授業を受け、午後は文星芸術大学を見学しました。
これから3年生に向けて、進路意識を高める1つのきっかけにしてほしいと思います。
ご協力下さいました企業の皆様、大学・専門学校の皆様、お忙しいなか懇切丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
0
柔道部大会結果報告
1月19日の土曜日に栃木県武道館で行われた第41回全国高等学校柔道選手権大会栃木県大会の男子個人戦81kg級において、柔道部2年の伊藤拓人君が3位という成績を修めました。
伊藤君はたった一人の柔道部員でありながら、日々の鍛錬を怠らず、毎週休日には他校の生徒との合同練習に励み、努力し続けています。今回の県大会での好成績はその努力が実った形となりました。おめでとうございます。
0
那須まち人物図鑑
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf
リンクリスト